プログラム表紙 |
プログラム概要 |
 |
「オラトリオ・マリアの生涯」演奏会 出演
- 日時
- 1997.10.14(火) 19:00
- 場所
- 京都コンサートホール(大ホール)
- 主催
- 京都の秋音楽祭'97実行委員会/京都市/財団法人京都市音楽芸術振興財団
- 指揮・音楽監督
- 林達次
- 独唱
- マリア:田中千恵子、イェス:川下登、天使ガブリエル:松下悦子、少年イェス:萩原裕子、ヨゼフ:岡田征士郎、エリザベート・マグダラのマリア:藤川賀代子、ナインの娼婦:森田佳子、ヴェロニカ:野村恵子、病める女:岡本明美、ヘロデ王:阪上和夫、ピラト・シメオン・百夫長:灘井誠、召使い・弟子:萬田一樹、祭司長:宮本佳計
- オルガン
- 住山玖爾子
- チェレスタ
- 中野寛
- 合唱
- 京都・大阪ゲヴァントハウス合唱団、女声合唱団「すずの木」(第2合唱)
- 管弦楽
- 大阪センチュリー交響楽団
- 第2合唱指導
- 鈴木捺香子
オラトリオ《マリアの生涯》(詞・作曲 原嘉壽子)
第1部
プロローグ<マリアの誕生>
- <受胎告知>
- <エリザベート訪問>
- <ヨゼフの疑いと苦しみ>
- <キリスト降誕>
- <シメオンの予言>
- <エジプトへの逃避>
- <三日間 わが子を見失った母>
- <カナの饗宴>
第2部
- <布教するイェス>
- <十字架をになうわが子>
- <十字架にかけられるわが子>
- <葬られるイェス>
- <キリストの復活>
エピローグ<マリアの死と被昇天>
|