今日は、前々回の出撃ですっかり私のサマーパターンにハマってしまった、会社の後輩M君を伴い、 |
この夏最後の釣り&泳ぎを楽しみに行ってきました。 |
1週間ほど前から気になっていた台風来襲の予報も良い方向にはずれ、終日雲が多かったものの |
風が止まるとじわっと暑いぐらいでした。予測されていた強風にもあまり遭遇せず、結果として |
大変楽しい釣りができました。 |
|
●7:00 出撃 |
朝から空はどんより曇っている。しかし、比良山の山頂に雲がかかっている以外、比叡山も山の輪郭が |
はっきりと見えており、急激な天候の悪化はまだ見えて来ない、と思った。 |
当初の予報では、ともすると台風の直撃を受けていたかもしれなかったのだが、はるか南の海上で |
進路が変わり、琵琶湖周辺に及ぼす影響は大きくないことが予測された。 |
しかし今日は「北の風、のち一時やや強く」という予報で、降水確率も30%。決して良い天候では無い。 |
マリーナ前のワンドを出ると風は南東の方角からやや強めに吹いていたが、どこまで行けるのか |
行ってみようと思い、サマーパターンの行動をとるべく北の安曇川を目指して走り出した。 |
|
●8:00 蓬莱浜西側の流れ込み |
船を走らせて北上を続けたが、追い波が北小松沖辺りで西からの波&風に変り、うねりも出始めた。 |
この状況と朝の予報を考慮し、北小松辺りからUターン。昨年の夏もたまに行った、蓬莱浜西側にある |
小さな川の流れ込み付近に入った。 |
ポイントに到着すると、既に何艇かのボートが釣りをしており、また流れ込みの河口付近では |
少年と思わしき3人が泳いでいる。更に、浜の方でも何人かオカッパリの人がルアーを投げていた。 |
この状況から、ブレイクやウィードエリアを外側から攻めて行こうと思い、ディープクランクやバイブを |
約30分投げてみたが反応がまったくない。M君もハードルアー中心の組み立てだが、一向にヒットせず。 |
徐々に浅い方へ移動しながらSPミノーなどに切り替えてみるが、まったく状況は同じ。 |
このあたりで、たまりかねてM君が得意のノーシンカーを投入。ほどなく子バスがヒット。 |
その様子を見ていて、私もダウンショットに持ち替えてねちねちと攻めて見る。 |
しかし一向にバスの明確なあたりが出ず、時間だけが過ぎていく感じ。 |
朝一番は南風が吹いてが10:00前後に一旦風が止まり、いつの間にか東風に変わっていた。 |
東風に変わったあたりから、私も子バスながら魚をゲット。 |
あまり長居をするポイントでは無いのかもしれないが、3時間以上このポイントで粘り続けた。 |
だが、二人とも子バスを追加したのみでビッグワンは出ず。 |
|
●11:00 お昼の休憩 |
アンカーを打ち、食事&休憩。 |
この頃から、ポツポツと雨が降り出した。 |
上空に雨を降らせる雲は見当たらず、太陽もぼんやりではあるが見えていたのだが。 |
結局、お昼の休憩中ずっと雨が降っていた。 |
|
● 13:30ラフォーレ前 |
魚探をあてに行っただけ。釣りはせず。 |
|
●14:00 わんわん王国前 |
昨年の同時期に、良い魚を獲った場所。 |
ポイントに入って魚探を当ててみると、午前中粘っていた場所よりは明らかに反応が良い。 |
昨年に比べてウィードが少なく、狙うべきポイントが変わっているのではないか、と思わせるほど。 |
この頃、琵琶湖大橋付近では風が西からに変わっていた。 |
私ばバイブをガンガン投げたおし、何とか25cm級を1本獲った。しかし後が続かない。 |
やがて風もいよいよ北から吹いてくるという予報どおりの展開となり、残りの時間を勘案し、 |
もう1箇所だけ釣りに行くこととして移動。 |
|
●15:00 アクティバはるか沖 |
昨年、一昨年と、あまりに濃いウィードのため、夏の時期には立ち入ることができなかった場所。 |
今年はやはり何の問題もなく入ることができた。これが恐らく通常の姿なのだろう。 |
水深約5m程度のウィードエリア。その西端に近いところから釣り始め、時に風に流され、 |
時にエレキを踏みながら広大なエリアをただ黙々とルアーを投げて釣り歩く作戦。 |
私がダウンショットを投げ、バックシートのM君がハードルアーを投げるという役割分担で開始。 |
程なくM君のロッドが曲がり、かなり大きい魚がかかっている感じ。 |
上がって来たのは40cmに届くかどうかのバス。念のためネットでランディングし、長さを計測。 |
口閉じ、尾開きの状態で41cm程度。前回同船した時は30cm級を1本釣っているM君。 |
今回は見事40UPゲットということになる。 |
そのまま2本目を狙ってウィードエリアをうろうろと釣り歩いたが、結局ここでも後が続かず。 |
子バスのオンパレードで納竿となった。 |
 |
40UPを釣ってご満悦のM君 |
|
|
今日は結局午後から南湖に戻って、魚のいる場所を追いかけました。 |
しかし、私の夏の行動パターンも恐らく今日が最後となり、次の出撃は真剣に魚を追いかけることに |
なるでしょう。今日も泳いだ後、水から上がったらちょっと肌寒かったです。もっとも、曇っていた |
せいもあると思いますが。 |
私、今日の時点でまだ次の出撃予定がまったくたっていません。果たして次の出撃はいつなんでしょ。 |
恐らく8月中に出ることはもう無いと思いますが。。。 |