2008年
|
モーッァルト |
歌劇「魔笛」 |
| 1月3日 大阪 5日 名古屋 6日 浜松 9日 10日 東京 12日 川口 13日 横浜 | |
| 15日 16日 東京文化会館 18日 仙台 | |
|
モーッァルト |
歌劇「フィガロの結婚」 |
| 1月4日 大津 8日 オーチャードホール 11日 武蔵野 19日 鎌倉 20日 新国立劇場 | |
|
ワーグナー |
歌劇「タンホイザー」 |
| 1月12日 横浜 13日 名古屋 14日 西ノ宮 16日 宇都宮 19日 東京文化会館 | |
| 20日 茅ヶ崎 | |
|
スメタナ |
交響詩「モルダウ」 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (千住真理子) |
|
ドボルザーク |
交響曲第4番ホ 短調「新世界」 |
| 1月6日 横浜 11日 名古屋 | |
|
スメタナ |
交響詩「モルダウ」 |
|
ドボルザーク |
チェロ協奏曲ロ短調 (チョウ・チン) |
|
ドボルザーク |
交響曲第4番ホ 短調「新世界」 |
| 1月7日 サントリーホール | |
|
スメタナ |
交響詩「わが祖国」 |
| 1月13日 サントリーホール | |
|
スメタナ |
交響詩「モルダウ」 |
|
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (中村紘子) |
|
ドボルザーク |
交響曲第4番ホ 短調「新世界」 |
| 1月9日 札幌 12日 西ノ宮 23日 新潟 | |
|
ムソルグスキー |
歌劇「 ホヴァンシチナ」 |
| 1月26日 27日 東京文化会館 | |
|
プロコフィエフ |
歌劇「3つのオレンジへの恋」 |
| 1月28日 29日 東京文化会館 | |
|
ロッシーニ |
歌劇「 ランスの旅」 |
| 1月31日 2月2日 東京文化会館 | |
|
ボロディン |
歌劇「イーゴリ公」 |
| 2月1日 2日 3日 NHKホール | |
ライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団(指揮 シャイー) シャイー急病により来日中止
|
バッハ |
ブランデンブルク協奏曲第 3番ト長調 |
|
ベルク |
バイオリン協奏曲 (ベンジャミン・シュミット) |
|
マーラー |
交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 2月2日 横須賀 3日 川崎 4日 富山 6日 サントリーホール | |
|
ベートーベン |
「エグモント」序曲 |
|
ベートーベン |
交響曲第8番ヘ長調 |
|
ブルックナー |
交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」 |
| 2月1日 名古屋 7日 サントリーホール 8日 京都 | |
|
ストラビンスキー |
ディベルティメント |
|
シューマン |
ヒアノ協奏曲イ短調 (上原彩子) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 3月 12日 上越 | |
|
ストラビンスキー |
ディベルティメント |
|
シベリウス |
バイオリン協奏曲ニ短調 (ハーン) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 3月13日 サントリーホール | |
|
ストラビンスキー |
ディベルティメント |
|
シベリウス |
バイオリン協奏曲ニ短調 (ハーン) |
|
ベートーベン |
交響曲第7番イ長調 |
| 3月14日 東京文化会館 15日 大阪フェスティバルホール | |
|
グリンカ |
歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 |
|
シベリウス |
バイオリン協奏曲ニ短調 (ハーン) |
|
ストラビンスキー |
ディベルティメント |
|
チャイコフスキー |
幻想序曲「ロメオとジュリエット」 |
| 3月16日 横浜 | |
|
リスト |
交響詩「マゼッパ」 |
|
シューマン |
ピアノ協奏曲イ短調 (上原彩子) |
|
ベートーベン |
交響曲第7番イ長調 |
| 3月18日 サントリーホール | |
|
グリンカ |
歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 |
|
シベリウス |
バイオリン協奏曲ニ短調 (ハーン) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 3月19日 福岡 | |
|
ベルリオーズ |
幻想交響曲 |
|
ワーグナー |
楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」 |
|
ドビッシー |
ボレロ |
| 4月10日 武蔵野 12日 名古屋 15日 静岡 16日 東京オペラシティ | |
|
ドビッシー |
牧神の午後への前奏曲 |
|
ドビッシー |
交響詩「海」 |
|
ブラームス |
アルプス交響曲 |
| 4月11日 大阪フェスティバルホール 14日 サントリーホール | |
ウィーンフォルクスオパー (指揮 ハーガー トマシェック シュラー)
| 指揮 | ハーガー |
|
J・シュトラウス |
喜歌劇「こうもり」 |
| 5月23日 24日 25日 27日 東京文化会館 | |
| 指揮 | トマシェック (5/30 6/1) シュラー (5/31) |
|
スッペ |
喜歌劇「ボッカチオ」 |
| 5月30日 31日 6月1日 東京文化会館 | |
| 指揮 | シュラー |
|
フロート |
喜歌劇「マルタ」 |
| 6月6日 7日 8日 東京文化会館 | |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (五嶋みどり) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第5番変ロ長調 |
| 5月23日 サントリーホール | |
サウンド・ロッヂ伊吹
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (五嶋みどり) |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第 5番ニ短調 |
| 5月24日 サントリーホール | |
サウンド・ロッヂ伊吹
|
ブリテン |
バイオリン協奏曲 (五嶋みどり) |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第 5番ニ短調 |
| 5月25日 西ノ宮 | |
|
ブリテン |
バイオリン協奏曲 (五嶋みどり) |
| シューベルト | 交響曲第 8番ハ長調 |
| 5月27日 サントリーホール | |
|
ベートーベン |
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 (エレーヌ・グリモ) |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 5月30日 大阪 | |
|
ブラームス |
交響曲 第 3番ヘ長調 |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 6月2日 東京文化会館 8日 横浜みなとみらい | |
|
R・シュトラウス |
最後の4つの歌 (森 麻紀) |
|
マーラー |
交響曲第9番ニ長調 |
| 6月3日 サントリーホール 5日 名古屋 | |
|
ベートーベン |
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 (エレーヌ・グリモ) |
|
ブルックナー |
交響曲第7番ホ長調 |
| 6月4日 サントリーホール | |
|
ブラームス |
交響曲第4番ホ短調 |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 6月7日 横浜みなとみらい | |
ロッテルダムフィルハーモニー管弦楽団(指揮 ヤニク・ネゼ=セガン)
|
ケッティング |
到着 |
|
プロコフィエフ |
ピアノ協奏曲第3番ハ長調 ユンディ・リー(Pf) |
| ショスタコービッチ | 交響曲第 5番ニ短調 |
| 6月17日 横浜 | |
|
ラベル |
舞踊音楽「ラ・バルス」 |
|
ラベル |
ピアノ協奏曲ト長調 ユンディ・リー(Pf) |
| ベートーベン | 交響曲第 3番変ホ長調「英雄」 |
| 6月18日 サントリーホール | |
|
ブラームス |
交響曲第3番ヘ長調 |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 6月28日 大阪 ザ・シンフォニーホール | |
|
ブラームス |
交響曲第4番ホ短調 |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 6月29日 大阪 ザ・シンフォニーホール | |
|
ウェーバー |
歌劇「魔弾の射手」序曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (Vn 千住真理子) |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 7月3日 サントリーホール | |
|
ウェーバー |
歌劇「オベロン」序曲 |
|
ベートーベン |
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 (Pf 中村鉱子) |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 7月4日 サントリーホール | |
|
ウェーバー |
歌劇「オベロン」序曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (Vn 千住真理子) |
|
ワーグナー |
楽劇「ニュルベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 |
|
ベートーベン |
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 (Pf 中村鉱子) |
| 7月6日 横浜みなとみらい | |
| 指揮 | カ ンブルラン |
|
デュカス |
歌劇「アリアーヌと青ひげ」 |
| 7月19日 西ノ宮 23日 26日 オーチャードホール | |
| 指揮 | ビシュコフ |
|
ワーグナー |
楽劇「トリスタンとイゾルデ」 |
| 7月20日 西ノ宮 27日 31日 オーチャードホール | |
| 指揮 | クーン |
|
バルトーク |
歌劇「青ひげ公の城」 |
|
ヤナーチェック |
消えた男の日記 |
| 7月21日 西ノ宮 29日 30日 オーチャードホール | |
スカラフィルハーモニー管弦楽団(指揮 チョン・ミョン・フン)
|
メンデルスゾーン |
交響曲第4番イ長調「イタリア」 |
| マーラー | 交響曲第 1番ニ長調『巨人」 |
| 9月4日 サントリーホール | |
|
ロッシーニ |
歌劇「アルジェのイタリア女」序曲 |
|
ロッシーニ |
歌劇「ウィリアム・テル」序曲 |
|
プッチーニ |
歌劇「マノン・レスコー」間奏曲 |
| ベルディ | 歌劇『運命の力」序曲 |
| チャイコフスキー | 交響曲第 4番ヘ短調 |
| 9月5日 西ノ宮 6日 サントリーホール | |
|
ベルディ |
歌劇「ジャンヌ・ダルク」序曲 |
|
ベルディ |
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より舞踊音楽「四季」 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 9月14日 川崎 15日 大阪 24日 長野 | |
|
ハイドン |
交響曲第67番ヘ長調 |
| ブルックナー | 交響曲第 2番ハ短調 |
| 9月16日 サントリーホール | |
|
ベルディ |
歌劇「ジャンヌ・ダルク」序曲 |
|
ベルディ |
歌劇「シチリア島の夕べの祈り」より舞踊音楽「四季」 |
|
ニーノ・ロータ |
トロンボーン協奏曲 |
| ニーノ・ロータ | 映画音楽「山猫 (抜粋) |
| 9月18日 サントリーホール | |
|
ハイドン |
交響曲第67番ヘ長調 |
| シューベルト | 交響曲第8番ハ長調 |
| 9月20日 新潟 | |
| ロッシーニ | 歌劇「セミラーミデ」序曲 |
|
ストラビンスキー |
舞踊音楽「妖精の口づけ」より「ディベルティメント」 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 9月 19日(関係者のみ) 23日 サントリーホール 22日 札幌 | |
|
プッチーニ |
歌劇「トゥーランドット」 |
| 10月4日 5日 東京文化会館12日 名古屋 13日 津 15日盛岡 19日 北九州 | |
| 20日 岩国 22日 伊那 24日 高松 25日 西ノ宮 26日 多摩 | |
サウンド・ロッヂ伊吹
|
ベルディ |
歌劇「仮面舞踏会」 |
| 10月 8日 10日 11日 東京文化会館 14日 武蔵野 17日 福岡 | |
| ファリャ | 「恋は魔術師」(抜粋) |
|
ラベル |
舞踊音楽「マ・メール・ロア」 |
| ストラビンスキー | 舞踊音楽「火の鳥」 |
| 10月21日 サントリーホール | |
| ストラビンスキー | 「花火」 |
|
ストラビンスキー |
舞踊音楽「ペトルーシュカ」 |
|
ラベル |
交響詩「海」 |
| ラベル | ボレロ |
| 10月22日 サントリーホール | |
| 指揮 | ムーティ |
|
モーッァルト |
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 |
| 10月21日 23日 25日 27日 東京文化会館 | |
サウンド・ロッヂ伊吹
| 指揮 | 小沢征爾 |
|
ベートーベン |
歌劇「フィデリオ」 |
| 10月26日 29日 11月1日 神奈川県民ホール | |
| 指揮 | ハイダー |
|
ドニゼッティ |
歌劇「ロベルト・デヴェリュー」 演奏会形式 |
| 10月31日 11月4日 8日 東京文化会館 | |
サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団(指揮 テミルカーノフ)
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (庄次紗矢香) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 10月30日 名古屋 | |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (庄次紗矢香) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 11月1日 大阪 | |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (デニス・マツーエフ) |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 11月2日 大阪 | |
|
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (デニス・マツーエフ) |
| チャイコフスキー | 交響曲第 5番ホ短調 |
| 11月3日 サントリーホール | |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (庄次紗矢香) |
| チャイコフスキー | 交響曲第4番ヘ短調 |
| 11月4日 サントリーホール | |
| チャイコフスキー | 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 |
|
チャイコフスキー |
ロココ風の主題による変奏曲 (タチアナ・ヴァシリエヴァ) |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 11月5日 東京オペラシティ | |
| チャイコフスキー | 歌劇「エウゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」 |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (庄次紗矢香) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 11月7日 NHKホール | |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (庄次紗矢香) |
| チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 11月 8日 横須賀 | |
| チャイコフスキー | 歌劇「エウゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (デニス・マツーエフ) |
| チャイコフスキー | ゆううつなセレナード (庄次紗矢香) |
| チャイコフスキー | 歌劇「オルレアンの少女」より (T グットウィン) |
| チャイコフスキー | 歌劇「スペードの女王」より (S シェルバチェンコ) |
| チャイコフスキー | 歌劇「イオランタ」より (T グットウィン S シェルバチェンコ) |
| チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
| 11月10日 東京オペラシティ | |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| メンデルスゾーン | 交響曲第4番イ長調「イタリア」 |
| R・シュトラウス | 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
| 11月10日 サントリーホール 15日 京都 | |
|
ブラームス |
交響曲第3番ヘ長調 |
|
ムソルグスキー |
組 曲「展覧会の絵」 |
| 11月11日 サントリーホール 16日 名古屋 | |
|
ブラームス |
バイオリン協奏曲ニ長調 ( ラクリン) |
| ブラームス | 交響曲第3番ヘ長調 |
| R・シュトラウス | 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
| 11月12日 NHKホール | |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| R・シュトラウス | 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
| ラベル | 舞踊音楽「ラ・バルス」 |
| 11月14日 横浜 | |
サウンド・ロッヂ伊吹
ペーザロ・ロッシーニ・オペラフェスティバル(指揮 ゼッタ クーン)
管弦楽団 ボルツァーノ・トレント・ハイドン・オーケストラ
| 指揮 | アルベルト・ゼッタ |
|
ロッシーニ |
歌劇「マホメット2世」 |
| 11月15日 大津 18日 23日 オーチャードホール | |
| 指揮 | グスタフ・クーン |
|
ロッシーニ |
歌劇「オテロ」 |
| 11月16日 大津 20日 22日 オーチャードホール | |
|
ハイドン |
交響曲第92番ト長調「オックスフォード」 |
|
マーラー |
リュッケルトの詩による5つの歌曲 (マグタレーナ・コジュナー) |
|
ベートーベン |
交響曲第6番ヘ長調「田園」 |
| 11月23日 川崎 27日 サントリーホール 29日 大阪 ザ・シンフォニーホール | |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 11月25日 サントリーホール 30日 西ノ宮 | |
|
ブラームス |
交響曲第 3番ヘ長調 |
|
ブラームス |
交響曲第4番ホ短調 |
| 11月26日 サントリーホール 12月1日 岡山 | |
|
プロコフィ エフ |
舞踊音楽「ロメオとジュリエット」(抜粋) |
|
ラフマニノフ |
ピアノ協奏曲第3番ニ短調 (アレクセイ・ヴォロディン) |
| 11月 27日 札幌 28日 京都 29日 いわき 12月8日 東京文化会館 | |
|
プロコフィエフ |
ピータと狼 |
|
プロコフィエフ |
舞踊音楽「ロメオとジュリエット」(抜粋) |
| 1 1月30日 サントリーホール | |
|
プロコフィエフ |
交響曲第1番ニ長調「古典」 |
|
プロコフィエフ |
バイオリン協奏曲第1番ニ長調 (レーピン) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第 6番変ホ短調 |
| 12月2日 サントリーホール | |
サウンド・ロッヂ伊吹
|
プロコフィエフ |
交響曲第 2番ニ長調 |
|
プロコフィエフ |
チェロと管弦楽のための協奏交響曲 ( タチアナ・ヴァシリエヴァ) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第 7番嬰ハ短調 |
| 12月3日 サントリーホール | |
|
プロコフィエフ |
交響曲第3番ハ短調 |
|
プロコフィエフ |
ピアノ協奏曲 第3番ハ長調 (アレクセイ・ヴォロディン) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第4番ハ長調 (改訂版) |
| 12月4日 サントリーホール | |
|
プロコフィエフ |
交響曲第4番ハ長調 (オリジナル版) |
|
プロコフィエフ |
バイオリン協奏曲第2番ト短調 (レーピン) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第5番変ロ長調 |
| 12月5日 サントリーホール | |
|
プロコフィエフ |
交響曲第1番ニ長調「古典」 |
|
プロコフィエフ |
舞踊音楽「ロメオとジュリエット」(抜粋) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第5番変ロ長調 |
| 12月9日 福岡 | |
|
プロコフィエフ |
交響曲第1番ニ長調「古典」 |
|
プロコフィエフ |
舞踊音楽「ロメオとジュリエット」(抜粋) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第7番嬰ハ短調 |
| 12月10日 宮崎 | |
|
ブラームス |
大学祝典序曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (諏訪内晶子) |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 12月5日 名古屋 7日 東京芸術劇場 10日 大阪 | |
|
ブラームス |
大学祝典序曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (諏訪内晶子) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 12月6日 福井 | |
|
シベリウス |
交響詩「フィンランディア」 |
|
シベリウス |
バイオリン協奏曲ニ短調 (諏訪内晶子) |
|
シベリウス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 12月8日 NHKホール | |
|
メンデルスゾーン |
序曲「美しいメルジーネの物語」 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (諏訪内晶子) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 12月9日 サントリーホール | |