1997年
モーッアルト | 歌劇「フィガロの結婚」 |
1月12日 浜松 15日 岐阜 17日 大阪 21日 福岡 2月6日 7日 東京 |
モーッアルト | 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 |
1月19日 名古屋 24日 熊本 26日 前橋 28日 武蔵野 | |
31日 2月1日 2日 東京 9日 横須賀 |
シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (D・ギャレット) |
ベートーベン | 交響曲第7番イ長調 |
2月23日 サントリーホール |
シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
メンデルスゾーン | バイオリン協奏曲ホ短調 (D・ギャレット) |
ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 |
2月25日 仙台 3月1日 福岡 2日 名古屋 |
ブラームス | ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 (オピッツ) |
ベートーベン | 交響曲第7番イ長調 |
2月26日 大阪 27日 広島 3月4日 金沢 |
ブラームス | ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 (オピッツ) |
ブラームス | 交響曲第2番ニ長調 |
3月5日 サントリーホール |
レスピーギ | ボッティチェルリの3枚の絵 |
モーッアルト | 協奏交響曲変ホ長調K297b |
ビゼー | 交響曲第1番ハ長調 |
3月15日 入善 |
ラベル | 道化師の朝の歌 |
プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第3番ハ長調 (小山実稚恵) |
ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
3月16日 彦根 17日 サントリーホール |
ベートーベン | 舞踊音楽「プロメテウスの創造物」序曲 |
シベリウス | バイオリン協奏曲ニ短調 (サラ・チャン) |
ビゼー | 交響曲第1番ハ長調 |
ラベル | 舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
19日 サントリーホール 20日 福岡 |
マーラー | 交響曲第9番ニ長調 |
3月30日 サントリーホール 4月4日 大阪フスティバルホール |
ブラームス | 交響曲第3番ヘ長調 |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
4月1日 札幌 2日 東京文化会館 3日 名古屋 |
チャイコフスキー | スラブ行進曲 |
グラズノフ | バイオリン協奏曲イ短調 (諏訪内 晶子) |
マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
4月17日 鳥取 |
チャイコフスキー | スラブ行進曲 |
グラズノフ | バイオリン協奏曲イ短調 (諏訪内 晶子) |
チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
4月18日 栃波 |
チャイコフスキー | スラブ行進曲 |
チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (樫本 大進) |
チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
4月20日 大阪 21日 サントリーホール |
チャイコフスキー | スラブ行進曲 |
ラフマニノフ | パガニーニの主題による狂詩曲 (中村 紘子) |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
4月23日 東京国際フォーラム 5月2日 大阪 |
チャイコフスキー | スラブ行進曲 |
ラフマニノフ | パガニーニの主題による狂詩曲 (中村 紘子) |
チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
4月24日 岡谷 26日 名古屋 27日 浜松 |
モーッアルト | 交響曲第34番ハ長調 |
マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
4月28日 東京芸術劇場 |
モーッアルト | 交響曲第29番イ長調 |
モーッアルト | ピアノ協奏曲第23番イ長調 (仲道 郁代) |
モーッアルト | 交響曲第40番ト短調 |
5月14日 東京芸術劇場 |
モーッアルト | 歌劇「劇場支配人」序曲 |
モーッアルト | バイオリン協奏曲第5番イ長調 (前橋 汀子) |
モーッアルト | 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 |
5月15日 東京国際フォーラム |
モーッアルト | 歌劇「フィガロの結婚」序曲 |
モーッアルト | ピアノ協奏曲第21番ハ長調 (野原 みどり) |
モーッアルト | 交響曲第39番変ホ長調 |
5月18日 サントリーホール(マチネ) |
モーッアルト | 歌劇「劇場支配人」序曲 |
モーッアルト | 歌劇「フィガロの結婚」より (S 中丸三千繪) |
モーッアルト | 歌劇「ドン・ジュヴァンニ」より (S 中丸三千繪) |
モーッアルト | コンサートアリア「どうしてあなたを忘れられましょう」 (S 中丸三千繪) |
モーッアルト | 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 |
5月18日 サントリーホール |
モーッアルト | 交響曲第39番変ホ長調 |
モーッアルト | 交響曲第40番ト短調 |
モーッアルト | 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 |
5月17日 桐生 20日 名古屋 21日 大阪 |
指揮 | レバイン |
マスカーニ | 歌劇「カバレリア・ルスティカーナ」 |
レオンカバルロ | 歌劇「道化師」 |
5月24日 名古屋 30日 6月4日 NHKホール |
指揮 | レバイン |
プッチーニ | 歌劇「トスカ」 |
5月25日 名古屋 31日 6月5日 14日 NHKホール |
指揮 | ドミンゴ |
ビゼー | 歌劇「カルメン」 |
5月26日 名古屋 6月1日 8日 NHKホール |
指揮 | レバイン |
モーッアルト | 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 |
6月3日 6日 9日 12日 東京文化会館 |
指揮 | レバイン |
ベルディ | レクイエム |
S M・クライダー Ms F・クイヴァー T L・パバロッティ B R・ハーペ | |
メトロポリタン歌劇場合唱団 | |
6月11日 NHKホール |
指揮 | レバイン |
ベルリオーズ | 劇的物語「ファウストの劫罰」 |
S ボロディナ T コール B モリス 、 ハーペ メトロポリタン歌劇場合唱団 | |
6月13日 サントリーホール |
ディーリアス | 歌劇「村のロメオとジュリエット」より「天国への道」 |
シューマン | ピアノ協奏曲イ短調 (ジョン・リル) |
シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
5月17日 名古屋 |
ワーグナー | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 |
ドボルザーク | バイオリン協奏曲イ短調 (渡辺 玲子) |
V・ウィリアムズ | 交響曲第2番 |
5月19日 松本 |
ウッド | コミッション |
プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第3番ハ長調 (ジョン・リル) |
V・ウィリアムズ | 交響曲第2番 |
5月20日 サントリーホール |
ディーリアス | 歌劇「村のロメオとジュリエット」より「天国への道」 |
ドボルザーク | バイオリン協奏曲イ短調 (渡辺 玲子) |
シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
5月21日 高松 25日 サントリーホール |
ワーグナー | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 |
プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第3番ハ長調 (ジョン・リル) |
ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
5月22日 沖縄 |
ウッド | コミッション |
プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第3番ハ長調 (ジョン・リル) |
シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
5月23日 鹿児島 |
ワーグナー | 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 |
プロコフィエフ | ピアノ協奏曲第3番ハ長調 (ジョン・リル) |
V・ウィリアムズ | 交響曲第2番 |
5月28日 水沢 |
トゥビン | 舞踊組曲「クラット」 |
グリーグ | ピアノ協奏曲イ短調 (横山 幸雄) |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
6月28日 東京芸術劇場 |
シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
6月29日 大阪 |
シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
シベリウス | バイオリン協奏曲ニ短調 (Vレーピン) |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
7月2日 名古屋 6日 大宮 |
シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
パガニーニ | バイオリン協奏曲第2番ロ短調 (Vレーピン) |
シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
7月3日 福島 |
シベリウス | 交響詩「フィンランディア」 |
シベリウス | バイオリン協奏曲ニ短調 (Vレーピン) |
シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
7月5日 東京文化会館 8日 サントリーホール |
プッチーニ | 歌劇「トスカ」 |
6月21日 仙台 26日 東京 7月3日 浜松 4日 名古屋 12日 大阪 14日 津 他 |
ロンドン交響楽団(指揮 エッシェンバッハ T・トーマス ケント・ナガノ)
指揮 | エッシェンバッハ |
ブラームス | ピアノ協奏曲第1番ニ短調 (アンドレ・ワッツ) |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
7月14日 大阪フェスティバルホール 16日 札幌 |
指揮 | ナガノ |
バルトーク | 舞踊組曲「中国の不思議な役人」 |
メシアン | ほほえみ |
メンデルスゾーン | 交響曲第3番イ短調「スコットランド」 |
7月17日 札幌 18日 千歳 |
指揮 | T・トーマス |
シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
メンデルスゾーン | ピアノ協奏曲第1番ト短調 (J・イブ・ティボーデ) |
バーンスタイン | 歌劇「クワイエット・プレイス」第1幕前奏曲 |
R・シュトラウス | 交響詩「ドン・キホーテ」 |
7月21日 札幌 |
ブラームス | 交響曲第4番ホ短調 |
ベートーベン | 交響曲第6番ヘ長調「田園」 |
9月28日 大阪 |
バッハ | 管弦楽組曲第3番ニ長調 |
シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
ベートーベン | 交響曲第6番ヘ長調「田園」 |
9月29日 福岡 |
シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
クラフト | ティンパニと管弦楽のための協奏曲 |
ベートーベン | 交響曲第6番ヘ長調「田園」 |
10月2日 サントリーホール |
ルーセル | シンフォニエッタ |
プーランク | オルガン 弦楽とティンパニのための音楽 |
ブラームス | 交響曲第4番ホ短調 |
10月3日 東京オペラシティ |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 (ジャンルカ・カシオーリ) |
ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 |
10月6日 オーチャードホール |
ロッシーニ | 歌劇「セビリアの理髪師」より (S カテリーナ・アントナッチ) |
ベルリーニ | 歌劇「カプレティとモンテッキ」より (S カテリーナ・アントナッチ) |
ロッシーニ | 歌劇「湖上の美人」より (S カテリーナ・アントナッチ) |
チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
10月7日 東京オペラシティ |
コープランド | 管弦楽変奏曲 |
バルトーク | バイオリン協奏曲第2番 (竹澤 恭子) |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
10月3日 サントリーホール 11日 |
ワーグナー | 歌劇「ローエングリン」第3幕前奏曲 |
バルトーク | バイオリン協奏曲第2番 (竹澤 恭子) |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
10月4日 東京文化会館 5日 大宮 9日 名古屋 |
コープランド | 管弦楽変奏曲 |
モーッアルト | 交響曲第34番ハ長調 |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
10月7日 秋田 |
モーッアルト | 交響曲第34番ハ長調 |
ラッグルス | 太陽を踏む者 |
シベリウス | 交響曲第2番ニ長調 |
10月8日 東京オペラシティ |
マーラー | 交響曲第9番ニ長調 |
10月29日 サントリーホール |
ベートーベン | 序曲「レオノーレ第3番」 |
シューベルト | 交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
R・シュトラウス | 家庭交響曲 |
11月1日 サントリーホール 12日 福岡 |
モーッアルト | 交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 |
R・シュトラウス | 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 |
ベートーベン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
11月2日 宇都宮 4日 水戸 5日 千葉 6日 名古屋 9日 姫路 11日 宮崎 | |
13日 熊本 |
シェーンベルク | 管弦楽のための5つの小品 |
ブルックナー | 交響曲第7番ホ長調 |
10月10日 札幌 18日 サントリーホール |
マーラー | 交響曲第9番ニ長調 |
10月12日 広島 15日 サントリーホール |
シューマン | ピアノ協奏曲イ短調 (内田 光子) |
ベートーベン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
10月11日 大阪フェスティバルホール 14日 名古屋 16日 福井 19日 サントリーホール |
ブラームス | 大学祝典序曲 |
ブラームス | バイオリン協奏曲ニ長調 (前橋 汀子) |
ブラームス | 交響曲第2番ニ長調 |
10月22日 東京オペラシティ 24日 福岡 |
ブラームス | 大学祝典序曲 |
ブラームス | バイオリン協奏曲ニ長調 (前橋 汀子) |
ベートーベン | 交響曲第7番イ長調 |
10月23日 札幌 30日 名古屋 11月2日 佐賀 |
ブラームス | 交響曲第3番ヘ長調 |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
10月26日 サントリーホール 11月3日 大阪シンフォニーホール |
ベートーベン | 「エグモント」序曲 |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第4番ト長調 (エレナ・バシュキロワ) |
ベートーベン | 交響曲第7番イ長調 |
10月29日 東京芸術劇場 11月6日 仙台 |
ブラームス | 大学祝典序曲 |
ブラームス | バイオリン協奏曲ニ長調 (前橋 汀子) |
ブラームス | 交響曲第1番ハ短調 |
11月1日 富士 |
メンデルスゾーン | 序曲「フィンガルの洞窟」 |
プロコフィエフ | バイオリン協奏曲第2番ト短調 (アン・アキコ・マイアーズ) |
ブラームス | 交響曲第4番ホ短調 |
11月2日 津 4日 福岡 6日 サントリーホール 7日 富山 |
ベートーベン | 「エグモント」序曲 |
ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 |
ブラームス | 交響曲第4番ホ短調 |
11月5日 大阪 シンフォニーホール |
メンデルスゾーン | 序曲「フィンガルの洞窟」 |
シューベルト | 交響曲第8番ロ短調「未完成」 |
メンデルスゾーン | 交響曲第4番イ長調「イタリア」 |
11月8日 守山 |
ベートーベン | 「エグモント」序曲 |
メンデルスゾーン | 交響曲第4番イ長調「イタリア」 |
ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 |
11月9日 トリフォニーホール |
プッチーニ | 歌劇「トスカ」 |
11月5日 大阪 15日 名古屋 18日 横須賀 21日 東京 他 |
プッチーニ | 歌劇「ラ・ボエーム」 |
11月6日 大阪 11日 福岡 14日 広島 16日 名古屋 19日 東京 他 |
モーッアルト | 歌劇「魔笛」 |
11月8日 10日 13日 15日 17日 東京文化会館 |
ワーグナー | 楽劇「ワルキューレ」 |
11月9日 12日 21日 NHKホール |
ベルク | 歌劇「ヴォツェック」 |
11月22日 24日 神奈川県民ホール |
ワーグナー | 舞台神聖祭典劇「」パルジフアル」(演奏会形式) |
11月16日 NHKホール |
ベートーベン | 交響曲第2番ニ長調 |
ベートーベン | 交響曲第9番ニ短調「合唱付」 |
S ティーナ・キーベルク A ローズ・マリー・ラング T ライナー・ゴールドベルク | |
B ルネ・バーペ ベルリン国立歌劇場合唱団 | |
11月5日 サントリーホール |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第1番ハ長調 (バレンボイム) |
ベートーベン | 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
11月11日 サントリーホール |
ベートーベン | 交響曲第8番ヘ長調 |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 (バレンボイム) |
ベートーベン | 交響曲第6番ヘ長調「田園」 |
11月18日 サントリーホール |
ベートーベン | 交響曲第1番ハ長調 |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第4番ト長調 (バレンボイム) |
ベートーベン | 交響曲第5番ハ短調 |
11月23日 サントリーホール |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第3番ハ短調 (バレンボイム) |
ベートーベン | 交響曲第7番イ長調 |
11月26日 サントリーホール |
ベートーベン | 交響曲第4番変ロ長調 |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」 (バレンボイム) |
11月27日 サントリーホール |
チェコフィルハーモニー管弦楽団(指揮 小林 研一郎 ヴァーレク)
指揮 | 小林 研一郎 |
スメタナ | 交響詩「わが祖国」より「高い城 モルダウ」 |
マーラー | 交響曲第5番嬰ハ短調 |
11月15日 福井 16日 大阪 19日 喜多方 |
指揮 | ヴァーレク |
スメタナ | 交響詩「モルダウ」 |
ストラビンスキー | 舞踊組曲「火の鳥」 |
マーラー | 交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
11月7日 浜松 22日 東京芸術劇場 |
指揮 | ヴァーレク |
スメタナ | 交響詩「モルダウ」 |
ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
11月8日 豊川 9日 横須賀 11日 大分 17日 高知 |
指揮 | ヴァーレク |
スメタナ | 交響詩「モルダウ」 |
ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
ドボルザーク | 序曲「謝肉祭」 |
ストラビンスキー | 舞踊組曲「火の鳥」 |
11月13日 京都 21日 札幌 |
指揮 | ヴァーレク |
スメタナ | 交響詩「モルダウ」 |
ドボルザーク | 交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
R・コルサコフ | 交響組曲「シェエラザート゛」 |
11月18日 神戸 23日 名古屋 |
チャイコフスキー | イタリー奇想曲 |
グラズノフ | バイオリン協奏曲イ短調 (樫本 大進) |
チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
11月20日 名古屋 |
チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
チャイコフスキー | ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (小山 実稚恵) |
チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
11月21日 岡崎 |
ボロディン | 交響曲第2番ロ短調 |
ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」 |
ショスタコービッチ | 交響曲第5番ニ短調 |
11月24日 東京国際フォーラム |
グラズノフ | 演奏会用ワルツ第1番 |
グラズノフ | バイオリン協奏曲イ短調 (樫本 大進) |
チャイコフスキー | 交響曲第5番ホ短調 |
11月25日 岩手 |
チャイコフスキー | 舞踊音楽「くるみ割人形」より |
ラフマニノフ | ピアノ協奏曲第3番ニ短調 (小山 実稚恵) |
ムソルグキー | 組曲「展覧会の絵」 |
11月26日 東京芸術劇場 12月2日 松戸 |
チャイコフスキー | イタリー奇想曲 |
チャイコフスキー | バイオリン協奏曲ニ長調 (樫本 大進) |
チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
11月27日 新宿文化センター |
R・コルサコフ | スペイン奇想曲 |
ボロディン | 交響曲第2番ロ短調 |
ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」 |
チャイコフスキー | 戴冠式行進曲 |
チャイコフスキー | 舞踊音楽「くるみ割人形」より |
チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
11月30日 大阪 シンフォニーホール |
ムソルグキー | 組曲「展覧会の絵」 |
チャイコフスキー | イタリー奇想曲 |
チャイコフスキー | 舞踊音楽「くるみ割人形」より |
チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
12月1日 松山 |
グラズノフ | 演奏会用ワルツ第1番 |
グラズノフ | バイオリン協奏曲イ短調 (樫本 大進) |
チャイコフスキー | 交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
12月3日 サントリーホール |
R・コルサコフ | スペイン奇想曲 |
ラフマニノフ | ピアノ協奏曲第3番ニ短調 (小山 実稚恵) |
ボロディン | 歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」 |
チャイコフスキー | 舞踊音楽「くるみ割人形」より |
チャイコフスキー | 大序曲「1812年」 |
12月4日 焼津 |
プロコフィエフ | 交響曲第1番ニ長調「古典」 |
ブルッフ | バイオリン協奏曲第1番ト短調 (スターン) |
チャイコフスキー | 交響曲第4番ヘ短調 |
11月20日 サントリーホール 21日 都南 27日 大阪 シンフォニーホール |
プロコフィエフ | 交響曲第1番ニ長調「古典」 |
ドビッシー | 交響詩「海」 |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
11月22日 東京文化会館 |
トーク | ブライト・ブルー |
ブルッフ | バイオリン協奏曲第1番ト短調 (スターン) |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
11月26日 名古屋 |
トーク | ブライト・ブルー |
ドビッシー | 交響詩「海」 |
ベルリオーズ | 幻想交響曲 |
11月28日 サントリーホール 24日 呉 |
ラベル | 組曲「クープランの墓」 |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第1番ハ長調 (アルゲリッチ) |
ワーグナー | ジークフリート牧歌 |
ビゼー | 交響曲第1番ハ長調 |
11月24日 川口 26日 つくば |
ビゼー | 交響曲第1番ハ長調 |
ワーグナー | ジークフリート牧歌 |
R・シュトラウス | 変容 |
ラベル | 組曲「クープランの墓」 |
11月25日 東京オペラシティ |
プロコフィエフ | 交響曲第1番ニ長調「古典」 |
ベートーベン | ピアノ協奏曲第1番ハ長調 (アルゲリッチ) |
メンデルスゾーン | 交響曲第4番イ長調「イタリア」 |
11月27日 名古屋 28日 前橋 30日 福岡 2月2日 サントリーホール |