2001.2.4(日) 試し釣り 【プライベート】
| 今日は久々に私のボートはお休みで、オダさんのバックシートでの釣行でした。 |
| 釣行と言っても、オダさんのエリアチェックにお付き合いさせて頂いたのですが、 |
| 横から後ろからグチャグチャとチャチャを入れながら、 |
| しかも2間(約3m60cm)の投げ竿でキャスティークを投げるという邪魔者振り。(笑) |
| しかし、その邪魔者を尻目に、何とオダさんにランカーがヒットするという、何とも楽しい1日でした。 |
| ● 7:30 出港 |
| 思ったほど寒くは無い。心配された天候も曇り空ながらまずまずで、風はほとんど無い状態。 |
| オダさんのマリーナ「リブレ」を出発し、一路南を目指す。オダさんお得意のポイント、Z所へ。 |
| ● 7:45 膳所 (水温:排水口付近 … 約7℃ / 周辺 … 約3℃) |
| 先般より好調が伝えられているZ所の排水口。 |
| 一時に比べると釣果は乏しくなってきているが、それでも今の琵琶湖で1、2位を争うホットなところ。 |
|
|
| ● 9:30頃〜11:30頃 |
| 南湖の湖西側を中心に湖岸沿いをチェック。 |
| ほとんど釣りはせず、魚探を当てながら地形の変化を中心にポイントを確認。 |
| ========== |
| 昼食のためアングラーズインへ。 |
| たいぞうさんが皆に呼びかけて実現した昼食会(?)に参加。 |
| 何艇集まったのかわからないが、とにかく20人程度は来たいたと思われる。 |
| ========== |
| ● 13:00頃〜14:00頃 |
| 今度は湖東側をチェック。 |
| 湖東側と言ってもかなり広いが、某所に集中して魚探をかける。 |
| ● 14:00頃〜16:15頃 |
| 今度はまたまた場所を替えて湖北の湖西側をチェック。 |
| いろいろとポイントの説明を受けながら進む。 |
| ● 16:15 帰港 |
| 昼前後から風が出始め、湖北方面では波が少々高くなっていた。 |
| 帰港間際にリブレワンド内を少々攻め、本日の釣行は終了となった。 |
| 本来ならもう少しポイントの情報を暴露すれば良いのでしょうが、 |
| 如何せん他人(オダさん)に教えて頂いた場所なので、暴露は自粛させて頂きます。 |