  |
TV&AVラック |
2009/04/06up |
2009年4月4−5日(土・日)製作 |
液晶46V型テレビを買いました!
(ブラウン管29型テレビからサイズアップなので)
新たなラックが必要になりました。
 |
項目 |
材料 |
寸法 |
費用 |
『TV&AVラック』 |
・パイン集成材(25mm厚)
4m×2枚 ※2.7m余り
・丸棒(径50mm)
1.8m×2本 |
W1250・D507・H545mm
|
35,000円位
ひょえ〜! |
SWH社がカウンター造作で使っているのと同じパイン板です。(^^)
また、丸棒が結構なお値段のようで、立派なお値段になりました。
ラックの高さが高くなりすぎないよう抑えるように、しっかり計測・計算しました。

板のカットはホームセンターでやってもらいったのですが、
「カット面が粗い!ウチでやった方がキレイ!」だと、
ダンナさん文句言っています。
棚板にサンダーを掛け、板の穴開け、丸棒のカット・穴開
けをやるのですが、何分、今回は時間がない中での作業
で丁寧に作業ができず、穴が棒の中心にうまくこないよう
で、ちょっと苦労したとのことです。(^^;)
|
 |
 |
 |
実質半日くらいの制作期間でしたが、何とか無事組立上がりました。
|

さて、設置です☆ |

|

|
各機器、予定通り収まったようです。
(センタースピーカーは、薄目のものをこれから探して置くそうです。)
今までのラックは、2×4材で制作、ちょっと無骨でゴチャゴチャした感しでしたが、
今回は、シンプルなつくりで、AVコーナーがすっきりまとまった感じがします。(*^_^*)
|

|
|
|