2001年3月度 釣行レポート


出撃日 場 所 時 間 釣 果 天候・気温
'01年03月31日 京都府日吉町・日吉ダム、亀岡市・N池(フローター) 6:00〜15:00 0匹、3匹 曇り時々みぞれ・0℃
(寸評)
  今回は前回(世木ダム)釣行のリベンジにと、気合を入れての日吉ダムへの浮き浮き釣行である。
  2、3日前までの初夏を思わす好天続きのお陰で日吉ダムでもポツポツ春本番の好調情報が流れており
 俺も一発大物GET! を夢見てのものである。(甘いってことをすぐに思い知らされようとは・・・)
  道中コンビニで食料を仕入れ、午前6時前にスロープに程近い駐車場に到着する。 外気温は零度だが
 湖面を見るとベイトの波紋があちらこちらに広がっており、時折バスのライズも見られる状況で、本日の
 攻撃パターンはSPミノーとジャンボグラブのNSで決まり〜と にんまりしたことは言うまでもない(笑)
  しかし世の中そんなに甘いものでは無く、ふと向いの山を見上げると薄っすらと雪化粧しており、雪解け
 水が流れ込んで、厳しい釣りになるであろうことをやっとの思いで気づいたのでありました。(ドン臭〜)

  早々に準備を整え、無事に入水して水温を計ると、ジャスト9℃でこれだったら何とかなるか? と思い
 ながら、丁寧に岸際をNSで攻めていくが全く反応なし。 次にLB90とキッカーイーターをポンプリトリーブ
 で3mラインを探るが、これまた反応なしで、すえぞうさんの情報を思い出し、ボトム攻撃に素早くチェンジ。
  ここで登場するのがハンディーソナーで、6mから8mラインをジグヘッド+4inグラブで攻めるが、これまた
 反応がまったく無しで、いつもの困った困った節が早くも顔を出すのである。(涙)

  午前10時を過ぎた時点でも気温は2℃で、一向に好天に向かう気配がないため、好転する可能性が
 低いであろうとの思いで、思い切って早いめの場所替えを決行することにする。(本当に我慢がないねぇ〜)

  次に目指すは世木ダムである。 前回は湖全体がカフェオレ色だったが、今回はいつもの水色に戻って
 おり、ひょっとして行けるか? と希望を持ったが、水温は恐らく5℃前後で、湖面全体がシーンと静まり
 返り、生命感がゼロであることから、ここをパスすることにする。
 
  次はどこに行こうかなぁ? あっそうそう。 すえぞうさんのHPで紹介されていた亀岡のN池に行ってみる
 ことにする。 たぶん野池はダム湖より水温が高いだろうとの狙いである。

  約30分で釣り場に到着すると、なっなんと、ゴムボ+エレキでアングラーが出撃しており、そんな簡単に
 釣らしてもらえないであろうと落ち込むが、ソナーとダウンショットで攻めれば何とかなるやろうと、軽〜い
 気持ちで、エントリーすることにする。(笑)
  この池は岸際からすぐに3mもあり、おまけにウィードも適度に残っており、オフセットフックに常吉で攻める
 のにピッタリのようである。

  ここでも最初はジャンボグラブのテールをカットしたNSで岸際を攻めることにする。 機動力ではゴムボに
 かなわないと判断し、ゴムボの後を丁寧に撃っていくが、一向に反応がない。 それでも対岸を一通り攻め
 ようと、最奥の角の80cm程の超シャローにルアーをキャストした時である。 強烈にルアーをひったくる
 ようなバイトがあり、思いっきり大合わせをくれてやるが、痛恨の素針を引いてしまう。 恐らく手応えから
 して30cmの後半はあったであろう大物で、自分の腕の悪さを嘆いたが後の祭りで、その後も同様に攻め
 るが、それ以降バイバイキ〜ンで、バス君からの音信は不通になってしまうのであった。
  その頃から風が強く吹き付け、おまけに小雨−みぞれ−最後はヒョウまで降ってくる始末で、この池でも
 オデコ?と覚悟を決めたが、すえぞうさんマニュアル? ではダウンショットで数釣り・・と説明されていたこと
 を思い出し、クロステールシャッド(WM)の常吉で対岸側の3〜4mラインをウイードに引っかけてはハング
 オフする方法で攻めていると”クックッ”とバスのバイトが伝わり、3lbラインを気遣ってスイープにフッキング
 して、ロッドに重みが伝わったところで一気に巻き上げ、本日第一号の26cm程のこの池のレギュラー
 サイズと思われるバス君をキャッチすることに成功する。 フッーやれやれ。(笑) その後も同様の攻め方
 で28cm、20cmを追加して”今日はこれ位にしといたろ!”で納竿することにした。(笑)

  このN池は数釣りが抜群のようで、日吉ダムや世木ダムでアブレを食った時にピッタリの釣り場で、これ
 からも度々お世話になるのでは? と思うようなフローターにピッタリの釣り場であった(笑)
  すえぞうさん、これからもヨロシクお願いしま〜す!

(使用リグ/カラー・・・釣果)
 (1)NS・ゲーリージャンボグラブ/WM他・・・ノーバイト
 (2)常吉・クロステールシャッド/WM・・・ノーバイト
 (3)SPミノー・DUEL:LB90、EG:キッカーイータ/アユ他・・・ノーバイト
  ここまで日吉ダム
 (4)芋リグ・ゲーリージャンボグラブ/BrawnのグリーンF・・・1バイト
 (5)常吉・クロステールシャッド/WM・・・3匹(26cm、28cm、20cm) その他バイト多数!
Return
出撃日 場 所 時 間 釣 果 天候・気温
'01年03月26日 吹田市・ずいおん池 13:30〜15:00 1匹 晴れ・16℃
(寸評)
  今日は先週20日の振替休日で会社はお休み。(^!^) ネオプレーンのウエーダーを手に入れたこともあり
 どこかで浮き浮きしたいところであるが、愛娘?が次々風邪でダウンしてしまい、朝から病院へ連れて
 行かなければならず、時間の都合が付いた午後の一時、吹田のずいおん池に出撃することにした。

  良く晴れていたが、風が強く池の水面はかなり波立っており、水温上昇にはあまり良くないのではないか
 と心配したが、取りあえず池の西側のアシ原をゲーリーのスーパーグラブの芋リグで撃って行くことにする。
  アシ際を丁寧に狙って行こうとするが、強風がラインをあおり、思うようにポイントを狙うことが出来ず苦労
 する。 そこで風対策にワームをジャンボグラブの芋リグにチェンジする。 ポイントにルアーが入るように
 なるが、季節的にまだアシに着いていないのか、バイトが全くない。 仕方なしにアシの沖め2〜3mライン
 にキャストして、アシ原と並行に狙うが、それでも全く反応なし! あ〜ぁ参ったなぁ。 引き出しの少ない
 私には打つ手なしである。(笑)

  今日も大阪の野池のバス君はお預けか? と諦めモードに突入するが、西側より少し水深のある東側の
 アシ原に最後の望みを託すことにする。 ここでも、風による糸ふけを防ぐためにジャンボグラブの芋リグで
 アシ際を丁寧に撃って行くが、ここでも全く反応なし。 これで最後! と護岸とアシの間で風が当たらない
 ポイントにワームを落とし込んで行くと、微かにラインが止まり、横にスーッと動いたように見えるでは
 ないか? 少しラインにテンションを掛けてみると、力強いものではないが、確かに生命感がロッドティップ
 に伝わり、すかさず大きく合わせて”Fish On!” アシに巻かれないように一気に取り込んで、ジャスト
 30cmの色白? な冷た〜いバス君を手にすることに成功する。

  バス君の状態からして、まだまだ本番突入とは言えないが、取りあえず野池のバス君が動き出し始めた
 ことは間違いなく、いよいよデカバスが動き出す絶好のシーズンが目前のようだ。

(使用リグ/カラー・・・釣果)
 (1)芋リグ・ゲーリースーパーグラブ/RED・・・ノーバイト
 (2)芋リグ・ゲーリージャンボグラブ/チャートリュースのグリーンF・・・1匹(30p)
Return
出撃日 場 所 時 間 釣 果 天候・気温
'01年03月22日 京都府日吉町・世木ダム(フローター) 6:30〜13:30 1匹 晴れ・0℃
(使用リグ/カラー・・・釣果)
 (1)スピナーベイト・シングル&ダブルウィロー/ゴールド・・・ノーバイト
 (2)CCプレデター/パープルウィニー・・・ノーバイト
 (3)ゲーリースーパーグラブ/WMのブラックフレーク他・・・ノーバイト
 (4)ゲーリージャンボグラブ/WMのブラックフレーク他・・・ノーバイト
 (5)ジグヘッド・カットテール/WMのノーフレーク他・・・1匹(25p)
Return
出撃日 場 所 時 間 釣 果 天候・気温
'01年03月20日 茨木市・大正川 19:00〜20:15 4匹 晴れ・15℃
(寸評)
  今日は残念ながら出勤日。 仕事場の窓から外を見るとポカポカのバス日和。 釣りに行きたい
 なぁ〜と、よだれが出るのを止めるのに一苦労である。(笑)
  定時ダッシュで自宅へ戻り、食事までの少しの時間だけ近所の大正川に肩身の狭い思いでいざ
 出撃! この時、鬼嫁の冷たい視線が私の背中にグサッと突き刺さっていたことは言うまでもない。(笑)

  徒歩2分程で釣り場へ到着するが、当然ではあるが先行者はおらず、水面にベイトの波紋が広がって
 いることから、ひょっとして? と、トップウォータプラグ(ベビーペンシル)をリグり、まずは第1投を”エイッ”
 とキャストし、ドックウォ−クもどき?でリトリーブするが、腕が悪いのかそれとも時期的に少し早いのかは
 不明だが、全くバス君に相手にされず、10分程でトップを諦め、ワームにチェンジすることにする。
 この辺りの変わり身は天下一品!(笑)

  次に取り出すは、昨年からお世話になっているゲーリーのJグラブの芋リグである。 狙うポイントは
 堰下の落ち込みと護岸の壁際だ。 キャスト後、ボトムに着底したことを確認し、リフト&フォールで攻め
 るがこれまた反応なし。 しかし日中にバスの姿は確認済みなので、こんなはずは無い。
 活性が低いか、与えるアクションに魅力が無いのか何れかである。 そこで、ロッドティップを下に向けて
 スローぎみにストップ&ゴーで壁際をリトリーブしていると、”コツコツ”と紛れも無いバスのバイトが手元に
 伝わり、スイープにフッキングし、”Fish On!” 手早く取り込んで、今年大阪での初バス、26cmを
 キャッチすることに成功する。 サイズこそ物足りないが、なんとも嬉しい1匹である。(ほ〜っ (^!^))

  さらに同じリグで同様のアクションを与えていると何度がバイトは有るのだが、残念ながらフッキング
 できず、ワームのサイズを落としてみることにする。 次に繰り出すのは同じくゲーリーのスーパーグラブ
 (5in)の尻尾を切った芋リグで攻めることにする。
  が、しかし、先程までのアクションでは反応がなく、試しに小さ目のトゥイッチで攻めていると”クックッ”
 とバイトがあり、23cm、26cm、27cmを3連発でキャッチに成功する。 その後、反応が無くなった午後
 8時過ぎに納竿し、恐〜い鬼嫁の元に帰ったのでありました。(笑)

  今日は狙い通りの釣りで、大阪の初バスをキャッチすることができやれやれである。 これからはサイズ
 アップと行きたい所だ。(笑)


(使用リグ/カラー・・・釣果)
 (1)ベビーペンシル/アユ・・・出る訳ないやろ!(笑)
 (2)芋リグ・ゲーリージャンボグラブ/シナモンブラウンのグリーンフレーク・・・1匹(26p)
 (3)芋リグ・ゲーリースーパーグラブ/チャートリュース・・・3匹(23p〜27p)
Return
出撃日 場 所 時 間 釣 果 天候・気温
'01年03月03日 琵琶湖・北小松漁港、知内漁港、浜分漁港 06:20〜15:30 計21匹 晴れのち曇り・1℃〜
(寸評)
  前回の好調に味をしめ、Netでお馴染みのけいすけさんと今年3度目の琵琶湖釣行である。
  実は今回の釣行では私の仕事場の後輩君も同行するはずであったが、午前4時前に連絡が入り
 なんと車のバッテリーが上がってしまい出撃不能とのことで、止む無く断念してけいすけさんと2人での
 釣行となってしまった。 冬季はバッテリーが上がりやすいので、皆さんも充分注意して下さいね。(笑)

  午前5時にけいすけさんと合流し、けいすけさんの愛車スーパーステップワゴンで6時過ぎに湖西の
 北小松漁港に到着する。 夜はすっかり明けてはいたが、現地には既に数人のアングラーが竿を出して
 おり、いきなり釣座の確保に失敗する。(とほほ) 前回メタルで2本キャッチした杭周りをダウンショット
 で釣っているおじさんの横に入れてもらって、何とかスタートフィッシングに漕ぎ着けることに成功する!!
  今回使用するタックルは、メタルジグとダウンショットの2本立てで、まずはメタルジグを船溜りめがけ
 て思いっ切りキャストするが、ポイントを外れているのか、全く反応が無い。 仕方なく杭の奥の船溜り
 (おじさんを挟んで左側)に移動して、メタルジグをしゃくっていると、”ゴンッ”と手応えがあり、そのまま
 大きくフッキングするとバットにグイ〜ンと重量感が伝わり、強烈にファイトするバスをあしらって、38cm
 のプリプリのバス(写真)をキャッチすることに成功する。 やはり琵琶湖のバスは野池のバスとは違い
 体高・厚みともに満点である。 時計は7時前で、まだまだ時間はタップリ。 これは期待が持てると喜んだ
 のも束の間、その後バスからの反応がなくなり、ライトダウンショットに手を出してしまい、漁港最奥の船溜
 りで豆バスに相手してもらい、15cm程を2本キャッチするが、後が続かず、再度ベイトタックルに持ち替え
 空席となった本命ポイントに移動して、再びメタルをフルキャストしていると、またまた”ゴンッ”と当たりが
 手元に伝わり、フッキングにも成功し、魚とのファイトが始まるが、先程よりも数段引きが強烈で、持ち慣れ
 ないベイトタックルと言うこともあり、60cm級の鯉か? と思わせるように右に左に強烈に走り回る魚を
 あしらって、何とか水面に魚体を現したのは、40cm級のバスのスレ掛かりで、なるほど良く引くはずだ。
 ランディングにも成功し、メジャーを当てるとこれまたプリプリに太った41cmの見事なバスで、スレ掛かり
 とは言え、確実に当たりを取っての40upキャッチで、笑いが止まりませんなぁ状態である。(笑)

  その後当たりも無くなり、二人で相談して、場所を移動することにする。 目指すは、最近好調との噂の
 今津の知内漁港だ。 車で30分程で、知内に到着し、駐車場のおじさんに調子を聞くと”あかんなぁ。
 どこも釣れてへんなぁ”との返事。 えっ〜話が違う〜とガックリ来たが、取りあえず竿を出してみようと
 言うことに話がまとまる。
  使用するタックルは、ここでもメタルとダウンショットの2本立てで、混み合ったなか、なんとかスペースを
 見つけて漁港中央に向かってメタルをキャストする。 ここはストラクチャーらしきものは全く無いようである
 が、所々ウィードが残っており、何とかなりそうと喜んでいると、”コンッ”と何かに当たり、フッキングこそ
 しないが、フックに鱗が刺さっているではあ〜りませんか? これは行ける! と気合を入れて、更に
 キャストしていると、”コツン”と当たりがあり、フッキングにも成功して魚とのファイトが始まる。 引きから
 すると、そこそこ良形のようで、皆の注目を浴びるが、上がって来たのは、なんとヘラブナのスレであった。
  もう一度同じパターンでヘラブナをGet? するが、これではバス釣りならぬ、鮒釣りに終わりそう (^!^)
  これでは仕方がないので、駐車場に程近い船溜りに移動することにする。
  ここでは船の間や、岸壁に付いているバスを狙うため、最近覚えた超ライトダウンショットで攻めるのだ。
 丁寧に岸壁沿いを狙っていると”クックッ”と当たりがある。 しかし、上がってくるのが、15cm〜20cm
 の豆バスばかりで、更に良形を狙って場所を移動し、少し沖めのウィードが残っている辺りをカットテール
 をワッキー差しにしたダウンショットで攻めていると、狙い通り、先程より少しはましな24cm位のバスを
 キャッチに成功する。 しかし、ここではこのサイズが精一杯であろうと、またまた場所を変わることにする。

  次に目指すは石田川に程近い浜分漁港。 ここは前回の釣行時、漁港フリークと思われるお兄さんが
 ショートリーダーでのダウンショットで30cm前後の良形をバタバタッと釣っていたため、今日こそは私も
 ”30cmupを!”との狙いである。 しかし、現地に到着してびっくり! 駐車スペースも溢れんばかりの
 満車状態で。 勿論、釣り場も人、人・・・で溢れんばかりの大盛況で釣座の確保に苦労しそうである。
  取りあえず最奥の船溜りでカットテールワッキー刺しのライトダウンショットで22cm位のバスをキャッチ。
 そして、ふと目をやると、実績ポイントの2人連れが帰り支度を始めたのを発見し、すかさずその後に
 移動することにする。 この場所でじっくり腰を据え、ショートリーダーのダウンショットにレークPのクロス
 テールシャッドのチョン掛けで、ロープ下の杭周りをシェーク&ステイ&フォールで丁寧に攻めることにする。
 何度かキャストしていると”コツコツ”とバイトがあり、まずは24cm位のバスをキャッチし、その後も同様の
 アクションで26cm位のバスらしいバス?をキャッチすることに成功する。
  じっくり釣るともう少しは釣れそうであるが、そろそろ帰阪の時間が迫ってきたため、なんとか20匹の
 大台?に乗せることに目標を切り替え、豆バス狙いで、やっとのことでリミットメークに成功する。

  今日はことごとく目標を達成することが出来、とても充実した一日となりました。 何か、琵琶湖の冬の
 漁港の釣りを極めたか? と錯覚するようなものでした。 まだここ1ヶ月は、このような釣りのパターン
 が通用するものと思いますので、釣行される時は、参考にしていただけると幸いです。
  最後になりますが、長距離の運転手をして下さった「けいすけさん」 本当にありがとうございました。
  次回は再度琵琶湖の陸ッパリかリザーバーでのフローターゲームになると思いますが、よろしくお願い
 しますネ〜

 【本日の一匹】
   再登場の管理者でございますぅ〜(恥ずかしい〜)
   メタルでキャッチしたプリプリの38cmを手に、はいポーズ!!(笑)


(使用リグ/カラー・・・釣果)
 (1)ホプキンスメタルジグ(5/8oz)/シルバー・・・2匹(38cm、41cm)
 (2)ダウンショット・ゲーリーちょっとテール?/シナモンブラウンのブラックフレーク、WMシード 等
                             ・・・15匹(15p〜20p)
 (3)ダウンショット・クロステールシャッド/WM ・・・4匹(22p〜26p)
Return