1970年
| ベルリン・ドイツオペラ管弦楽団 | ワルシャワフィルハーモニー管弦楽団 | パリ管弦楽団 |
| ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 | クリーヴランド管弦楽団 | モントリオール交響楽団 |
| レニングラードフィル交響楽団 | フィルハーモニア管弦楽団 | ボリショイ劇場管弦楽団 |
| ニューヨークフィルハーモニー交響楽団 |
ベルリン・ドイツオペラ管弦楽団(指揮 マゼール ヨッフム ホルライザー マデルナ)
|
指揮 |
マゼール |
|
ワーグナー |
歌劇「ローエングリン」 |
| 3月16日 19日 22日 大阪フェス 25日 4月13日 17日 20日 24日 日生劇場 | |
|
指揮 |
マゼール |
|
ベルディ |
歌劇「ファルスタッフ」 |
| 3月27日 29日 4月1日 4日 7日 10日 日生劇場 | |
|
指揮 |
マデルナ |
|
シェーンベルク |
歌劇「モーゼとアロン」 |
| 3月18日 20日 大阪フェス 28日 4月2日 日生劇場 | |
|
指揮 |
ホルライザー |
|
モーッアルト |
歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 |
| 3月31日 4月3日 14日 19日 23日 日生劇場 | |
|
指揮 |
ヨッフム |
|
ウェーバー |
歌劇「魔弾の射手」 |
| 4月6日 11日 13日 15日 26日 28日 日生劇場 | |
|
指揮 |
ホルライザー |
|
ベルク |
歌劇「ルル」 |
| 4月12日 18日 21日 日生劇場 | |
|
指揮 |
マゼール |
|
ブラームス |
ドイツ・レクイエム |
| 3月21日 大阪フェス 30日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ホルライザー |
|
ワーグナー |
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より |
|
ワーグナー |
楽劇「トリスタンとイゾルデ」より「前奏曲と愛の死」 |
|
R・シュトラウス |
組曲「町人貴族」より |
|
R・シュトラウス |
歌劇「ナクソス島のアリアドネ」より |
|
R・シュトラウス |
歌劇「アラベラ」より |
|
R・シュトラウス |
歌劇「バラの騎士」より |
| 4月27日 東京厚生年金会館 | |
|
モニューシコ |
歌劇「おとぎ話」序曲 |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (コンスタンティン・クルカ) |
|
ベートーベン |
交響曲第5番ハ短調 |
| 4月8日 東京文化会館 | |
|
ルトスワフスキ |
オーケストラのための本 |
|
ヴィニャフスキー |
バイオリン協奏曲第2番 (コンスタンティン・クルカ) |
|
ストラビンスキー |
舞踊音楽「ペトルーシュカ」 |
| 4月10日 大阪厚生年金会館 | |
|
ルトスワフスキ |
オーケストラのための本 |
|
ヴニャフスキー |
バイオリン協奏曲第2番 (コンスタンティン・クルカ) |
|
ドボルザーク |
交響曲第8番ト長調 |
| 4月22日 横浜 | |
|
ルトスワフスキ |
オーケストラのための本 |
|
ショパン |
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 (中村紘子) |
|
ドボルザーク |
交響曲第9番ホ短調「新世界 |
| 4月23日 東京 渋谷公会堂 | |
|
指揮 |
プレートル |
|
ビゼー |
交響曲第1番ハ長調 |
|
マーラー |
交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 4月14日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ボド |
|
ラベル |
道化師の朝の歌 |
|
プロコフィエフ |
ピアノ協奏曲第3番ハ長調 (ワイセンベルク) |
|
メシアン |
忘れられたささげもの |
|
ドビッシー |
交響詩「海」 |
| 4月15日 大阪フェス | |
|
指揮 |
プレートル |
|
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (ワイセンベルク) |
|
ドボルザーク |
交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 4月16日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ボド |
|
フランク |
交響曲ニ短調 |
|
ドビッシー |
牧神の午後への前奏曲 |
|
ラベル |
舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
| 4月17日 大阪フェス 21日 東京厚生年金会館 | |
|
指揮 |
ボド |
|
ベルリオーズ |
歌劇「ベンベヌート・チェルリーニ」序曲 |
|
ショパン |
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 (ワイセンベルク) |
|
バルトーク |
管弦楽のための協奏曲 |
| 4月19日 大阪フェス 24日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
プレートル |
|
ラベル |
組曲「マ・メール・ロア」 |
|
ラベル |
ピアノ協奏曲ト長調 (ワイセンベルク) |
|
ムソルグスキー |
組曲「展覧会の絵」 |
| 4月20日 大阪フェス 25日 東京厚生年金会館 | |
|
指揮 |
プレートル |
|
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 (ワイセンベルク) |
|
マーラー |
交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 4月23日 東京文化会館 | |
|
ベートーベン |
「コリオラン」序曲 |
|
ベートーベン |
交響曲第6番ヘ長調「田園」 |
|
ベートーベン |
交響曲第5番ハ短調 |
| 5月8日 大阪フェス | |
|
ベートーベン |
交響曲第4番変長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第7番イ長調 |
| 5月9日 大阪フェス | |
|
ベートーベン |
交響曲第1番ハ長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 5月10日 大阪フェス | |
|
ベートーベン |
交響曲第2番ニ長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第8番ヘ長調 |
|
ベートーベン |
序曲「レオノーレ第3番」 |
| 5月11日 大阪フェス | |
|
ベートーベン |
交響曲第9番ニ短調「合唱付」 |
| レブマン ファスベンダー ホルベーク ケレメン ベートーベン生誕200年祝祭合唱団 | |
| 5月13日 大阪フェス | |
|
モーッアルト |
セレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」 |
|
フォルトナー |
マルギナーリエン |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 5月14日 大阪フェス | |
|
ブラームス |
交響曲第3番ヘ長調 |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 5月16日 東京文化会館 | |
|
オネゲル |
交響曲第3番「典礼」 |
|
ドボルザーク |
交響曲第8番ト長調 |
| 5月17日 東京文化会館 | |
|
モーッアルト |
ディベルティメント第17番ニ長調 |
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番ホ短調 |
| 5月18日 東京文化会館 | |
|
シューマン |
交響曲第4番ニ短調 |
|
R・シュトラウス |
交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 |
| 5月20日 東京文化会館 | |
|
ベルリオーズ |
幻想交響曲 |
|
ラベル |
亡き王女のためのパバーヌ |
|
ラベル |
舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
| 5月21日 東京文化会館 | |
|
ベートーベン |
交響曲第2番ニ長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第5番ハ短調 |
| 5月22日 日比谷公会堂 | |
|
指揮 |
セル |
|
ウェーバー |
歌劇「オベロン」序曲 |
|
モーッアルト |
交響曲第40番ト短調 |
|
シベリウス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 5月15日 大阪フェス 22日 東京文化会館 25日 札幌 | |
|
指揮 |
セル |
|
スメタナ |
歌劇「売られた花嫁」序曲 |
|
プロコフィエフ |
ピアノ協奏曲第3番ハ長調 (グラフマン) |
|
ベートーベン |
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 5月16日 大阪フェス 21日 名古屋 26日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ブーレーズ |
|
ワーグナー |
舞台神聖祭典劇「パルジファル」第1幕前奏曲 |
|
バルトーク |
バイオリン協奏曲第2番 (マジェスケ) |
|
ドビッシー |
イベリア |
| 5月17日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ブーレーズ |
|
シューベルト |
交響曲第5番変ロ長調 |
|
ドビッシー |
交響詩「海」 |
|
アイヴス |
ニュー・イングランドの3つの場所 |
|
ストラビンスキー |
舞踊組曲「火の鳥」 |
| 5月18日 大阪フェス 24日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
セル |
|
ベルリオーズ |
序曲「ローマの謝肉祭」 |
|
ラベル |
舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
|
ベートーベン |
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 5月20日 京都 | |
|
指揮 |
セル |
|
ベルリオーズ |
序曲「ローマの謝肉祭」 |
|
シューマン |
交響曲第4番ニ短調 |
|
ウォルトン |
ヒンデミットの主題による変奏曲 |
|
ラベル |
舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
| 5月23日 東京文化会館 | |
|
モーッアルト |
交響曲第41番ハ長調「ジュピター」 |
|
マーラー |
亡き子をしのぶ歌 (モーリン・フォレスター) |
|
R・シュトラウス |
交響詩「英雄の生涯」 |
| 6月25日 大阪フェス | |
|
ベルリオーズ |
序曲「リア王」 |
|
モレル |
アンティフォニー |
|
ラベル |
ピアノ協奏曲ト長調 (アントルモン) |
|
プロコフィエフ |
交響曲第5番変ロ長調 |
| 6月26日 大阪フェス | |
|
シェーファー |
英雄の生涯 Ⅱ |
|
ワーグナー |
ヴェーゼンドンクの5つの歌 (モーリン・フォレスター) |
|
ブルックナー |
交響曲第7番ホ長調 |
| 6月27日 大阪フェス | |
レニングラードフィルハーモニーA交響楽団(指揮 A・ヤンソンス ドミトリエフ)
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第5番ニ短調 |
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番ホ短調 |
| 7月1日 大阪フェス 11日 福岡 15日 広島 19日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
グリンカ |
歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第9番変ホ長調 |
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 7月2日 大阪フェス 20日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
プロコフィエフ |
交響曲第1番ニ長調「古典」 |
|
ハチャトリアン |
バイオリン協奏曲ト長調 (B・グトニコフ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 7月4日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ドミトリエフ |
|
チャイコフスキー |
舞踊音楽「くるみ割人形」(抜粋) |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (B・グトニコフ) |
|
チャイコフスキー |
幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」 |
| 7月5日 大阪フェス 22日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
プロコフィエフ |
交響曲第1番ニ長調「古典」 |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (B・グトニコフ) |
|
ドボルザーク |
交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 7月7日 鹿児島 8日 熊本 9日 長崎 12日 大分 13日 防府 28日 仙台 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第5番ニ短調 |
|
チャイコフスキー |
交響曲第6番ロ短調「悲愴」 |
| 7月17日 名古屋 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
ハチャトリアン |
バイオリン協奏曲ト長調 (B・グトニコフ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 7月21日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
プロコフィエフ |
交響曲第1番ニ長調「古典」 |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (B・グトニコフ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 7月24日 札幌 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
プロコフィエフ |
舞踊音楽「ロメオとジュリエット」より |
|
チャイコフスキー |
バイオリン協奏曲ニ長調 (B・グトニコフ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 7月26日 新潟 29日 水戸 | |
|
指揮 |
A・ヤンソンス |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番ホ短調 |
| 7月31日 日本武道館 | |
|
指揮 |
プリッチャード |
|
ローソン |
序曲「ストリート・コーナー」 |
|
ベートーベン |
ピアノ協奏曲第3番ハ短調 (オグドン) |
|
マーラー |
交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 8月6日 大阪フェス | |
|
指揮 |
プリッチャード |
|
ブリテン |
シンフォニア・ダ・レクイエム |
|
マーラー |
さすらう若人の歌 (J・ベーカー) |
|
ベートーベン |
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 8月7日 大阪フェス | |
|
指揮 |
プリッチャード |
|
ブリテン |
青少年の管弦楽入門 |
|
マーラー |
亡き子をしのぶ歌 (J・ベーカー) |
|
シベリウス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 8月8日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ダウンズ |
|
ゲール |
1楽章の交響曲「地獄」 |
|
ラベル |
ピアノ協奏曲ト長調 (オグドン) |
|
ドボルザーク |
交響曲第8番ト長調 |
| 8月9日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ダウンズ |
|
エルガー |
弦楽のための序奏とアレグロ |
|
ラベル |
ピアノ協奏曲ト長調 (オグドン) |
|
マーラー |
交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 8月11日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ダウンズ(*) プリッチャード |
|
ゲール |
1楽章の交響曲「地獄」 (*) |
|
ベートーベン |
ピアノ協奏曲第3番ハ短調 (オグドン) |
|
シベリウス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 8月13日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
プリッチャード |
|
ブリテン |
シンフォニア・ダ・レクイエム |
|
マーラー |
さすらう若人の歌 (J・ベーカー) |
|
マーラー |
交響曲第1番ニ長調「巨人」 |
| 8月14日 東京文化会館 | |
ボリショイ劇場管弦楽団(指揮 シモノフ ロストロポービッチ ロジェストベンスキー エルムレル)
|
指揮 |
シモノフ |
|
ムソルグスキー |
歌劇「ボリス・ゴドノフ」 |
| 8月16日 17日 18日 大阪フェスティバルホール 28日 29日 30日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ロストロポービッチ |
|
チャイコフスキー |
歌劇「エウゲニー・オネーギン」 |
| 8月20日 21日 大阪フェスティバルホール 9月1日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ロシェストベスキー |
|
チャイコフスキー |
歌劇「スペードの女王」 |
| 8月22日 23日 大阪フェスティバルホール 9月2日 3日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
シモノフ エルムレル |
|
ボロディン |
歌劇「イーゴリ公」 |
| 8月25日 26日 大阪フェスティバルホール 9月5日 6日 東京文化会館 | |
ニューヨークフィルハーモニー交響楽団(指揮 バーンスタイン 小沢征爾)
|
指揮 |
バーンスタイン |
|
マーラー |
交響曲第9番ニ長調 |
| 8月29日 大阪フェスティバルホール 9月5日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
バーンスタイン |
|
ハイドン |
交響曲第101番ニ長調「時計」 |
|
コープランド |
クラリネット協奏曲 (ストルツマン) |
|
ベルリオーズ |
幻想交響曲 |
| 8月30日 大阪フェスティバルホール 9月7日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
小沢征爾 |
|
メンデルスゾーン |
交響曲第4番イ長調「イタリア」 |
|
武満徹 |
ノーヴェンバ・ステップス |
|
ムソルグスキー |
組曲「展覧会の絵」 |
| 8月31日 大阪フェスティバルホール 9月8日 東京文化会館 10日 札幌 | |
|
指揮 |
バーンスタイン |
|
ベートーベン |
「エグモント」序曲 |
|
ベートーベン |
交響曲第4番変ロ長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第5番ハ短調 |
| 9月1日 大阪フェスティバルホール 5日 名古屋 | |
|
指揮 |
バーンスタイン |
|
ベートーベン |
交響曲第4番変ロ長調 |
|
ベルリオーズ |
幻想交響曲 |
| 9月3日 福岡 4日 京都 | |