2011/09/11
|
|
|
|

|
|



|
お義父さんが訪れた業者さんに口説かれての契約なのですが、
訪問業者というと、どうも胡散臭さく思ってしまうところがあり、申し訳ないのですが、
以下、不満げな厳しい口調になっております。(^^;)
今やっているからと見に来てと言われました。(今日とは聞いていなかった。ダンナさん不在)
作業を初めから見ていたわけではないので、どれほどの汚れかわからなかったのですが、
上記の画像を頂きました。
ん〜そんなに汚れてはいないと思える。(作業の方もそう言ってくれました。)
何事も早めにメンテすることは必要だとは思うけれど、慌ててする必要はなかったのかと思う
のだけれど… (先日は「このままでは大変なことになりますよ。」と言われたらしい…)
そう、これだったら、ダンナさんにできるのではないかしら?
(だって1時間くらい?で、30,000円だもの…汚れ仕事だけど。雨水マスはやらないし。)
(洗浄機買ってお釣りが来る!私には無理でも、ダンナさんにはできるわ!)
作業員の方はSWHのお家をやるのは初めてらしいのですが、
排水管の配置?というのかな、排水の曲げ方、当たり方が、普通の家と違うは違う
(大和ハウスとは同じ)と言っていました。

|
■作業内容■
高圧洗浄機使用
排水管内:ノズルホース、排水マス内:スプレーガン
排水マス9カ所、点検口2カ所
★後から建築時の図面を見ると、排水マスがもう1カ所
あるはずですが、取りこぼしているかな。
★配水管の勾配のやや甘いところで、汚水汚物が溜まり
やすいところがあるので、気をつけたほうがよいとのこと。
|

それと、業者さんが玄関に入ってきたときに、
「え〜?新築の匂いがしますね?」
と言ってくれました。
これは、SWHオーナーにとっては嬉しい一言です。
(*^_^*)
しかし、最後に、バルコニーの屋根を見て、
「あそこだけ、雰囲気違いますね?」 「あっ、アレは主人の自作で…」
「あ〜、まだ未完成なんですね。」 「いや、まあ完成のようですが…」
「だって…アレ…」 「…、完成させるようによく言っておきます。」
「へっ?」
|
|
戻る |
 |