1966年
|
ベートーベン |
序曲「コリオラン」 |
|
ベートーベン |
交響曲第5番ハ短調 |
|
ベートーベン |
交響曲第6番ヘ長調「田園」 |
| 4月12日 東京文化会館 | |
|
ベートーベン |
交響曲第4番変ロ長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第7番イ長調 |
| 4月13日 東京文化会館 | |
|
ベートーベン |
交響曲第1番ハ長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 4月14日 東京文化会館 | |
|
ベートーベン |
交響曲第2番ニ長調 |
|
ベートーベン |
交響曲第8番ヘ長調 |
|
ベートーベン |
序曲「レオーノーレ第3番」 |
| 4月15日 東京文化会館 | |
|
ベートーベン |
交響曲第9番ニ短調「合唱付」 |
| ヤノヴィッツ(S) 長野羊奈子(Ms) ケステレン(T) タルヴェラ(B) 東京放送合唱団 他 | |
| 4月16日 東京文化会館 | |
|
ドボルザーク |
交響曲第8番ト長調 |
|
ドビッシー |
牧神の午後への前奏曲 |
|
ドビッシー |
交響詩「海」 |
| 4月17日 仙台 24日 岡山 | |
|
シューベルト |
交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 4月19日 札幌 | |
|
ドボルザーク |
交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
|
ドビッシー |
牧神の午後への前奏曲 |
|
ドビッシー |
交響詩「海」 |
| 4月20日 名古屋 | |
|
シューベルト |
交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
|
ベートーベン |
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
| 4月21日 金沢 | |
|
ウェーベルン |
管弦楽のための5つの小品 |
|
R・シュトラウス |
交響詩「ドン・ファン」 |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 4月22日 大阪フェス | |
|
シューベルト |
交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
|
ドボルザーク |
交響曲第9番ホ短調「新世界」 |
| 4月25日 高松 28日 福岡 | |
|
バッハ |
ブランデンブルク響曲第6番変ロ長調 |
|
ブラームス |
ハイドンの主題による変奏曲 |
|
ベートーベン |
交響曲第7番イ長調 |
| 4月26日 松山 | |
|
バッハ |
ブランデンブルク響曲第6番変ロ長調 |
|
ブラームス |
ハイドンの主題による変奏曲 |
|
ベートーベン |
交響曲第5番ハ短調 |
| 4月29日 広島 | |
|
モーッアルト |
ディベルティメント第15番変ロ長調 |
|
R・シュトラウス |
交響詩「英雄の生涯 |
| 4月30日 大阪フェス 5月3日東京文化会館 | |
|
ブルックナー |
交響曲第8番ハ短調 |
| 5月1日 東京文化会館 | |
|
モーッアルト |
交響曲第28番ハ長調 |
|
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第1番変ロ長調 (ロリン・ホランダー) |
|
ベルリオーズ |
序曲「ローマの謝肉祭」 |
|
メンニン |
管弦楽のための歌 |
|
ムソルグスキー |
組曲「展覧会の絵」 |
| 9月28日 日比谷公会堂 | |
|
ウィリアム・シューマン |
ニュー・イングランドによる3部作 |
|
チャイコフスキー |
ピアノ協奏曲第1番変ロ長調 (ロリン・ホランダー) |
|
ドボルザーク |
交響曲9番ホ短調「新世界」 |
| 9月30日 東京厚生年金会館 | |
フランス国立放送管弦楽団(指揮 ルル ミュンシュ セバスティアン)
|
指揮 |
ミュンシュ |
|
シューマン |
交響曲第4番ニ短調 |
|
ドビッシー |
交響詩「海」 |
|
プロコフィエフ |
ピアノ協奏曲第2番ト短調 ( ニコール・アンリオ・シュヴァイツァー) |
|
ラベル |
舞踊音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 |
| 10月8日 東京文化会館 11日 大阪フェス | |
|
指揮 |
セバスティアン |
|
ワーグナー |
楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲 |
|
オーリック |
フェードル |
|
R・シュトラウス |
歌劇「ばらの騎士」組曲 |
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番ホ短調 |
| 10月9日 東京文化会館 13日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ルル |
|
ブラームス |
ハイドンの主題による変奏曲 |
|
ラベル |
スペイン狂詩曲 |
|
ベルリオーズ |
幻想交響曲 |
| 10月12日 大阪フェス 17日 名古屋 18日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ミュンシュ |
|
フォーレ |
組曲「ペレアスとメリザンド」 |
|
ルーセル |
交響曲第3番 |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 10月15日 大阪フェス 20日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ミュンシュ |
|
フォーレ |
組曲「ペレアスとメリザンド」 |
|
ルーセル |
交響曲第3番 |
|
ブラームス |
交響曲第1番ハ短調 |
| 10月15日 大阪フェス 20日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
セバスティアン |
|
ベートーベン |
交響曲第3番変ホ長調「英雄」 |
|
ブラームス |
交響曲第2番ニ長調 |
| 10月16日 京都 | |
ワルシャワフィルハーモニー交響楽団(指揮 ロヴィッキー ヴィスロッキ)
|
指揮 |
ロヴィッキー |
|
モーッァルト |
交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 |
|
ベイルド |
エピファニック・ミュージック |
|
シマノフスキー |
交響曲第2番 |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第5番ニ短調 |
| 10月10日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ロヴィッキー |
|
モーッアルト |
交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 |
|
シマノフスキー |
バイオリン協奏曲第1番 (ワンダ・ウィルコミルスカ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 10月11日 横浜 | |
|
指揮 |
ヴィスロッキ |
|
バチェヴィチ |
弦楽のための協奏曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (ワンダ・ウィルコミルスカ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番ホ短調 |
| 10月12日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ロヴィッキー |
|
ケルビーニ |
歌劇「アナクレオン」序曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (ワンダ・ウィルコミルスカ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第5番ホ短調 |
| 10月13日 仙台 | |
|
指揮 |
ヴィスロッキ |
|
バチェヴィチ |
弦楽のための協奏曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (ワンダ・ウィルコミルスカ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 10月14日 秋田 16日 宇都宮 20日 京都 | |
|
指揮 |
ロヴィッキー |
|
モーッアルト |
交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 |
|
ショパン |
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 (中村紘子) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 10月17日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ロヴィッキー |
|
ケルビーニ |
歌劇「アナクレオン」序曲 |
|
ショパン |
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 (中村紘子) |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第5番ニ短調 |
| 10月18日 大阪フェス | |
|
指揮 |
ヴィスロッキ |
|
バチェヴィチ |
弦楽のための協奏曲 |
|
メンデルスゾーン |
バイオリン協奏曲ホ短調 (ワンダ・ウィルコミルスカ) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 10月19日 岡山 | |
|
指揮 |
ロヴィッキ |
|
モーッアルト |
交響曲第35番ニ長調「ハフナー」 |
|
ショパン |
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 (中村紘子) |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第5番ニ短調 |
| 10月21日 神戸 | |
|
指揮 |
ロヴィッキ |
|
ケルビーニ |
歌劇「アナクレオン」序曲 |
|
ショパン |
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 (中村紘子) |
|
ショスタコービッチ |
交響曲第5番ニ短調 |
| 10月22日 名古屋 | |
|
指揮 |
ロヴィッキ |
|
ケルビーニ |
歌劇「アナクレオン」序曲 |
|
シマノフスキー |
バイオリン協奏曲第1番 (ワンダ・ウィルコミルスカ) |
|
ブラームス |
交響曲第4番ホ短調 |
| 10月24日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ロヴィッキ |
|
ハイドン |
交響曲第94番ト長調「驚愕」 |
|
ショパン |
ピアノ協奏曲第1番ホ短調 ( 中村紘子) |
|
チャイコフスキー |
交響曲第4番ヘ短調 |
| 10月25日 東京文化会館 | |
ベルリン・ドイツオペラ管弦楽団(指揮 マゼール ヨッフム ヘンツェ
|
指揮 |
マゼール |
|
ワーグナ |
歌劇「さまよえるオランダ人」 |
| 10月16日 22日 25日 28日 30日 日生劇場 | |
|
指揮 |
ヨッフム |
|
モーッアルト |
歌劇「魔笛」 |
| 10月17日 24日 11月1日 3日 6日 8日 日生劇場 | |
|
指揮 |
マゼール |
|
ベルディ |
歌劇「椿姫」 |
| 10月18日 21日 23日 26日 29日 日生劇場 | |
|
指揮 |
ヨッフム |
|
モーッアルト |
歌劇「後宮からの誘拐」 |
| 10月19日 27日 11月4日 日生劇場 | |
|
指揮 |
ヘンツェ |
|
ヘンツェ |
歌劇「若き恋人たちの悲歌」 |
| 11月2日 7日 9日 日生劇場 | |
|
指揮 |
マゼール |
|
ベートーベン |
ミサ・ソレムニス |
|
ローレンガー ヘフゲン ヘフリガー タルベラ ベルリン・ドイツオペラChor |
|
| 10月20日 東京厚生年金会館 | |
|
指揮 |
ヨッフム |
|
ベートーベン |
交響曲第9番ニ短調「合唱付」 |
|
ロギューデン ワーグナー ヘフリガー フェルトホフ ベルリン・ドイツオペラChor |
|
| 10月31日 東京文化会館 | |
|
指揮 |
ヨッフム |
|
シューベルト |
交響曲第7番ロ短調「未完成」 |
|
マーラー |
さすらう若人の歌 (ディスカウ) |
|
モーッアルト |
交響曲第40番ト短調 |
| 11月5日 東京文化会館 | |