2019年

 シカゴ交響楽団  ロサンゼルスフィルハーモニー管弦楽団  デンマーク国立交響楽団
 ベルリン放送交響楽団  スイス・ロマンド管弦楽団   ライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団 
 ボローニャ歌劇場   ドレスデンフィルハーモニー管弦楽団  ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団 
 ロシア国立交響楽団  ロイヤルオペラ   ベルリン・ドイツ交響楽団 
 チェコフィルハーモニー管弦楽団  ライプツィヒ放送交響楽団   ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団  フィラデルフィア管弦楽団   ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
 ケルン放送交響楽団  マリインスキー歌劇場管弦楽団  


 シカゴ交響楽団(指揮 ムーティ) 
 ブラームス 交響曲第1番ハ短調
 ブラームス 交響曲第2番ニ長調
 1月29日 サントリーホール 30日 東京文化会館 2月4日 大阪フェスティバルホール

 ベルディ レクイエム
 S ヴィトリオ・イェオ Ms ダニエラ バルチェローナ  
 T フランチェスコ・メーリ   B ディミトリ・ペロセルスキー
 東京オペラシンガーズ  
 
 1月31日 2月2日 東京文化会館  

 R・コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」 
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 2月3日  東京文化会館     


 ロサンゼルスハーモニー管弦楽団(指揮 ドゥダメル)   
 J・C・アダムズ Must the Devil Have All the Good Tunes?
 マーラー 交響曲第1番ニ長調「巨人」
 3月20日 サントリーホール

 J・C・アダムズ J・C・アダムズの作品
 3月21日 NHKホール


 マーラー 交響曲第9番ニ長調
 3月22日 サントリーホール


 デンマーク国立交響楽団(指揮 ルイージ)   
 ニールセン 歌劇「仮面舞踏会」序曲
 ベートーベン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 (横山幸雄
 チャイコフスキー       交響曲第5番ホ短調
 3月12日 サントリーホール 13日 金沢 14日 名古屋 17日 広島

 ソレンセン Evenning Land
 ブルッフ バイオリン協奏曲第1番ト短調 (アラベラ・美歩・シュタインバッハ
 ベートーベン 交響曲第7番イ長調
 3月16日 福岡  19日 サントリーホール  21日 西ノ宮  22日 仙台 
 

 ベルリン放送交響楽団(指揮 ユロフスキー)   
 モーッアルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲
 モーッアルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調 (レイフ・オヴェ・アンスネス
 マーラー 交響曲第1番ニ長調「巨人」
 3月20日 東京文化会館

 ブラームス バイオリン協奏曲ニ長調 (諏訪内晶子
 マーラー 交響曲第1番ニ長調「巨人」
 3月22日 長野  25日 新宿文化センター

 ブラームス バイオリン協奏曲ニ長調 (諏訪内晶子
 ベートーベン 交響曲第7番イ長調 (
マーラー 編曲版
  3月23日 座間

 モーッアルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲
 モーッアルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調 (レイフ・オヴェ・アンスネス
 ベートーベン 交響曲第7番イ長調 (マーラー 編曲版)  
 
3月24日 西ノ宮 26日 サントリーホール 27日 名古屋


 スイス・ロマンド管弦楽団(指揮 ノット)   
 ドビッシー 遊戯
 ドビッシー ピアノと管弦楽のための幻想曲 (ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ
 ストラビンスキー 3楽章の交響曲
 デュカス 交響詩「魔法使いの弟子」
 4月9日 サントリーホール

 メンデルスゾーン  バイオリン協奏曲ホ短調 辻 彩奈
 マーラー  交響曲第6番イ短調
 4月10日 東京文化会館  12日 名古屋  13日 東京芸術劇場  14日 大阪


 ライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団(指揮 ネルソンス)
   
 ショスタコービッチ バイオリン協奏曲第1番イ短調 (バイバ・スクリデ
 ブラームス 交響曲第1番ハ短調
 5月27日 東京文化会館 6月1日 西ノ宮

 ショスタコービッチ バイオリン協奏曲第1番イ短調 (バイバ・スクリデ
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 5月28日 サントリーホール

 ブルックナー          交響曲第5番変ロ長調
 5月30日 サントリーホール

 マーラー 歌曲集「子供の不思議な角笛」より 
(トマス・パンプソン
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 6月2日 大阪 ザ・シンフォニホール

 ボローニャ歌劇場
 ベルディ 歌劇「リゴレット」 (指揮 マッテオ・ベルトラーミ
 6月15日 名古屋  18日 びわこホール 21日 23日 オーチャードホール   

 ロッシーニ 歌劇「セビリアの理髪師」 
(指揮 フェデリコ・サンティ)
 6月16日 大阪  20日 オーチャードホール  22日 横浜  24日 オーチャードホール
   26日 福岡

 ドレスデンフィルハーモニー管弦楽団(指揮 ミヒャエル・ザンデルリング)   
 シューベルト 交響曲第7番ロ短調「未完成」 
 ベートーベン 交響曲第5番ハ短調
 ドボルザーク 交響曲第9番ホ短調「新世界」
 6月28日 新宿文化センター  30日 大阪  7月2日 武蔵野

 ブラームス バイオリン協奏曲ニ長調 (ユリア・フィッシャー
 ブラームス 交響曲第1番ハ短調
 7月1日 福岡  3日 サントリーホール

 ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団(指揮 インバル)   
 ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」
 マーラー 交響曲第5番嬰ハ短調
 7月3日 新潟  

 モーッアルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調 (アリス=紗良・オット
 マーラー 交響曲第5番嬰ハ短調
 7月4日 広島  5日 津  10日 東京芸術劇場

 ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
 ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」
 ブラームス 交響曲第2番ニ長調
 7月7日 名古屋  

 ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
 ワーグナー 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」
 マーラー 交響曲第1番ニ長調「巨人」
 7月8日 すみだトリフォニーホール 

 ロシア国立交響楽団(指揮 ボリャンスキー)   
 チャイコフスキー スラブ行進曲
 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (アンナ・フェドロヴァ
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 7月16日 東京オペラ・シティ  

 チャイコフスキー 交響曲第4番ヘ短調
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調「悲愴」
 7月20日 横浜  28日日 福岡

 ショスタコービッチ 交響曲第5番ニ短調
 チャイコフスキー  交響曲第6番ロ短調「悲愴」
 7月21日 名古屋  

 チャイコフスキー スラブ行進曲 

 チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
 チャイコフスキー フランチェスカ・ダ・リミニ」
 チャイコフスキー 舞踊音楽「白鳥の湖」より「ワルツ」
 チャイコフスキー 舞踊音楽「くるみ割り人形」より「ワルツ」
 チャイコフスキー 舞踊音楽「眠りの森の美女」より「ワルツ」
 チャイコフスキー 歌劇「エウケニー・オネーギン」より「ポロネーズ」
 ボロディン     歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
 グリンカ      歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲
 R・コルサコフ   スペイン奇想曲
 7月23日 武蔵野  26日 福井

 チャイコフスキー スラブ行進曲
 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 
アンナ・フェドロヴァ
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 7月25日 周南 

 グリンカ 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲
 チャイコフスキー 舞踊音楽「白鳥の湖」より
 チャイコフスキー 舞踊音楽「くるみ割り人形」より
 チャイコフスキー 舞踊音楽「眠りの森の美女」より「ワルツ」
 ボロディン     歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
 チャイコフスキー 歌劇「エウゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」
 チャイコフスキー 交響曲第4番ヘ短調

 7月27日 大阪
 
 ロイヤルオペラ
 
(指揮 パッパーノ) 
 グノー  歌劇「ファウスト」
 9月12日 15日 18日 東京文化会館  22日 神奈川県民ホール

 ベルディ 歌劇「オテロ」
 9月14日 16日 神奈川県民ホール 21日 23日 東京文化会館

 ベルリン・ドイツ交響楽団(指揮 ロビン・ティチアーティ)   
 R・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」
 メンデルスゾーン バイオリン協奏曲ホ短調(Vn 三浦文彰
 ラフマニノフピアノ協奏曲第第2番ハ短調
 (Pf 辻井伸行)
 0月6日 サントリーホール  

 ショスタコービッチ バイオリン協奏曲第1番イ短調 (Vn 服部百音
 ラフマニノフ 交響曲第第2番ホ短調
 10月7日 オーチャード・ホールホール  

 R・シュトラウス 4つの最後の歌 
(S 森麻季)
 R・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」
 マーラー 交響曲第1番ニ長調「巨人」
 10月9日 東京オペラ・シティ 

 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第第2番ハ短調 
(Pf 辻井伸行)   
 ラフマニノフ 交響曲第第2番ホ短調
 10月10日 サントリーホール

 R・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」
 モーッアルト フルートとハープのための協奏曲ハ長調 
(Fl 高木綾子 Hp 吉野直子) 
 マーラー 交響曲第1番ニ長調「巨人」
 10月11日 東京芸術劇場

チェコフィルハーモニー管弦楽団(指揮 ビシュコフ)   
 スメタナ 交響詩「高い城」
 スメタナ 交響詩「モルダウ」
 スメタナ 交響詩「シャールカ」
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 10月19日 名古屋  20日 横浜  

 スメタナ 交響詩「モルダウ」
 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調 (Vn 樫本大進
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 1022日 サントリーホール

 スメタナ 交響詩「高い城」
 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調 
(Vn 樫本大進)
 ドボルザーク 交響曲第9番ホ短調「新世界」
 10月24日 文京シビック

 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調 
(Vn 樫本大進)
 チャイコフスキー マンフレッド交響曲
 10月25日 NHKホール 

 スメタナ 交響詩「モルダウ」
 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調 
(Vn 樫本大進)
 チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調「悲愴」
 10月27日 大阪

 スメタナ 連作交響詩「わが祖国」
 10月28日 サントリーホール  29日 熊本

 ライプツィヒ放送交響楽団(指揮 クリスチャン・ヤルヴィ)  
 バッハ  管弦楽組曲第3番より「序曲」 (メンデルスゾーン 編)
 メンデルスゾーン バイオリン協奏曲ホ短調 (Vn アン・アキコ・マイアーズ)
 ベートーベン 交響曲第5番ハ短調
 10月27日 札幌   

 ベートーベン 交響曲第5番ハ短調 
 ブラームス 交響曲第1番ハ短調
 10月29日 すみだトリフォニーホール   

 バッハ 管弦楽組曲第3番より「序曲」 (メンデルスゾーン 編)
 メンデルスゾーン バイオリン協奏曲ホ短調 
(Vn アン・アキコ・マイアーズ)
 ブラームス 交響曲第1番ハ短調
 10月30日 サントリーホール    

 バッハ 管弦楽組曲第3番より「ガヴォット第1番 第2番」 (マーラー 編)
 モーッアルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調 
(Pf イングリッド・フジコ・ヘミング)
 ベートーベン  交響曲第5番ハ短調
 10月31日  横浜  11月3日 東京文化会館

 バッハ 管弦楽組曲第3番より「序曲」 (メンデルスゾーン 編)
 メンデルスゾーン バイオリン協奏曲ホ短調 
(Vn 岡本誠司)
 ブラームス 交響曲第1番ハ短調
 11月2日 武蔵野

 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団(指揮 ティーレマン オロスコ)   
 モーッァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲
 R・シュトラウス 歌劇「ばらの騎士」組曲
 J・シュトラウス 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲
 ヨゼフ・シュトラウス 円舞曲「ディナミーネン」
 エドアルト・シュトラウス ポルカ・フランセーズ「オペラ座の夜会」
 エドアルト・シュトラウス ポルカ・シュネル「速達郵便」
 ヨゼフ・シュトラウス 円舞曲「天体の音楽」
 11月5日 サントリーホール  
(ティーレマン)

 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番ニ短調 (ブロンフマン)
 ストラビンスキー 舞踊音楽「春の祭典」
 11月6日 川崎  9日 津  13日  サントリーホール 
(オロスコ)

 ブルックナー 交響曲第8番ハ短調 (ハース版)
 11月7日 名古屋  11日 サントリーホール  
(ティーレマン)

 R・シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」
 R・シュトラウス 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
 J・シュトラウス 喜歌劇「ジプシー男爵」序曲
 ヨゼフ・シュトラウス 円舞曲「ディナミーデン」
 R・シュトラウス 歌劇「ばらの騎士」組曲
 11月10日 大阪  15日 サントリーホール  
(ティーレマン)

ベルリンフィルハーモニー管弦楽団(指揮 メータ)   
 ブルックナー 交響曲第8番ハ短調 (ノーヴァク版第2稿)
 11月13日 名古屋  14日  大阪フェス  16日 福岡  21日 サントリーホール 

 R・シュトラウス 交響詩「ドン・キホーテ」 (Vc クヴァント  Vla  グロス)  
 ベートーベン          交響曲第3番変ホ長調「英雄」
 11月15日 大阪フェス  19日 川崎  20日  サントリーホール 

フィラデルフィア管弦楽団(指揮 ネゼ=セガン)   
 ラフマニノフ  ピアノ協奏曲第2番ハ短調 
(Pf ハオチェン・チャン )
 
ドボルザーク 交響曲第9番ハホ短調「新世界」 
 11月3日  京都  4日  サントリーホール  7日  NHKホール   

 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調 
(Vn リサ・アシュヴィリ)  
 マーラー 交響曲第5番嬰ハ短
 11月5日 東京芸術劇場

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(指揮 P・ヤルヴィ)   
 ワーグナー           歌劇「タンホイザー」序曲
 ベートーベン          交響曲第2番変ロ長調 
(Pf ラン・ラン )
 ブラームス           交響曲第4番ホ短調 
 11月18日 サントリーホール  20日  名古屋  22日 川崎   

 ベートーヘン 交響曲第4番変ロ長調   
 ショスタコービッチ 交響曲第10番ホ短調
 11月19日 サントリーホール  23日 堺

 ケルン放送交響楽団(指揮 マレク・ヤノフスキー)   
 ベートーベン  交響曲第6番ヘ長調「田園」
 ベートーベン  交響曲第7番イ長調
 11月21日 東京オペラシティ

 ベートーベン  ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」(Pf チョ・ソンジン)
 ベートーベン 交響曲第7番イ長調
 11月23日 宮崎
 
 ベートーベン  ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」(
Pf チョ・ソンジン
 ベートーベン 交響曲第6番ヘ長調「田園」
 11月24日 北九州

 ベートーベン ピアノ協奏曲第4番ト長調
(Pf チョ・ソンジン)
 シューベルト 交響曲第8番ハ長調
 11月25日 東京文化会館

 ベートーベン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
(Pf チョ・ソンジン)
 ベートーベン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」
 11月26日 サントリーホール

 ベートーベン 交響曲第7番イ長調
 シューベルト 交響曲第8番ハ長調
 11月28日 札幌   

 チャイコフスキー 歌劇「スペードの女王」
 11月30日 12月1日 東京文化会館  
 チャイコフスキー 歌劇「マゼッパ」
 12月2日 東京文化会館
 チャイコフスキー 交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」

 チャイコフスキー ロココ風の主題による変奏曲(Vc アレクサンドル・ブズロフ)
 チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調「悲愴」
 12月5日 サントリーホール  
 
 チャイコフスキー 交響曲第2番ハ短調調「小ロシア」

 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調(Vn 五嶋龍)
 チャイコフスキー 交響曲第4番ヘ短調
 12月6日 東京文化会館  

 チャイコフスキー 交響曲第3番ニ長調「ポーランド」
 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第3番(Pf セルゲイ・パパヤン)
 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
(辻井伸行
 12月7日 東京文化会館

 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番ト長調(Pf セルゲン・パパヤン)
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 12月7日 東京文化会館   

 シチェドリン 管弦楽のための協奏曲第1番「お茶目なチャストゥシシュカ」

 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調(Vn 五嶋龍)
 ショスタコービッチ 交響曲第5番ニ短調
 11月28日 福岡  12月8日 堺


 シチェドリン 管弦楽のための協奏曲第1番「お茶目なチャストゥシシュカ」
 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番変ロ短調
(Pf 松田華音) 
 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調
 11月29日 香川


 チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
 チャイコフスキー バイオリン協奏曲ニ長調
(Vn 五嶋龍)
 サンサーンス 歌劇「サムソンとデリラ」より (Ms マリア・マトーチュキナ)
 ベルディ 歌劇「ドン・カルロ」より     
(Ms マリア・マトーチュキナ)
 チャイコフスキー 歌劇「エフゲニー・オネーギン」より (S イリーナ・チュリロ)
 ドビッシー 交響詩「海」
 12月3日 浜松




アクセスカウンター

T O P クラシック音楽コーナー