プログラム表紙 |
プログラム概要 |

 |
グリークラブ創立52年度卒業生の爲の送別演奏会
1958.1.18 6:30PM
- 場所
- 同志社栄光館
- 主催
- 同志社グリークラブ
- 指揮
- 河原林昭良、市島章三
- 賛助出演
- クローバークラブE
- 客演指揮
- Pierce A. Getz
- 日本民謡(清水脩) 指揮:河原林昭良
佐渡おけさ、南部牛追唄、最上川舟唄
- Madrigals 指揮:市島章三
April is my Mistress' Face(Morley)、Adieu, sweet Amarillis(Wilbye)、Fire, fire, My Heart(Morley)
- 世界の民謡 指揮:市島章三
Sussanni(フランス)、Rio Que Pasas Llorando(コロンビア)、Stenka Razin(ロシア)
- Silver Gate Quartet(山崎拓・河原林昭良・辻義彦・香川紀)伴奏:佐谷克己(p)
Sh-Boon(American Hit Song)、Tamy(Screen Music)、Aniversary Song(Hit Song)、Coney Island Baby(Barbershop Song)
- 宗教曲 指揮:Pierce A. Getz
Ave Maria(Arcadelt)、Repleti sunt(Gallus)、Hodie Christus Natus est(Palestrina)、I got a Sword in my Hand(Negro Spiritual)
- 合同演奏(クローバークラブ+グリークラブ) 指揮:日下部吉彦
男声合唱の為の小組曲「柳河風俗詩」(多田武彦:柳河、紺屋のおろく、かきつばた、梅雨の晴れ間)
- 卒業生演奏 指揮:河原林昭良
小学生唱歌Medley(多田武彦編:春の小川、鯉のぼり、夏は来ぬ、我は海の子、花火、秋、村祭、紅葉、もういくつ寝るとお正月、冬景色、梅、仰げば尊し)
- Farewell
記念品贈呈
春の調べ
|