MobileGame
PocketPCはどこでも持ち運べる
暇つぶしマシーンですので、
もちろんゲームも出来ます。
小さい画面ながらも楽しめるように
工夫されたゲームが多いので、
最近のPCやコンシューマーゲームに飽きている人は
是非試してみてください。
(評価はあくまでKuwayamaの主観ですので、
購入の際は自分で試した上でご決断ください。)
![]() 定番クイズソフト、ポケットごたくです。 これも暇つぶしには最適です。 問題集はこちらから↓ ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/data/game/5taku/index.html 動作確認機種:E-500、G-Fort、e740W、e750 価格:フリーウェア インストールサイズ:573KB(外部ストレージ可) ソフトメーカー:松本デザイン研究所
![]() 21種のユニットを操って、ストーリーモード14・チャレンジモード6 のミッションをクリアしていくストラテジーゲームです。 基本的には思考型のシュミレーションゲームですが、 的確なユニットの生産、地形を考慮した部隊配置、 場合によってはメタルギアのようなスニーキングや アクションと全ての要素をリアルタイムに要求されます。 また、ストーリーモードのストーリーも二転三転してなかなかの出来です。 少々高いですが、Demo版もあるので、美しいグラフィックを見るだけでも 試してみてはどうでしょうか?Kuwayamaイチオシのゲームです。 ただ、ひとつの面をクリアするのには割と時間がかかるので、 オートセーブがあるとはいっても、 モバイル向けの暇つぶしゲームとはいえません。 動作確認機種:e750 価格:シェアウェア29.99$(Demo版あり) インストールサイズ:約2.7MB(外部ストレージ可) ソフトメーカー:Handmark Software
![]() グラフィックが素晴らしくキレイなゴルフゲーム。 ただこのゲーム、パットやアプローチが難しい。 ジャストインパクトが1ドット(驚)しかないし、 距離の表記がヤードで統一されていない。 パターのパワーゲージにMAXでの距離が出てないのも問題。 何回やっても距離感がつかめません。 まあまあ遊べる出来かと思いますが。 PocketGearのセールがなければ買わなかったなあ。 あと、コレはe750だけの問題かもしれませんが、 外部ストレージにインストールしても動作しません(FlashROMならば大丈夫)。 レジストリで外部ストレージの名称を変更すれば何とかなるのかな? これについては後日調べてみます。→調査中 動作確認機種:e750 価格:シェアウェア24.99$(Demo版あり) インストールサイズ:約6.9MB(外部ストレージ不可) ソフトメーカー:Hexacto
![]() カーソルキーだけで遊べる、独特の操作感のモトクロスバイクのゲームです。 昔のナムコのアウトフォクシーズを彷彿とさせるキレイな画面を 次々クリアしていけるとなかなか爽快感があって楽しいです。 追加のコースもダウロードできます。 問題はカーソルの出来など関係なく難易度が物凄く高いこと。 バイクセッティングで多少何とかなるけど、コレ全部クリアできるのか? 動作確認機種:e740W、e750 価格:シェアウェア19.99$(Demo版あり) インストールサイズ:約10.3MB(外部ストレージ可) ソフトメーカー:AIM Productions
![]() 戦略的な陣取りゲームです。 基本的には自分の色の石を6つ落とされる前に 相手の石を6つ落とせば勝ちになります。 ルールによっては相手の石を破壊したり 特定の石を落としたり、特定のマスを占拠する事が 勝利の条件となります。 短時間のうちに結構頭を使うので、 なかなかいい気分転換になるゲームです。 動作確認機種:e740W、e750(多少動作不安定) 価格:シェアウェア15.00$(Demo版あり) インストールサイズ:約695KB(外部ストレージ可) ソフトメーカー:Random Softwares
![]() 非常にシンプルなヘックスタイプのシミュレーションゲームです。 6っの国が乱立する島をすべて自分の陣地にすれば勝ちとなります。 この手のゲームの常套手段でZOCを駆使して少ない兵隊で広い領土を確保し、 溜まったお金で大部隊を生産して攻勢をかけるのが基本です。 CPUとの知恵くらべのじっくりとしたゲームですが、 CPUの思考時間は短く、サクサクと遊ぶことが出来ます。 途中で終了しても、その時の戦況がオートセーブされるため、 ちょっとした時間に遊んで、続きはいつでも遊ぶことが出来ると、 システム面も細かく配慮された良質なゲームです。 ルールが少し分かりづらいですが、分かってしまえば 非常に面白いので是非トライしてみてください 全416面!Kuwayamaはレジストして大分たちますが いまだに全部クリアしていません。 動作確認機種:E-500、G-Fort、e740W、e750 価格:シェアウェア15.00$(デモ版有り) インストールサイズ:約267KB(CF可) ソフトメーカー:Sean O'Connor's Windows Games
![]() いわゆるミサイルコマンドです。 下に見えている3つの都市を破壊されないように砲台で守ります。 ゲーセンのはトラックボールで狙いをつけなければいけませんでしたが、 こちらは撃ちたいところをタップするだけなので、より直感的に操作できます。 グラフィックの凝ったICBM2もありますが、Kuwayamaはシンプルなこっちの方が好き。 動作確認機種:E-500、G-Fort、e740W、e750 価格:フリーウェア インストールサイズ:約286KB(CF可) ソフトメーカー:Geoff Macdonald
![]() こちらは古典パズルの名作、倉庫番ですね。 全部で8レベル(それぞれに面がいくつもあります)。 なかでも、Yoshiro's autogeneratedというレベルは、 荷物が3個しかないのに、非常に考えさせられる 凝った作りになっています。 倉庫番に自信のある方は是非チャレンジを。 動作確認機種:E-500、G-Fort、e750 価格:フリーウェア インストールサイズ:約267KB(CF可) ソフトメーカー:True Dimensions(CE版) ttp://www.sitosis.com/~rudis/archives/WGuyCE_Arm.zip(Arm版) ↑さすがに直リンはまずそうなんで。
![]() 一本に6つのゲームの入ったお得なフリーウェア。 と思ったんだけど、いつからシェアになったんだろ?。 Squash(ブロック崩し)、Blocks(テトリス)、Blocks2(テトリス改?) Cannons(射撃)、Same(ビーズ消し)、Snake(Snakeとしかいえない古典ゲーム) の6つが遊べます。 この中でKuwayamaのオススメはキャプチャ画面のCannons。 風力を計算しながらCPUと戦車で交互に撃ち合うゲームです。 単純ながら考えさせてくれてなかなか面白いです。 今のは画面がもっと凝ったものになっているようです。 動作確認機種:E-500、G-Fort、e740W、e750 価格:シェアウェア9.95$(デモ版有り) インストールサイズ:約216KB(CF可) ソフトメーカー:PDAmill |