2014年
サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団(指揮 テミルカーノフ)
| マーラー | 交響曲第2番ハ短調「復活」 |
| S 森 麻季 A 坂本 朱 ニ期会合唱団 | |
| 1月24日 文京シビックホール | |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (庄司紗矢香) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
|
1月25日 大阪 |
|
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (庄司紗矢香) |
|
ムソルグスキー |
組曲「展覧会の絵」 |
|
1月26日 横浜 30日 名古屋 |
|
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (エリソ・ビルサラーゼ) |
| ラフマニノフ | 交響曲第2番ホ短調 |
| 1月28日 サントリーホール | |
| カンチェリ | アル・ニエンテ ~無 |
| チャイコフスキー | 交響曲第4番ヘ短調 |
| 1月29日 サントリーホール | |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (エリソ・ビルサラーゼ) |
| チャイコフスキー | 交響曲第4番ヘ短調 |
| 2月1日 福岡 | |
| ラウス | 狂気 |
| バーンスタイン | 「ウエストサイド物語」より「シンフォニックダンス」 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 2月9日 名古屋 | |
| ブリテン | 青少年の管弦楽入門 |
| ガーシュイン | ラプソディ・イン・ブルー (小曽根真) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 2月10日 大阪 | |
| ブリテン | 青少年の管弦楽入門 |
| ガーシュイン | ラプソディ・イン・ブルー (小曽根真) |
| バーンスタイン | 「ウエストサイド物語」より「シンフォニックダンス」 |
| 2月11日 サントリーホール | |
| ブリテン | 青少年の管弦楽入門 |
| リンドベルイ | ピアノ協奏曲第2番 (イエフィム・ブロンフマン) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 2月12日 サントリーホール | |
| ベートーベン | 歌劇「フィデリオ」序曲 |
| ショスタコービッチ | バイオリン協奏曲第1番イ短調 (リサ・バティアシュヴィリ) |
| ベートーベン | 交響曲第1番ハ長調 |
| ガーシュイン | パリのアメリカ人 |
| 2月13日 サントリーホール | |
| ラウス | 狂気 |
| ガーシュイン | ラプソディ・イン・ブルー (小曽根真) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 2月15日 横浜 | |
| ニールセン | 歌劇「仮面舞踏会」序曲 |
| グリーグ | ピアノ協奏曲イ短調 (アリス=紗良・オット) |
| ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
| 3月12日 東京芸術劇場 13日 名古屋 14日 広島 15日 西宮 22日 仙台 | |
| モーッアルト | 歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (諏訪内晶子) |
| マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人 |
| 3月17日 福岡 18日 金沢 21日 川崎 | |
| メンデルスゾーン | 序曲「ルイ・ブラス」 |
| ベートーベン | ピアノ協奏曲第5番変ホ長調皇帝」 ( ネルソン・フレイレ) |
| ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
| 3月17日 東京オペラシティ | |
| メンデルスゾーン | 序曲「ルイ・ブラス」 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 ( 五嶋みどり) |
| ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
| 3月18日 川崎 19日 大阪 21日 サントリーホール | |
| マーラー | 交響曲第7番ホ短調 「夜の歌」 |
| 3月22日 京都 23日 サントリーホール | |
| ムソルグスキー | 交響詩「 はげ山の一夜」 |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲 ニ長調 ( ジャニーヌ・ヤンセン) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 5月 8日 東京芸術劇場 | |
| グリンカ | 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲 ニ長調 ( ジャニーヌ・ヤンセン) |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 5月9日 サントリーホール | |
| モーッアルト | 交響曲第38番ニ長調「プラハ」 |
| マーラー | 交響曲第5番嬰ハ短調 |
| 5月10日 サントリーホール | |
| ベルディ | 歌劇「ナブッコ」 |
| 5月20日 東京文化会館 30日 6月1日 NHKホール | |
| ベルディ | 歌劇「 シモン・ボッカネグラ」 |
| 5月25日 27日 31日 東京文化会館 | |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 ( 諏訪内晶子) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 6月2日 サントリーホール | |
| モーッアルト | 交響曲第 41番ハ長調「ジュピター」 |
| マーラー | 交響曲第 1番ニ長調「巨人」 |
| 6月 3日 サントリーホール | |
| ラベル | 舞踊組曲 「マ・メール・ロア」 |
| ラベル | ボレロ |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 7月 9日 岩手 | |
| バーンスタイン | 「キャンディード」序曲 |
| ラロ | スペイン交響曲 (五嶋龍) |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 7月 10日 川口 13日 岩国 17日 サントリーホール | |
| バーンスタイン | 「キャンディード」序曲 |
| ラロ | スペイン交響曲 (五嶋龍) |
| サンサーンス | 交響曲 第3番ハ短調「オルガン付」 |
| 7月 11日 名古屋 12日 大阪 | |
| バーンスタイン | 「キャンディード」序曲 |
| ラロ | スペイン交響曲 (五嶋龍) |
| ラベル | 舞踊組曲 「マ・メール・ロア」 |
| ラベル | ボレロ |
| 7月15日 福岡 | |
| ラベル | 舞踊組曲 「マ・メール・ロア」 |
| ラロ | スペイン交響曲 (五嶋龍) |
| サンサーンス | 交響曲 第3番ハ短調「オルガン付」 |
| 7月16日 横浜 | |
| ラベル | 舞踊組曲 「マ・メール・ロア」 |
| ラベル | ピアノ協奏曲ト長調 (小菅優) |
| サンサーンス | 交響曲 第3番ハ短調「オルガン付」 |
| 7月 19日 東京芸術劇場 | |
ウィーンフィルハーモニーハーモニー交響楽団(指揮 ドゥダメル)
| シベリウス | トゥオネラの白鳥 |
| モーッアルト | 協奏交響曲変ホ長調K364 ( (Vn)キュッヒル (Vla) コル) |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 9月19日 大阪フェスティバルホール | |
| R・コルサコフ | 「ロシアの復活祭」序曲 |
| ムソルグスキー | 交響詩「はげ山の一夜」 |
| R・コルサコフ | 交響詩「シェエラザード」 |
| 9月 20日 福岡 27日 サントリーホール | |
| シベリウス | トゥオネラの白鳥 |
| モーッアルト | 協奏交響曲変ホ長調K364 ( (Vn)キュッヒル (Vla) コル) |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| 9月 21日 郡山 | |
| R・シュトラウス | 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| 9月22日 川崎 | |
| ルネ・シュタール | 「タイム・リサイタルリング」 日本初演 |
| モーッアルト | 協奏交響曲変ホ長調K364 ( (Vn)キュッヒル (Vla) コル) |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| 9月24日 サントリーホール | |
| R・シュトラウス | 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 9月25日 サントリーホール | |
| プロコフィエフ | 舞踊音楽「ロメオとジュリエット」より |
| ドボルザーク | チェロ協奏曲ロ短調 (ナレク・アフナジャリャン) |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 10月9日 熊本県立芸術劇場 | |
| ストラビンスキー | 舞踊音楽「火の鳥」(1945年版) |
| ストラビンスキー | 舞踊音楽「ペトルシューカ」 |
| ストラビンスキー | 舞踊音楽「春の祭典」 |
| 10月10日 福岡 15日 サントリーホール | |
| ストラビンスキー | 舞踊音楽「火の鳥」(1945年版) |
| マーラー | 交響曲第5番嬰ハ短調 |
| 10月11日 ザ・シンフォニーホール | |
| ブラームス | ピアノ協奏曲第2番変ロ長調(ネルソン・フレイレ) |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 10月12日 石川県立音楽堂 | |
| ブラームス | ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 (ネルソン・フレイレ) |
| ショスタコービッチ | 交響曲第8番ハ短調 |
| 10月14日 サントリーホール | |
| シチェドリン | 管弦楽のための協奏曲第1番「お茶目なチャストゥーシュカ」 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (トリフォニ) |
| チャイコフスキー | 交響曲6番ロ短調「悲愴」 |
| 10月16日 名古屋 | |
| R・シュトラウス | 楽劇「サロメ」 |
| 10月17日 NHKホール | |
| プロコフィエフ | 舞踊音楽「ロメオとジュリエット」より |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (トリフォニ) |
| チャイコフスキーー | 交響曲6番ロ短調「悲愴」 |
| 10月18日 所沢 | |
| ドビッシー | 交響詩「 海」 |
| ストラビンスキー | バイオリンニ長調 (五嶋龍) |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 10月10日 東京芸術劇場 | |
| ドビッシー | 交響詩「 海」 |
| ストラビンスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (五嶋龍) |
| ラベル | 舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第1組曲 第2組曲 |
| ラベル | ボレロ |
| 10月11日 福井 16日 サントリーホール | |
| ラベル | クープランの墓 |
| プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第2番ト短調 (ベレゾフスキー) |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 10月12日 京都 舞ピアノ協奏曲第2番ト短調踊音楽「ラ・ヴァルス」 | |
| ラベル | 舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第1組曲 第2組曲 |
| ラベル | 舞踊音楽「マ・メール・ロア」 |
| ラベル | 舞踊音楽「ラ・ヴァルス」 |
| ラベル | ボレロ |
| 10月13日 横須賀 | |
| ラベル | クープランの墓 |
| ラベル | ボレロ |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 10月18日 札幌 | |
イスラエルフィルハーモニーハーモニー管弦楽団(指揮 メータ)
| ヴィヴァルディ | 4つのバイオリンのための協奏曲ホ短調 |
| モーッァルト | 交響曲第36番ハ長調「リンツ」 |
| マーラー | 交響曲第5番嬰ハ短調 |
| 10月27日 東京芸術劇場 11月 3日 名古屋 | |
| シューベルト | 交響曲第6番ハ長調 |
| マーラー | 交響曲第5番嬰ハ短調 |
| 10月29日 NHKホール | |
| ヴィヴァルディ | 4つのバイオリンのための協奏曲ホ短調 |
| モーッァルト | 交響曲第36番ハ長調「リンツ」 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 10月30日 福岡 11月1日 大阪 | |
| シューベルト | 交響曲第6番ハ長調 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 11月2日 津 | |
| ベートーベン | 交響曲第9番ニ短調「合唱付」 |
| クリスティアン・ルイス(S) 藤村実穂子(A) ペーター・スヴェンソン(T) 未定 (B) | |
| 栗友会 東京バレエ団 モーリス・ベジャール・バレエ団 | |
| 11月8日 9日 NHKホール | |
ローマ・サンタチェチーリア管弦楽団(指揮 アントニオ・パッパーノ)
| ベルディ | 歌劇「 ルイザー・ミラー」序曲 |
| ドボルザーク | チェロ協奏曲ロ短調 (マリオ・ブルネロ) |
| ブラームス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 11月5日 京都コンサートホール 7日 サントリーホール 10日 名古屋 | |
| ロッシーニ | 歌劇「 セビリアの理髪師」序曲 |
| ブルッフ | バイオリン協奏曲第1番ト短調 (諏訪内晶子) |
| R・シュトラウス | アルプス交響曲 |
| 11月9日 宮崎 11日 サントリーホール 12日 東京芸術劇場 | |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| R・シュトラウス | 交響詩「ドン・ファン」 |
| R・シュトラウス | 歌劇「バラの騎士」組曲 |
| 11月22日 京都コンサートホール | |
| ブラームス | ピアノ協奏曲第1番ニ短調 ( ツィメルマン) |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 11月24日 サントリーホール | |
| ブラームス | ピアノ協奏曲第1番ニ短調 ( ツィメルマン) |
| R・シュトラウス | 交響詩「ドン・ファン」 |
| R・シュトラウス | 歌劇「バラの騎士」組曲 |
| 11月25日 サントリーホール | |
| ベートーベン | 交響曲第9番ニ短調「合唱付」 |
| S スザンネ・ベルンハルト A マリオン・エクシュタイン T 西村悟 B アンドレス・バウア | |
| 晋友会合唱団 | |
| 12月11日 東京芸術劇場 12日 サントリーホール 13日 オーチャードホール | |
| 14日 ミューザ川崎 16日 サントリーホール 17日 NHKホール | |
| 18日 国際フォーラム 20日~22日 フェスティバルホール | |
サウンド・ロッヂ伊吹