プログラム表紙 |
プログラム概要 |
 |
同志社創立85周年記念EVEクラシックコンサート
- 日時
- 1960.11.26/27
- 場所
- 京都会館
- 主催
- 同志社EVE実行委員会文化部門、同志社大学文化団体連盟
- 後援
- 京都市、ラジオ京都
11.26 PM6:00
- 出演
- (原則として同志社は省略)学生混声合唱団、大学邦楽部、グリークラブ、マンドリンクラブ、ハーモニカンソサェティ、リーダークランツコール、交響楽団
開幕:同志社校歌(大中寅二)
- 同志社学生混声合唱団(CCD) 指揮:中山正義
「梁塵秘抄より」(岩上行忍)舞え舞え蝸牛 、山城茄子、茨こきの下にこそ、あそびをせんとや、おかしく屈まるものは、「信濃路の秋」(小山章三)柿もみじ、秋、晩秋、小人の雪よ
11.27 PM5:00
- 出演
- 高校シンフォニエッタ、幼稚園、女子高フレンドリー・コーラス、中学ホザナコーラス、高校ホザナコーラス、神戸範子(S・女子大音楽部)・藤本明子(S・女子大音楽部)、船越総子(p・女子大音楽部)、久保博子(p・女子大音楽部)、ジュニアシンフォニー、ハーモニカンソサイアティ、邦楽部、グリークラブ、マンドリンクラブ、学生混声合唱団、交響楽団、リーダークランツコール
第V部 世界音楽の旅 (出演・ハーモニカンソサイアティ、邦楽部、グリークラブ、マンドリンクラブ、学生混声合唱団、交響楽団、リーダークランツコール)
日本(六段の調べ、春雨、お江戸日本橋)、アメリカ(フォスター集)、アルゼンチン(タンゴアルバム=ラ・クンパルシータ、ジェラシー、カニミート)、ドイツ(宗教曲)、イタリア(オ・ソレミオ、カタリ・カタリ)、ロシアの大地(ともしび、トロイカ、黒い瞳ほか)、スペイン(カルメンほか)、日本(北海民謡)、Negro Spirituals(Go down Moses、Nobody knows de Trouble I've seen、Deep River)
|