1999年
| モーッアルト | 歌劇「フィガロの結婚」 |
| 4日 大阪 5日 福岡 6日 広島 7日 名古屋 8日 横浜 10日 NHKホール 他 | |
| アダムス | Slonimsky's Earbox |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (諏訪内 晶子) |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 2月3日 大分 7日 横浜みなとみらいホール | |
| アダムス | Slonimsky's Earbox |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (諏訪内 晶子) |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| 2月5日 名古屋 9日 サントリーホール | |
| アダムス | Slonimsky's Earbox |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (諏訪内 晶子) |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 2月6日 浜松 | |
| バーンスタイン | 「キャンディード」序曲 |
| 武満徹 | ファンタズマ/カントス |
| コープランド | クラリネット協奏曲 (R・ストルツマン) |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 2月8日 サントリーホール | |
| ベルリオーズ | 序曲「ローマの謝肉祭」 |
| ビゼー | 歌劇「真珠とり」より (レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ) |
| ビゼー | 歌劇「カルメン」より (レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ) |
| マスネー | 歌劇「マノン」より (レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ) |
| ドビッシー | 交響詩「海」 |
| ラベル | ボレロ |
| 2月22日 サントリーホール | |
| ビゼー | 歌劇「カルメン」より (レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ) |
| グノー | 歌劇「ファウスト」より (レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ) |
| グノー | 歌劇「ロメオとジュリエット」より (レオンティーナ・ヴァドゥーヴァ) |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 2月24日 大阪フェスティバルホール | |
| ビゼー | 「アルルの女」第2組曲 |
| サンサーンス | バイオリン協奏曲第3番ロ短調 (樫本 大進) |
| ルーセル | 舞踊音楽「バッカスとアリアーヌ」 第2組曲 |
| ラベル | 舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
| ラベル | ボレロ |
| 2月25日 福岡 | |
| ビゼー | 「アルルの女」第2組曲 |
| サンサーンス | バイオリン協奏曲第3番ロ短調 (樫本 大進) |
| ドビッシー | 交響詩「海」 |
| ラベル | ボレロ |
| 2月26日 広島 3月1日 金沢 | |
| フォーレ | 組曲「ペレアスとメリザント」 |
| サンサーンス | バイオリン協奏曲第3番ロ短調 (樫本 大進) |
| ラベル | 舞踊音楽「ラ・バルス」 |
| ラベル | 舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
| 2月28日 サントリーホール | |
| ルーセル | 舞踊音楽「バッカスとアリアーヌ」 第2組曲 |
| ラベル | 舞踊音楽「ラ・バルス」 |
| ドビッシー | 牧神の午後への前奏曲 |
| ドビッシー | 交響詩「海」 |
| ラベル | ボレロ |
| 3月2日 名古屋 | |
| ビゼー | 「アルルの女」第2組曲 |
| サンサーンス | バイオリン協奏曲第3番ロ短調 (樫本 大進) |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 3月3日 仙台 | |
| ベートーベン | 「エグモント」序曲 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲第ホ短調 (漆原 啓子) |
| ベートーベン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 3月13日 東京オペラ・シティ | |
| ベートーベン | 「エグモント」序曲 |
| ベートーペン | ピアノ協奏曲第第5番変ホ長調「皇帝」 (仲道 郁代) |
| ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 |
| 3月14日 横浜 6日 札幌 18日 延岡 20日 瀬戸 21日 彦根 22日 大阪 | |
| 23日 佐賀 | |
| ベートーベン | 「エグモント」序曲 |
| ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| 3月19日 サントリーホール | |
| シューマン | 交響曲第2番ハ長調 |
| ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
| 3月16日 サントリーホール 20日 大阪 ザ・シンフォニーホール | |
| モーッアルト | 交響曲第38番ニ長調「プラハ」 |
| モーッアルト | 交響曲第36番ハ長調「リンツ」 |
| モーッアルト | 交響曲第40番ト短調 |
| 3月17日 サントリーホール 21日 京都 | |
| シューベルト | 交響曲第3番ニ長調 |
| J・シュトラウス | 喜歌劇「インディゴと40人の盗賊」序曲 |
| J・シュトラウス | ポルカ「外交官」 |
| J・シュトラウス | 円舞曲「宮廷舞踏会」 |
| J・シュトラウス | クリップ・クラップ・ギャロップ |
| J・シュトラウス | エジプト行進曲 |
| J・シュトラウス | 円舞曲「シトロンの花さくところ」 |
| J・シュトラウス | ポルカ「インドの舞姫」 |
| J・シュトラウス | ポルカ「すみれ」 |
| J・シュトラウス(父) | シュネール・ギャロップ |
| 3月18日 サントリーホール | |
ライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団(指揮 ブロムシュテット)
| ハイドン | 交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 |
| ブラームス | 交響曲第4番ホ短調 |
| 5月1日 倉敷 7日 福井 | |
| ベートーベン | 交響曲第1番ハ長調 |
| マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 5月2日 津 12日 サントリーホール | |
| ハイドン | 交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 |
| マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 5月3日 京都 5日 富山 | |
| パッハ | 管弦楽組曲第2番 |
| マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 5月8日 福岡 | |
| R・シュトラウス | 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 |
| フラームス | 交響曲第4番ホ短調 |
| 5月6日 東京芸術劇場 10日 名古屋 11日 サントリーホール | |
| R・シュトラウス | 交響詩「ドン・ファン」 |
| R・シュトラウス | 交響詩「死と変容」 |
| バルトーク | 管弦楽のための協奏曲 |
| 5月6日 サントリーホール 10日 大阪フェスティバルホール | |
| ベートーベン | 序曲「レオノーレ第3番」 |
| ベルリオーズ | 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」より |
| バルトーク | 管弦楽のための協奏曲 |
| 5月7日 サントリーホール 9日 名古屋 | |
| R・シュトラウス | 交響詩「ドン・ファン」 |
| R・シュトラウス | 交響詩「死と変容」 |
| ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
| 5月13日 サントリーホール | |
| R・シュトラウス | 交響詩「ドン・ファン」 |
| ドビッシー | 「ベルガマスク」組曲より「月の光」 (ストコフスキー編曲) |
| ドビッシー | 前奏曲集第1巻より「沈める寺」 (ストコフスキー編曲) |
| バッハ | トッカータとフーガ ニ短調 (ストコフスキー編曲) |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 5月14日 横浜みなとみらいホール | |
| ドボルザーク | 序曲「謝肉祭」 |
| モーッアルト | 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 |
| ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
| 5月15日 横浜みなとみらいホール | |
| ベートーベン | 交響曲第2番ニ長調 |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 5月16日 サントリーホール | |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
| 5月17日 大阪フェスティバルホール | |
| ラベル | ピアノ協奏曲ト長調 (Pf ティボーデ) |
| ラベル | ボレロ |
| ベートーべン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 5月20日 出雲 | |
| ラベル | 組曲「マ・メール・ロア」 |
| ラベル | 左手のためのピアノ協奏曲 (Pf ティボーデ) |
| ラベル | ピアノ協奏曲ト長調 (Pf ティボーデ) |
| ラベル | ボレロ |
| 5月22日 大阪 | |
| ラベル | 左手のためのピアノ協奏曲 (Pf ティボーデ) |
| ラベル | ボレロ |
| ベートーべン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 5月23日 呉 | |
| ベルリオーズ | 交響曲「イタリアのハロルド」 (Vl 今井信子) |
| ラベル | クープランの墓 |
| ラベル | 舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
| 5月24日 サントリーホール | |
| ラベル | 左手のためのピアノ協奏曲 (Pf ティボーデ) |
| ラベル | ピアノ協奏曲ト長調 (Pf ティボーデ) |
| サーンサーンス | 交響曲第3番ハ短調 |
| 5月25日 サントリーホール | |
| レスピーギ | 交響詩「ローマの噴水」 |
| ストラビンスキー | 舞踊組曲「火の鳥」(1945年版) |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 5月23日 大阪 シンフォニーホール 24日 名古屋 | |
| レスピーギ | 交響詩「ローマの噴水」 |
| ストラビンスキー | 舞踊組曲「火の鳥」 |
| ドビッシー | 交響詩「海」 |
| ラベル | ボレロ |
| 5月25日 東京・オペシティ | |
| オネゲル | 夏の牧歌 |
| モーッアルト | ピアノ協奏曲第23番イ長調 (Pf マルクス・シルマ) |
| ドビッシー | 交響詩「海」 |
| ラベル | ボレロ |
| 5月27日 武蔵野 | |
| オネゲル | 夏の牧歌 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (Pf マルクス・シルマ) |
| ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
| 5月29日 横浜みなとみらい | |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (Pf マルクス・シルマ) |
| ドビッシー | 交響詩「海」 |
| ラベル | ボレロ |
| 5月30日 札幌 | |
| J・シュトラウス | 喜歌劇「こうもり」 |
| 6月3日 NHKホール 7日 8日 東京文化会館 19日 びわ湖ホール | |
| レハール | 喜歌劇「メリー・ウィドウ」 |
| 5月31日 富山 6月3日 4日 5日 東京文化会館 17日 浜松 18日 大阪 | |
| カールマン | 喜歌劇「チャルダーシュの女王」 |
| 6月11日 12日 13日 東京文化会館 15日 名古屋 | |
| ベートーベン | 序曲「レオノーレ第2番」 |
| グリーグ | ピアノ協奏曲イ短調 (Pf プレトニョフ) |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 6月3日 サントリーホール | |
| ワーグナー | 舞台神聖祭典劇「パルジファル」第1幕前奏曲 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (Vn 前橋汀子) |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 6月6日 豊田 | |
| ワーグナー | 舞台神聖祭典劇「パルジファル」第1幕前奏曲 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (Vn 前橋汀子) |
| ベートーベン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 6月7日 サントリーホール | |
| ベートーベン | 序曲「レオノーレ第2番」 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (Vn 前橋汀子) |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 6月10日 岡山 | |
| ワーグナー | 舞台神聖祭典劇「パルジファル」第1幕前奏曲 |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (Vn 前橋汀子) |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 6月12日 大阪 シンフォニーホール | |
| ベートーベン | 序曲「レオノーレ第2番」 |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (Vn 前橋汀子) |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 6月13日 横浜みなとみらい | |
| オネゲル | 交響的運動第1番「パシフィック231」 |
| ハイドン | チェロ協奏曲第1番ハ長調 (ヨ・ヨ・マ) |
| プロッホ | ヘブライ狂詩曲「シェロモ」 (ヨ・ヨ・マ) |
| ベートーベン | 交響曲第7番イ長調 (新ベーレンライター版) |
| 6月4日 名古屋 6日 大宮 | |
| オネゲル | 交響的運動第1番「パシフィック231」 |
| ハイドン | チェロ協奏曲第1番ハ長調 (ヨ・ヨ・マ) |
| プロッホ | ヘブライ狂詩曲「シェロモ」 (ヨ・ヨ・マ) |
| ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 (新ベーレンライター版) |
| 6月5日 新潟 | |
| オネゲル | 交響的運動第1番「パシフィック231」 |
| ドボルザーク | バイオリン協奏曲イ短調 (竹澤恭子) |
| ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 (新ベーレンライター版) |
| 6月8日 松本 9日 サントリーホール | |
| オネゲル | 交響的運動第1番「パシフィック231」 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (竹澤恭子) |
| ベートーベン | 交響曲第7番イ長調 (新ベーレンライター版) |
| 6月11日 東京芸術劇場 13日 札幌 | |
| オネゲル | 交響的運動第1番「パシフィック231」 |
| メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (竹澤恭子) |
| ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 (新ベーレンライター版) |
| 6月12日 秦野 | |
| シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
| マーラー | 交響曲第5番嬰ハ短調 |
| 6月24日 大阪 27日 サントリーホール | |
| チャイコフスキー | 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 |
| プロコフィエフ | 舞踊音楽「ロメオとジュリエット」より |
| ブラームス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 6月28日 サントリーホール | |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| ブルッフ | スコットランド幻想曲 (Vn 諏訪内晶子) |
| ドビッシー | 牧神の午後への前奏曲 |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 6月19日 所沢 27日 横浜みなとみらい | |
| ラベル | スペイン狂詩曲 |
| プロコフィエフ | バイオリン協奏曲第1番ニ長調 (Vn 諏訪内晶子) |
| ドビッシー | 牧神の午後への前奏曲 |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 6月20日 岐阜 | |
| ラベル | スペイン狂詩曲 |
| プロコフィエフ | バイオリン協奏曲第1番ニ長調 (Vn 諏訪内晶子) |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 6月23日 サントリーホール 7月2日 宮崎 | |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| ブルッフ | スコットランド幻想曲 (Vn 諏訪内晶子) |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 6月24日 神戸 26日 宇都宮 29日 郡山 | |
| ラベル | スペイン狂詩曲 |
| プロコフィエフ | バイオリン協奏曲第1番ニ長調 (Vn 諏訪内晶子) |
| ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」 |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 7月1日 鹿児島 | |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| ドビッシー | 牧神の午後への前奏曲 |
| ラベル | スペイン狂詩曲 |
| ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」 |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 7月3日 佐賀 | |
| ビゼー | 歌劇「カルメン」 |
| 6月1日 神戸 2日 福岡 3日 岩国 4日 大阪 5日 多摩 | |
| 9日 10日 11日 13日 東京 他 | |
| ビゼー | 歌劇「カルメン」 |
| 6月4日 5日 6日 大阪 12日 13日 名古屋 24日 26日 27日 東京 | |
| 7月1日 2日 びわ湖ホール 他 | |
| チャイコフスキー | 序曲ヘ長調 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第2番ト長調 (Pf 小山実稚恵) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 7月1日 サントリーホール | |
| チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (Vn レーピン) |
| ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
| 7月2日 敦賀 | |
| チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (Pf 小山実稚恵) |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 7月3日 びわ湖ホール | |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
| 7月4日 大阪 シンフォニーホール | |
| チャイコフスキー | 舞踊組曲「くるみ割人形」より「花のワルツ」 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (Pf 小山実稚恵) |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 7月5日 高知 | |
| チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (Pf 小山実稚恵) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 7月7日 北九州 | |
| チャイコフスキー | 歌劇「地方長官」より「序曲と村娘の踊り」 |
| チャイコフスキー | 弦楽セレナード ハ長調 |
| チャイコフスキー | 交響曲第4番ヘ短調 |
| 7月8日 東京オペラシティ | |
| チャイコフスキー | 交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」 |
| チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (Vn レーピン) |
| チャイコフスキー | 劇付随音楽「雪娘」より |
| 7月9日 東京オペラシティ | |
サンクト・ペテルブルクフィルハーモニー管弦楽団(指揮 テミルカーノフ)
| ワーグナー | 歌劇「ローエングリン」第3幕前奏曲 |
| シューマン | ピアノ協奏曲イ短調 (Pf ヴィルサラーゼ) |
| マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 10月5日 東京オペラシティ | |
| シューマン | ピアノ協奏曲イ短調 (Pf ヴィルサラーゼ) |
| R・コルサコフ | 交響組曲「シェエラザート」 |
| 10月7日 武蔵野 | |
| プロコフィエフ | 交響曲第1番ニ長調「古典」 |
| ショスタコービッチ | バイオリン協奏曲第1番 (Vn 樫本 大進) |
| マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 10月8日 姫路 | |
| グリンカ | 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 |
| チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (Pf ヴィルサラーゼ) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 10月10日 京都 | |
| プロコフィエフ | 交響曲第1番ニ長調「古典」 |
| ショスタコービッチ | バイオリン協奏曲第1番 (Vn 樫本 大進) |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| 10月11日 大阪 | |
| ムソルグスキー | 組曲「展覧会の絵」 |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 10月13日 名古屋 | |
| R・コルサコフ | 交響組曲「シェエラザート」 |
| ラベル | 舞踊音楽「ラ・ヴァルス」 |
| ラベル | 舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第1組曲 第2組曲 |
| 10月14日 東京オペラシティ | |
| プロコフィエフ | 交響曲第1番ニ長調「古典」 |
| ショスタコービッチ | バイオリン協奏曲第1番 (Vn 樫本 大進) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 10月15日 東京芸術劇場 | |
| グリンカ | 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲 |
| ショスタコービッチ | バイオリン協奏曲第1番 (Vn 樫本 大進) |
| チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
| 10月17日 大宮 | |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| シベリウス | バイオリン協奏曲ニ短調 (Vn ペッカ・クーシスト) |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 10月8日 金沢 9日 徳山 12日 沼津 | |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| シベリウス | 交響曲第5番変ホ長調 |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 10月10日 大阪 | |
| シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
| シベリウス | 交響曲第3番ハ長調 |
| シベリウス | 交響曲第1番ホ短調 |
| 10月11日 すみだトリフォニーホール | |
| シベリウス | 交響曲第5番変ホ長調(オリジナル版) |
| シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
| 10月13日 すみだトリフォニーホール | |
| シベリウス | 交響曲第4番イ短調 |
| シベリウス | 交響曲第6番ニ短調 |
| シベリウス | 交響曲第7番ハ長調 |
| 10月15日 すみだトリフォニーホール | |
| シベリウス | 交響詩「伝説」(オリジナル版) |
| シベリウス | バイオリン協奏曲ニ短調 (Vn ペッカ・クーシスト) |
| シベリウス | 交響曲第5番変ホ長調 |
| 10月16日 すみだトリフォニーホール | |
| ドボルザーク | 歌劇「ルサルカ」 |
| 10月17日 浜松 19日 21日 新国立オペラ劇場 | |
| ビゼー | 歌劇「カルメン」 |
| 10月14日 大分 23日 25日 26日 新国立オペラ劇場 31日 名古屋 他 | |
| ヤナーチェク | 歌劇「イェヌーファ」 |
| 10月22日 24日 新国立オペラ劇場 | |
チェコフィルハーモニー管弦楽団(指揮 アシュケナージ 小林研一郎 ヴァーレク)
| 指揮 | 小林 研一郎 |
| スメタナ | 交響詩「わが祖国」 |
| 11月23日 大阪 24日 サントリーホール 28日 千葉 29日 福岡 | |
| 指揮 | ヴァーレク |
| スメタナ | 交響詩「モルダウ」 |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| プロコフィエフ | バイオリン協奏曲第1番ニ長調 (Vn 樫本 大進) |
| ラベル | ボレロ |
| 11月25日 新潟 30日 名古屋 12月3日 サントリーホール | |
| 指揮 | ヴァーレク |
| スメタナ | 交響詩「モルダウ」 |
| ドボルザーク | 交響曲第8番ト長調 |
| シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
| ラベル | ボレロ |
| 12月1日 熊本 8日 高松 | |
| 指揮 | アシュケナージ |
| マルティーヌ | リディツェ村に捧げる追悼 |
| ベートーベン | 交響曲第9番ニ短調「合唱付」 |
| S 佐藤 しのぶ A マルタ・ベニチャコヴァ T ヤン・イェジェク B ペテル・ミクラーシュ | |
| Sプラハ室内Chor キューン混声合唱団 | |
| 12月7日 サントリーホール 9日 浜松 | |
| 指揮 | アシュケナージ |
| R・シュトラウス | 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
| マーラー | 交響曲第10番より「アダージョ」 |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 12月8日 サントリーホール | |
| 指揮 | アシュケナージ |
| R・シュトラウス | 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
| R・シュトラウス | ホルン協奏曲第1番変ホ長調 |
| ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 12月10日 横浜みなとみらいホール | |