野尻湖花屋ボート
2012年 4月5月の釣果
お戻りはXで
日付 | 天候 状況 | 有効なリグ | ヒットルアー | 釣り方 | 釣果 |
4月28日 | 南のち北の風 晴れ 水温10度 |
ジグヘッド アラバマ シャッド他 |
アングリー ソウルシャッド |
ベイトまわり 流れ込み 岩 倒木など |
平均にみなさん釣れていました キャッチ率は8割くらいだと思う 数は5匹〜6匹が最高ですが、内 40アップ4〜5匹含んだ感じでした 初日ですので毎年こんな感じでいつも始まるんです 今年も釣れますように |
4月29日 | 南のち北の風 晴れ |
ジグヘッド ダウンショット アラバマ イガバマ スモールラバジ |
シャッドシェイプ サターン |
フラット浅め 岩 岬 |
昨日より釣れていなかった 最高4〜5匹 昨日2名で10以上の方が 今日は同じような所やってみたのに2匹 一ヶ所で動かず粘って3匹最高46pブリブリでした ☆ところで、去年から話題のアラバマですが、今後どうなるか?スレやすくて見切られてしまうのか・アラバマを通した後は沈黙してしまう可能性もあり全体に釣れない湖になってしまうかも?なんて色々な心配事があります しばらく注目したいですが、産卵床の時期に上に落とすのはまずいんじゃないかな フィールドが終わってしまう感じがします |
4月30日 | 東寄りの風 薄曇りのち晴れ |
ジグヘッド アラバマ |
アングリー 自作 |
岬 桟橋 |
さらに今日は釣れなかった人が増えてしまいました 厳しい状況でしたが、形は大型が多くて46p 45p 44pとても太っていた良型が出ていました 釣れていた方で2名様で7匹 全部43p以上でした 悪かった人あたりも無し 残念です |
5月1日 | 気温が高くフェーン現象 南の風10m 荒れた天気 |
ジグヘッド ダウンショット スプリット ミノー アラバマ |
アングリ マイラー2.5 阿修羅 |
岸よりを流して 風の当ったところ |
強風のお蔭か ちょっと良かった ジグヘッド スプリットなどライトリグで2名様で12匹 最後に来た47pを含む ミノー引き倒して4匹40〜43p ダウンショットずる匹 シェイクで3匹最大48p アラバマで2匹などなどでした |
5月2日 | 南の風が強い ごく弱い雨降り 気温が下がってきました |
ジグヘッド ミノー アラバマ |
レッグ M-1ミノー |
ワカサギが集まっているであろうエリア | 皆様何とか釣れていました ミノー 昔懐かしのM-1 ミノーで6匹 大型ばかり最大46p〜42p 遠く九州から来て釣れて良かった良かった その他 アラバマで2匹など |
5月3日 | 西のち北の風 | ジグヘッド 猫リグ スプリット |
イマカツハドルフライ クロステール アイシャッド |
広く流して行く | つかみ所がない 釣れそうで釣れない あたりが有っても乗らない 釣れてる方で2匹の方が多かった サイズは40p以上が多いので、サイズは良いんですが、平均の数は少なめ 釣れてる方は、結構釣れてるみたいですが、隣にいる人までは来ない様子です |
5月4日 | 北寄りの風 雨 気温が下がって寒くなりました |
ミノー ジグヘッド リップレスミノー スプリット シャッド 他 |
ワンフォーティー テンプトスイングベイト セーラ |
フラット浅めミドスト ボイルに投げる ストラクチャー 回り ドラッギング |
午後ボイル狙って6匹 ミノーで2名様で7匹 ジグヘッドで2名様8匹 朝方はヒットチャンスが多いようです ミノーやシャッドが良いみたいですよ 魚の浮が大きいようです。棚を合わせたプラグや、ミドストをやってみましょう 色々チェンジしてヒットルアーを探してみましょう 場所ばかり気にせず釣り方が大事だと思うことが良くあります。同じ人ばっかし釣れている状況を目にするのも釣り方が合ってるから |
5月5日 | 午後から北風強風 晴れ朝寒かったけど日中気温が上がりました |
ミノー ドラッギング ノーシンカー |
セーラ ベビーシャッド テンプト フラッシュトリック |
浅いところ |
午前中風が無くて沈黙 やばいくらい釣れていない感じ 午後風が出てから連発した方 お一人で9匹 最大45pまで その他の方 さっぱりの方も多かった |
5月6日 | 朝から南風が強くなったり弱くなったり 昼ごろ突然の突風 雷 恐ろしい風でした |
シャッド ミノー ジグヘッド ノーシンカー アラバマ |
べビシャ スイングベイト フィッシュテール |
ストラクチャー シャロー |
2名様で16匹 ジグヘッド シャッド アラバマ 色々なリグで お一人で シャッド ジグヘッド他で6匹 最高ナ ナント50pでました 好調な方と、やっと1匹の方のどっちかだった 今日から目立って小さいのが上がって来た感じです |
5月7日 | 南のち北の風 晴れ 風もそれほど強くなく ほのぼのした一日でした |
ジグヘッド ダウンショット |
レッグ アライブシャッド |
平地 | 朝方の冷え込みは強かった だんだん暖かくなって のんびり静かな釣り日和でした 最近は突風やら 寒気の影響で荒れた日が多いです 釣行の際はご注意を! 今日はお客様も少ないので 2馬力さんの情報です 2名様で午前中に2匹 45pと41p 午後1匹30p位のを釣られました もう一組は45pが1匹でした |
5月8日 | 情報ございません | ||||
5月9日 | 南のち北の風 弱い 晴れ 気温は下がってきました 満水に近づきました |
シャッド ミノー ダウンショット ノーシンカー ジグヘッド ねこ 他 |
ベビーシャッド50 スーパースレッジ セーラ スイングベイト レッグ シュリンプ |
島 流れ込み 岬 桟橋 |
お一人で5匹 2名様でも5匹 3名様でも5匹 ほとんどの船が5匹 3名様は5匹とも40p以上でした ガイドではお一人で20匹以上でした 結構釣れた日でした |
5月10日 | 北の風 雨 気温が下がって来ました |
ミノー シャッド スイムベイト |
ダブルクラッチ ソウル sドライブ |
流しながら | 一番釣れた人8匹でした。最大48p 全部ミノー 一日スイムベイトで3匹 最大45p 今日は寒くて釣れそうもない感じでしたが、人が少なくてプレッシャーが少ないのかボチボチ 自分の釣り方で釣れていました |
5月12日 | 馬鹿寒い 釣りにならない強風 つらい日です |
シャッド | ベビーシャッド | 沖のベイトまわり | 今日はワームが調子悪いようでした シャッドドラッギングなら何とか釣れた様子でした 一番良かった方で7匹ゲット 5匹が40p以上でした |
5月13日 | 天気が良くなりました 少し暖かく昨日に比べたら天国 南のち北の風 チャプターがありました |
シャッド | ハイカット | ブレイクに絡んだハードボトム | チャプターが有りました ハードプラグが昨日から良く ワームは冷え込みによって食わない状態が続く感じでした そんな中、花屋から参加の新倉選手が優勝 5位に服部選手が入賞しました 両方共シャッドプラグで良サイズを朝方を中心にゲット成功したようでした 冷え込みで昨日から釣果がダウン かなり難しい週末でした |
5月14日 | . | . | . | . | 本日情報ございません |
5月15日 | 南の風 やや強い 曇り時々小雨 むしむし |
ノーシンカー | スイングベイト | ブレーク絡み | まだ冷え込みの影響が抜けてない感じがする 天気的には釣れそうなのに厳しかった 良かった人は20バイト以上あり、6匹ゲット 小型が上がったようで、乗らないのが、多かったようです 他の方は あたりが無く終わってしまった方もいました 岸沿いに小型が見えますので、水温が上がってくれば状況は良くなるものと思います |
5月17日 | 南のち北の風 午後強風 晴れのち曇り |
シャッド リップレスベイト |
ハイカット セーラ 他 |
浅瀬のストラクチャー絡み | 今日のお客さんは3艇中2艇の方が3匹ゲット サイズは40p〜30pまで さらに小さいサイズも最近は見えてきました 状況は今日も厳しい 他では暑い日だったようですが、野尻湖は、何だかまだ寒い風が吹いてきます 天気不安定 明日は寒気の影響が出そうです |
5月19日 | 今日は最高 あったか 気持ちいいひでした 南のち北の風 |
ジグヘッド ラバージグ シャッド ダウンショット 他 |
アライブシャッド センコウ ハイカット |
浅場 ネスト絡み |
大潮で上がったか? 産卵が始まったようです ボートの方はライブウェル使用禁止です ネストの卵を愛好者は守りましょう!! 釣った魚はすぐに戻しましょう よろしくお願いします |
5月20日 | 天気最高 気温が上がりました |
ダウンショット ノーシンカー ドラッギング |
ハンハントレーラ スイングベイト シャッド |
シャロー 岬 |
調子今一 サイトの方も 風でだめでしたので、数は上がっていません ボート1台で(2名から3名)だいたい良い方で4〜6匹でした 全体にヒット少ない感じです 遅れ気味なのか?ヘラブナの群れも見えません いつもはヘラが上がって来て バスが釣れだすのですが、なんか狂っているかんじです |
5月21日 | . | . | . | . | 本日情報ございません |
5月22日 | 晴れのち雨 南の風強風 |
ノーシンカー ジグヘッド |
テンプト アングリスティック |
ミドスト |
風が強くて釣りにくい日でした 反応も今一 状況はそれほど変わらず いったいどうしたのでしょうか? 午前中の方が釣れたようです 本数は1〜3匹 最大40pでした |
5月23日 | 晴れ 午後北風強い 冷たい風に変わる | ジグヘッド | レッグ ポーク |
ずる引き シェイク ミドスト サイト |
午前中は穏やかで 暖かで誠にいい天気でした 午後風が強くなった 釣果は昨日よりも良かった 特に午後はベテラン勢ですが、プリの太っちょ48p〜45pぐらいのが4匹ほど釣れたようです 数はおひとり1〜4匹ぐらいです サイト含めればさらにプラスです |
5月24日 | 晴れ 気温が上がって暑い | ノーシンカー ジグヘッド |
バレット シャッドテール 他 |
表層、中層スイミング ずる引き |
今日はお客様一組だけ とても暇 湖上も空いていてプッレシャー少ない 本日のお客様毎年たくさん釣りますが、お二人で40匹以上 サイトではない 最大45pまで 深い所では5mまでと言う事でした 今日から調子が良くなったのかもしれない 魚も良く見え始めました ボートの方はライブウェル使用禁止です ネストの卵を愛好者は守りましょう!! 釣った魚はすぐに戻しましょう |
5月25日 | 曇りのち雨 南のち北の風 寒気が入ってきました 寒いです |
ノーシンカー ミノー ダウンショット ジグヘッド |
スイングベイト リングワーム |
表層 リフト カーブホール |
いきなり好調になってきました 特に今日は午後雨降りでさらに入れ食い 釣れてる方は、ハードルアーで20匹以上(型は30p位) ソフトルアーで30匹以上 2名様で60匹など ここまで釣れなくても良いと思いますが、状況が良すぎてちょっと怖い感じ 絶好調でした |
5月26日 | 風も弱く 天気も良く釣り日和でした | 上に同じ | お聞き出来ませんでした | 表層引き サイト ずる引き |
昨日より人が多くてプレッシャー、釣りにくさが増し、数は減った 2名様で30匹くらいの方〜0の方まで 大きさは46pくらいまで出ていました |
5月27日 | 暖かい日で、昨日より釣れていた | ジグヘッド ダウンショット ラバージグ |
レッグ おこりんぼ いも スモラバ |
中層引き ずる引き サイト |
一人平均 ちょくちょく来ている人は、平均して10匹くらい たまに来られる方は、5匹程度釣れてました 小型が多かったようですが、48pくらいまで出ていました |
5月28日 | 途中雷雨が有りましたが、活性が高いようで釣れていましたよ | スプリット ダウンショット |
フィッシュテール スイングベイト センコウ サターン ロボ |
風に流しながら ずる引き |
2馬力のお客さん2台でした17匹と8匹釣れたようです 大きいのは42pくらいまででした 平日空いています。ボチボチ釣れています |
5月29日 | 寒気が入って朝方から霧が降りた 寒くなりました |
ジグヘッド ノーシンカー シャッド |
レッグ テンプト ハイカット 2センコウ マイラ 他 |
中層引き ただ巻 ドラッギング |
一番釣れた方は、午前中で2名様で20匹以上行ったらいしい その他の方はお一人当たり5〜8匹くらいでした 最高は43p〜44pで40cm以上は午後釣れた方が多かったようです |
5月30日 | 気温が下がって寒い | ダウンショット ジグヘッド シャッド |
イモ ロイヤルシャッド おこりんぼ |
上に同じ | 寒くなって昨日より 少し食いが悪い感じでした ボートの方はライブウェル使用禁止です ネストの卵を愛好者は守りましょう!! 釣った魚はすぐに戻しましょう |
5月31日 | 今日は暖かでした 昨日より釣れていました |
ライトリグ色々 | レッグ 4インチグラブ バークレーマイクロ |
ステイ ずる引き |
しかし近頃のネスト直撃のお客さんはチョットひどすぎます 同じ魚を仲間で何回も釣って おまけに車にはライブウェル? 持ち出すのか尋ねると友達に見せるからだと? 持ち出し許しません バスの持ち出しは、バサーとして有るまじき行為です 野尻湖が今でもリリースOK で居られるのは、拡散しないように流失防止ネットなどの設備を整わせているからです。 もし持ち出しそうな人を見かけたらその場で、犯罪だと注意をお願いします 釣果の方は、釣れてる方で8〜10匹 サイトですと 釣ろうと思えば釣れます |