宮崎市街から南下すると、天然記念物に指定されている青島、
風光明媚な海岸線が続く日南海岸へと続きます。
また、青島より南では、「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩を観ることができます。



<<青島>>  2006.12

青島 海岸より 青島 橋の袂より 案内板
青島PAの案内板 青島PAから青島方面 青島PAから宮崎市街方面

青島は、プロ野球(巨人)の春季キャンプでのお参りで良く知られていますが、
自生している特異な植物や、青島を囲む「鬼の洗濯板(岩)」と呼ばれる波状岩が
天然記念物に指定されていたり、「海幸彦、山幸彦」の神話の舞台となっていることなど、
自然や歴史などを楽しむこともできるスポットです。

上段の写真は、青島海岸から橋を渡って撮った写真で、下段は青島PAで撮った写真です。


<<堀切峠>>  2006.12

堀切峠

青島から更に南に車を走らせ(多分5分〜10分程度)、山間の道を進むと、
突然前方が開け、数本のフェニックスの樹の先に太平洋が広がります。
※南下する場合、峠を抜けると左に急カーブしています。
堀切峠では、太平洋と「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩を望むことが出来ます。
車を停めるスペースも(広くはないです)ありますが、景色に見とれていると
気付かずに通り過ぎてしまうかも。


<<フェニックスロード>>  2006.12

フェニックスロード フェニックスロードと道百選のプレート 道の駅フェニックス 海岸の眺望

堀切峠から南下すると、「日本の道百選」に選ばれているフェニックスロードが続きます。
フェニックスロードには道の駅「フェニックス」(堀切峠から1kmくらい)があり、
自動車を降りて太平洋と眼下に広がる「鬼の洗濯板」を望むことが出来ます。
駐車場は広く、海岸まで歩いて降りれるようになっているので、
のんびり過ごすことができます。