実際にパークサイドマンションに入居されているAさんにお話を伺ってみました。
|

|
Aさんはリビングダイニングの扉を外し、隣の洋室と合わせて一間として使用されています。
間接照明を巧みに使い、落ち着いた雰囲気の部屋となっています。 |
|
横浜から越してこられたそうですが、南行徳の印象はどうですか? |
意外に交通の便がよくて気に入っています。東京への通勤に関しては横浜より楽ですね。
あと、ディズニーランドやイクスピアリが近いのが嬉しいです。
|
|
|
|
南行徳にはたくさんのマンションがありますが、パークサイドに決めた理由はなんでしょうか? |
間取りや日当たりが希望通りだったのもありますが、一番の理由は環境ですね。公園が近くにあって良い雰囲気だなと思いました。横浜で暮らしていたマンションは、自動車の騒音や排気ガスが
ひどく、窓を開けることができませんでした。こっちでは自然な風を感じながら、静かな夜を楽しんでいます。
それから、ダイエー
やヤマダ電機が近いので、買物にとても便利なところもポイントとなりました。 |
|
|
|

|
|
バリ風のお部屋のコーディネートが素敵ですね。 |
ありがとうございます。この部屋をはじめて見たときから、扉を外して使おうと思ってました。
窓にはカーテンではなく、木製のロールブラインドをつけました。実は和室は好きではなかったのですけど、このブラインドを通して光が微妙な影をつくり、なかなか良い雰囲気になったと思ってます。
いまでは、この和室がお気に入りの部屋です。 |
|
|

スチールラックによって、どうしても生活感が出てしまうキッチンを隠しています
|
部屋作りで最も工夫した点はどこですか? |
キッチンの前に置いたスチールラックです。安っぽく見えないように、このスチールラックにも木製のロールブラインドを取り付けました。うまくキッチンを隠せるし、
電子レンジを置くなど、収納力のあるカウンターができて満足しています。 |
|
|
|
最後に、入居を考えている方に何か一言いただけますか。 |
そうですね。皆それぞれ生活スタイルが違うので、
必ず現地で下見をするべきだと思います。どのマンションにしても実際に見てみないとわからないことが多いと思います。
日頃の管理については下見で
だけはわからないと思いますが、
パークサイドマンションに関して言えば、管理人の方が毎日きれいに清掃されていますし、とても行き届いていると思います。 |
|
|
Aさんのお話にもありました通り、 お部屋を決める際は、 じっくりと下見をされることをおすすめします。
パークサイドマンションの下見をご希望の際は下記管理会社までお問合せください。
|
松井不動産
市川市南行徳3丁目1-8
松井ビル1F tel :047-397-3701 |
|
|