プログラム表紙 |
プログラム概要 |

 |
同志社学生混声合唱団(広島女学院)演奏会(演奏旅行)
1958.12.20
於広島女学院講堂
1部
- 聖歌 指揮:脇地駿
聖史曲(チャイコフスキー)、主よわが祈りを(アルハンゲルスキー)、Lo, a Voice to Heaven(Bortniansky)
- 「三つの山の詩」(石井歓) 指揮:奥村国雄
ともしび、まつり、別れ
- 世界民謡集 指揮:脇地駿
島原の子守唄(長崎県民謡)、ファニタ(スペイン民謡)、泉のほとり(ロシア民謡)
2部
- クリスマスキャロル 指揮:脇地駿 伴奏:片山幸子(p)
O Holy Night(Adam)、Bring a Torch(フランスキャロル)、Ding Dong, Merrily on high(フランスキャロル)
- 男声四重唱
ペチカ、ともしび、Living Humble、White Christmas
- 「Gloria」(Vivaldi)より 指揮:脇地駿 伴奏:片山幸子
Gratias agimus tibi、Propter magnam gloriam、Quoniam tu solus Sanctus、Cum Sancto Spiritu
プログラムはガリ版刷り片面1枚であった。
=下は広島女学院中学生徒会新聞の記事=
|