杉本 さん 2000年 06月 12日 07時 43分 41秒
URL:クリスティアン・バッハのこと

12日の日誌読みました。
クリスティアン・バッハが好きになりかけています。
一昨日、クリスティアン・バッハの五重奏の練習を
しました。本当にこの曲はすばらしい。
演奏していてみんなが楽しくて仕方がない!
2楽章はトラベルソのソロがあり、まだ冷や冷やもの
の演奏ですがモーツアルトのフルート四重奏のニ長調の
2楽章を彷彿させる、いやそれ以上の曲です。
松江での演奏が楽しみです。
クリスティアン・バッハではトラベルソ2本と
ヴァイオリンとチェロの四重奏も非常に好きです。
石田さんの演奏も早く聞きたいですね。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 06月 12日 07時 00分 32秒

もうすぐ5000カウントです。
皆様、いつもたくさんのアクセスをありがとうございます。


さて、5千はどなたが踏んでいただくのでしょうか?



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 06月 07日 00時 31分 46秒

>ずんたろさん

あー、お久しぶりですぅ
ていうかメールのほうお返事が遅くなってて
すみませんでした

猿人ですか、どうも面倒臭くて・・・すみません(笑)

なるべくやるようにします。

そうそう、「かわいいコックさん」のやつです。
僕がモノゴコロついた頃にはもうあったから、
ずいぶん古いモノですよねー


ずんたろ さん 2000年 06月 06日 22時 49分 46秒

石田さん

お久しぶりです。お元気ですか?

えっと、石田さん日記猿人の更新報告してくださいよ〜
うちのマイ日記猿人に表示されなくなっちゃいました(笑)。

それから、6/6に雨ザーザーってコックさんの絵描き歌ですよね?


でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 06月 05日 09時 54分 40秒

>杉本さん

準備のお仕事、ごくろうさまです!
書き込みありがとうございました。

そのフルート奏者のかたも、さすがですね。
しかし、2千人もいて数名しか音楽をやってない
とは、またスゴイお話ですねぇ
だいぶ基準が高いですね

ま、MIDIのクラシックの方では、たしかに、
それぐらいの率・・・いや、もっと低いかな(笑)


ほんとにね、音楽に感動できないのに、なんで
音楽をやってんだコイツと思うことがあります。
ひたすら技術と「音」を追い続けると、そうなって
しまうのかなぁ・・・

CDのほうは、松江に合わせて出す方針でやって
行ってますので、どうぞ今しばらくお待ちくださいm(__)m

杉本 さん 2000年 06月 04日 08時 24分 40秒

まだ古楽祭の原稿が出来なくて、仕事に追われてます。

日誌の内田さんの記事、痛快でしたね。
似たことを。

5月中に某楽器店でフルートの公開レッスンを聞きました
講師は有名なフランスの奏者。
レッスンの途中で「笛吹きは沢山いる。でも音楽を奏で
ている人はほとんどいない。近代・現代の曲も良いけれど
バッハやモーツアルトをレッスンに持ってくる生徒は
ほとんどいない。音楽を学ぶにはバッハやモーツアルトを
しないと!また、これらの素晴らしい演奏が沢山残って
いる。それらを沢山聴いて下さい」「コンクールでの審査
は至って簡単です。2000人いても音楽を奏でている
のはたった4、5人だから・・・」この様な話しを
延々と話していましたね。
前々から思うのですが、音楽を聴いて楽しんだり
感動する側面からのアプローチが少ないのが今の
この様なプレイヤーを生む根元になっているように
感じています。それと考え抜いて演奏していない面も。

早く、CD出して下さいね、石田さん!

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 30日 03時 38分 07秒

ややや・・・文章がバグってしまいました。

最終パラグレフ


いずれにせよ、そこまでは面倒見切れない気がします。 
つまりはクラシックをファッションなりポーズなり「おしゃれ」
なりで聴いてるようなかたがモーツァルトやバッハを
お聴きになるとは思えませんし(たぶんサティーにショパン
といったとこじゃないのかしら)、僕とすれば、演奏の実質
がおわかりいただけるような、耳の肥えたかたに
わかっていただくことが何よりも先決だと思っています。


・・・といった趣旨です


Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 30日 03時 33分 51秒

>むらしんさん

お久しぶりです、ようこそいらっしゃいました!

MIDIによる演奏のイメージですねぇ
これは確かによくないのかも知れません。

僕のこのページ、ことに日誌なんざ、その最たるもので、
じつに地味かつ貧乏たらしいものですからね、ははは

クラシックのMIDI演奏家について、それなりに
華やかな、洗練されたイメージというのを思い
浮かべ
られないこともないと思うんですけどね。
非常に現代的な姿ではありますが。

いずれにせよ、そこまで(つまりはクラシックを
ファッションなりポーズなり「おしゃれ」なりで聴いて
るようなかたがモーツァルトやバッハをお聴きになるとは
思えませんし(たぶんサティーにショパンといった
とこじゃないのかしら)、僕とすれば、演奏の実質
がおわかりいただけるかたにわかっていただくことが
何よりも先決だと思っています。




むらしん@調律法ききくらべ さん 2000年 05月 29日 22時 10分 40秒

こんにおちは。ご無沙汰してます。古楽祭印刷物用原稿を出しおわってほっとしてるむらしんです。

さて、日記拝見しました。私が思うところとしましては、
MIDIによるクラシック、が広く受け入れられるために
障害になりそうなことの一つに、クラシックの本質より
もっと表面的な、あえていうと「おしゃれ」レベルで
聴いている人への対応があるように思いました。

 手弾きでの上手な演奏だと、なんとなく「美男美女」
もしくは「渋いオジサンやマダム」が
「かっこよく、又はおしゃれに」演奏している所が
イメージされる・・・のに対して、パソコンでの
音楽制作イメージというのは・・・(泣)。
制作手法のイメージアップが一つの課題のような気がします。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 26日 21時 14分 32秒

あいたっ、自分で4600カウント踏んじまった。

でも自分で切りのいい数字を踏んだのは初めて。
みなさん、いつもアクセスありがとうございます。

工房は、目標達成に向って、大きく前進中です。
皆様のご声援とご支援のたまものです。

・・・なんて言ってて、今の話がぽしゃちゃったら、
お笑いだけどね、ははは。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 23日 01時 20分 25秒

>ずんたろさん

そうそう、うさきさんとこからね。

とても内容豊富なページですよね!

いつかボーズ買うと決めました。



ずんたろ さん 2000年 05月 22日 04時 10分 52秒
URL:http://www4.plala.or.jp/zuntaro/index.htm

こんばんわ、っていうか、おはようございます。

うさきさんとこから飛んだのね。>ピーターさん所
あの人もこだわりがあって良いですね。

ボーズの話は僕も楽しんで読みました。


でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 16日 00時 48分 40秒

ラジオ技術 6月号に、工房のCDを紹介
する記事が載っているんだそうです。

まだ確認できていないのですが、僕は明日
にでも書店に行ってみようと思います。

わざわざお知らせいただいて、ありがとう
ございました、H.Tさん!



Ishida Seiji さん (ishida_seijii@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 13日 15時 39分 50秒

あー、木のリコーダー欲しいなー。
欲しい欲しい

でもプラスチックでもっと練習しないとなー。
竹佐さんの演奏を聴いて、そう思った。
アドリブのトリルとか、めちゃかっこよかったもん

すばらしい演奏をタダで聴かせてもらって、ありがとねー
竹佐さん

って、伴奏は俺が演奏したのか(笑)



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 10日 00時 06分 13秒

>ずんたろさん

こんばんは!
いやー、疲れた疲れた。
ベンダーさんと会ったあと、さらに、大阪在住の
二人のリコーダー奏者のかたと続けさまに会いました。

さらに、翌日のきょうは、朝から住之江にある竹山
リコーダー工房さんというところをお訪ねして見学
し、午後からは松江の竹佐さんと演奏についての
細かな打ち合わせ・・・

多忙に充実した二日間でした。
ベンダーさんとは継続討議となりましたけれど、
何かいい形が見つかりそうな予感がしていますので、
お話しできてとてもよかったです。

詳しくはメールでお送りしました。

ではまた!



ずんたろ さん 2000年 05月 08日 06時 15分 13秒

おはようございます。

いよいよ今日ベンダーさんとお会いになるんですね。
上手くお話が進むことを祈ってます。

いつも、ウチの掲示板に来ていただいてるので、メール
がすっかりご無沙汰になってしまってスイマセン。
あまつさえ、頂いたインテンポのCDもまだ聴いてない
し・・・
聴かせていただいたら必ずメールしますね。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_Seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 05日 11時 07分 39秒

>杉本さん

ようこそいらっしゃいました!

先日はほんとに愉快にお話しさせていただきました。
本当にありがとうございました。
ごちそうにもなってしまって、恐縮です。

マスターもほんとにいいかたですね。
機会があったら、またお邪魔したいと思います。

HPのほうは、手当たりしだいに頭の中身をぶちまけた
ような、ごたごたしたつくりですが・・・

何かご意見いただければ、うれしいです!

日誌に書いていたというのは、「音楽を深く味わって
聴いてきた経験の重要さ」のことですね。
それはほんとに思いますね。


4日は朝から夜晩くまで息子・娘の行楽に同行して、とても
疲れましたけど、また今日から頑張ります。

杉本さん、これからもよろしくお願い申し上げます!



杉本 さん (t.sugimoto@yokogawa-bridge.co.jp) 2000年 05月 04日 08時 37分 42秒

5月2日は色々な音楽談義、楽しかったです。
今回初めて石田さんのホームページを見て仰天です。
これから少しずつ拝見し、また色々投稿したいと
思います。
それから日記のコーナーで書いていたこと、
本当に音楽を目指されている方、特に指導される
方にもっと理解してほしいですね。
でも恐らく「そんなのわかっているよ!」と
答える人が多いでしょうが、実践してほしいです。
私なりに得た事実としては、よほど整った環境の
人以外で超有名になった方が演奏を聞く、音楽を
聞くことから入っていることです。
もっともっと演奏を聞きましょう!

アマチュアですが、私は最近思うことは、私のように
色々蓄積した人たちをもっと有効に利用してもらえれば
いいのに、と思い自ら若い人たちと積極的に接触を
試みています。
このホームページを覗かれる方にお願いしたいのは、
このようなホームページ(他にもあるでしょう)
を積極的に音楽仲間に紹介しましょう!
どう思い、感じるかはとりあえず見てからと言うことで。

石田さん、これからの道のり、大変でしょうが
がんばって思いを実現させましょう!!!

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 05月 02日 22時 49分 37秒

最近シーケンス制作が滞っていますので
今夜からまた頑張ります。

タイガースは3連敗? そのあとどうなった
のかな?



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 29日 12時 25分 11秒

>ずんたろさん

ありがとうございます、けど、おめでとうは
いささか早いですねー、まだどうなるかわ
かりません(笑

くわしいことはまたメールでね。


タイガースの優勝ですか・・・
今世紀中って、今年しかないじゃん(笑

今年はどうかなぁ、でも、面白く戦って
くれそうだから、嬉しいですね。
最下位にはうんざりです。
たまに新聞で勝った話を見ても、「4連敗で
ストップ」だの「6連敗をまぬかれた」だの、
そんなんばっかりですからねぇ(苦笑


ずんたろ さん 2000年 04月 29日 08時 42分 37秒

↓首位には絶った→首位には立った
の間違い。

ずんたろ さん 2000年 04月 29日 08時 41分 27秒

石田さんおめでとう。
ってまだ少し気が早いのか?
兎にも角にも、諦めない姿勢が良い方向に向いたようで
すね。

阪神、ホント強いです。
でも、去年もこんな感じで首位には絶ったような・・・
新世紀になるまでにもう一度優勝を見たいモンですね。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 25日 10時 29分 27秒

ええ天気はありがたいっすねー

タイガース強いし!!!

僕? 「強いときだけ阪神ファン」です(爆

身がもたんからね。



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 23日 16時 13分 30秒

>ずんたろさん

お疲れ様でした、ありがとうございました!
楽しかったなー、とても愉快でした。

きょうは朝から仕事ですよー、ははは

2時前に帰ってきて、飯食って部屋の片付
けとか
やったとこです。

いまからやっと自分のほうの仕事(曲うち)
です!


ずんたろ さん 2000年 04月 23日 12時 27分 27秒

●石田さん

昨日はお疲れ様でした。
私はさっき起きてシャワー浴びたところです。
石田さんまだお休みかな?

昨日の楽しかったできごとは、後でゆっくり日記にします。

とりあえずお疲れ様のご挨拶まで。


でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 22日 00時 21分 19秒

>竹佐さん

ご迷惑をおかけしました。

えっと、またシーケンス少し送ってますので
ごらんくださいねー



TAKESA さん (keigota@d1.dion.ne.jp) 2000年 04月 21日 03時 30分 24秒

こんにちは、
ページ復旧よかったですね。
でわまた・・・・・。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 20日 17時 46分 21秒

サーバーのトラブルで、19日の夜11時すぎから
20日の朝7時前ごろまで、工房のページが見え
なかったようです。

僕も、日誌更新しようと思ったら、FTPにも入れないので、
困っていました。

みなさん、すみませんでした。

これからもモーツァルト工房をどうぞよろしく。



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 16日 00時 58分 39秒

>ずんたろさん

メールでお話ししたようなことで、
ぜひお会いしたいです。

あのスーパーは、大阪の人々によって
当然にも「スータマ」と略されております(笑

でもね、どの店舗も一律に安いというわけで
はなくて、手強い競合店がある場合なんかに
とくに安いんです。実際、西成区にある本店は、とくに肉やサカナはそれほど安くないのです。



ずんたろ さん 2000年 04月 14日 20時 02分 08秒

明日の雨で桜散っちゃいそうですね。
「花見」はちょっと無理っぽいです。

スーパー玉出の黄色いテント知ってます。
南港へ遊びに行く時に何度か見た覚え有ります。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 12日 23時 44分 22秒

>ずんたろさん

ようこそ! こちらではお久しぶりです(爆

えっと、この土曜は、娘の誕生会に呼ばれて
まして、ちょっと無理ですわ。

つぎの土曜ぐらいにいかがですか?

えっと、日誌のスーパーは黄色いテントの
「スーパー玉出」といいます。
「日本一の安売り王」とか書いてたかな?(笑


ずんたろ さん 2000年 04月 12日 22時 17分 39秒

こんばんわ、昨日、今日と少し花冷えですね。

私の休みですが日曜日です。
先週日曜日に飲みに行ったのですが、ちょっとキツくて
土曜日が良いですねぇ。
でも、土曜は仕事で早くても大阪に戻ってくるのは7時
頃になりそうです。
花見はちょっと無理っぽいですね。

んで、今日の買い物のお値段ですが安過ぎーっ(笑)。
そのお店ってテントに「日本一安い」みたいなこと
書いていませんか?
何度か前を通っているような・・・

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 09日 00時 02分 24秒

>ずんたろさん

おひさしぶりですぅ

あははは、ひところは「おじさんのパソコン
トラブル日誌」になってましたからねー

花見オフ、いいですねぇ!
ずんたろさん、休みはいつですか?

僕は明日の日曜は仕事なんで・・・


ずんたろ さん 2000年 04月 08日 21時 38分 41秒
URL:http://www4.plala.or.jp/zuntaro/index.htm

ご無沙汰してます。
最近の日記は某所の紹介文の通り「ピアニストの日記」
で良いですねぇ。

花見したいです。
花見2人オフなんてどうですか?>石田さん


でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 08日 20時 28分 51秒

大阪は桜が満開です。

みなさま、お花見は行かれましたか?


Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 04日 20時 16分 41秒

>やましたさん

書き込みありがとうございました!

そうでしたか、やましたさんも浜松であれらをお弾き
になったんですね。
他にいろいろお気づきのことおありだったでしょうか。

ご意見を賜りたいです。


やました さん (violinhi@na.rim.or.jp) 2000年 04月 04日 00時 01分 13秒

やましたです、おひさしぶりです。
エッセー、読ませていただきました。
いろいろ、思い出しました。
ワルターのピアノが凄まじく可愛らしいこと(形も音も)これならヴァイオリンでも対等にソナタを弾けるな、とおもったこと

隣に置いてあったベートーベン時代のピアノはかなり劇的に力強くなっているとかんじたこと。
そのほかいろいろ...
非常に興味深く読ませていただきました。
ではでは。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 03日 00時 45分 00秒

ついに行ってきました、ベーゼンドルファーのショールーム。

モーツァルトが愛用したアントン・ワルター製ピアノの複製を、
1時間以上にわたって弾いたりながめたりさせて
いただきました。
ほんとに貴重な体験をさせていただき、ベーゼンドルファー社
には感謝に堪えません。

「エッセー」のページにその報告を載せていますので、
ご興味のあるかたはぜひごらんください。




Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 04月 01日 00時 33分 58秒

>戸田さん

なるほど、僕が持っているのもデジタル
リバーブみたいですね・・・

「ツートラサンパチ」なんて言葉、なつかしい
ですねー(笑

僕はオープンリールは、SONYの、録再ヘッドが
回転してオートリバースになる、独特な設計の
4トラックデッキを使っていました。
ワンモーターで、クローズドループ・
デュアルキャプスタンのオートリバース
というとっても無理そうな設計の(笑)

実際、7〜8年でヘタってしまいました・・・
エアチェックによく使いました。


戸田春男 さん (GHF03464@nifty.ne.jp) 2000年 03月 30日 12時 02分 33秒

石田様
 もっとも、そのアナログレコーダというのは、とてもじゃあり
ませんがアマチュアの使える物ではなかったりします(^^)。
 VHSやベータと同じ幅のテープを、毎秒76センチで回します。
もちろんオープンリールです。生録ブーム当時アマチュアのあ
こがれの的だった「ツートラサンパチ」はテープ幅が半分、速
度も半分です。

 デジタルリバーブはピンからキリまでありまして、ウン十万
のもウン万のもあります。うちにはウン万のしかありませんが、
それでも結構な音が出ます。DSPが安くなったおかげでしょう
か。

 アナログリバーブというと、バネを使った奴、エコールーム、
鉄板エコーなど「びんてーじ」な世界で、むしろ所謂「こだわ
りの一品」になると思います(^^)

Ihsida Seiji さん 2000年 03月 30日 01時 02分 56秒

>戸田さん

書き忘れて申し訳ありません。
ご感想メールたしかにいただきました。
お返事も書かせていただきました。

どうもありがとうございました!


Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 30日 01時 01分 52秒

>竹佐さん

いつもお世話になります。

FAXはあす(木曜)仕事場で確認します。
ありがとうございました。

写真の掲載はOKです。
よろしくお願いいたします。


>戸田さん

そうですか、わざわざいっかいアナログに落とす
こともあるんですか・・・
音質面でも、それがプラスになったりする、と。

あれれ、デジタルのリバーブってそんなに高いんですか?
じゃ、僕が持ってるのはアナログかな・・・



戸田春男 さん (GHF03464@nifty.ne.jp) 2000年 03月 29日 17時 12分 55秒

ども、御無沙汰です。ようやくCD聞きました。感想はメール
にて。

えと、「日誌」の件ですが、デジタル収録してそれをわざわざ
アナログレコーダ録音しなおして、さらにデジタル信号に再変
換してCDを焼く、というのは結構あるようです。ポピュラーで
よくある手なんだそうですが、クラシック物でも見た事があり
ます。これはアナログレコーダの「味」や「音の太さ」を狙っ
てやるんですが、ポピュラーでは1dBでも信号レベルを上げた
いので、そのためにアナログレコーダを過大入力ぎみで使うの
だそうですね。

私も録音は当然デジタルのDATで、多くの場合、出入りなどの
不要な部分をちょんぎるだけでCD-R焼いちゃいます。しかし、
f.i.、f.o.をやったりリバーブかけたりEQかけたりしたいときは、
アナログミキサ使います(デジタルミキサがない(;_;))。D/A,A/D
が一度づつ増えますが、圧倒的に音が劣悪になる訳でもないの
で、さしあたりこれでやっています。いつの日かDTRS(TASCAM
のデジタルマルチトラックレコーダ)とデジタルミキサを買いた
いものですが…

TAKESA さん (keigota@d1.dion.ne.jp) 2000年 03月 29日 17時 04分 38秒

石田さん>
皆さんこんにちは、>

いつもどうも・・・・。
松江古楽祭のポスターチラシのfaxを送りましたので・・・・
ご確認ください。
それと、18日にコンピューターで
音出ししてる写真をこちらのページに
掲載してもいいでしょうか・・・・。
では、では、これにて
ひとまず失礼いたします。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 29日 02時 32分 41秒

「あるビオラ弾きの思い出」の、「音楽観」という
ページに、古い自作曲をいくつか貼りました

高圧縮のMP3なので音はあまりよくないですが、
雰囲気はわかっていただけると思います

最初はMIDIシーケンスで貼ってあったのですが、
楽器が違うとぜんぜん鳴りが違ってしまいますので、
「もうMIDIシーケンスのときに聴いたよ」とおっしゃる
かたも、もう一度、MP3の方でお聴き直しいただければ
幸いです。



ミール さん (s-midori@mtj.biglobe.ne.jp) 2000年 03月 26日 07時 44分 21秒

どうも、ありがとうございます
メンバーの人から、、借りました
今から、リンクに行ってみます

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 26日 00時 39分 46秒

プライバシーに対する配慮から、「あるビオラ弾き
の思い出」の中のいくつかの文章に手を加えました。

強いてどこであるかは言いませんが、「ある幻滅」だけは、
大幅な補筆訂正をしましたので、ご報告します。

元の文章の不適切な書き方により、不快な印象を
お持ちになった皆様におわび申し上げます。



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 25日 15時 45分 03秒

>ミールさん

招き猫は、工房のページからリンクがあります。

クラシック専門の掲示板サイトです。
「隣の盤ごはん」という掲示板があって、
そこでは推薦盤などについての質問が書けますし、
「散歩道」というメイン掲示板に書いてもいいと
思います。


ミール さん 2000年 03月 25日 05時 17分 41秒

「クラシック招き猫」>?
アドレスはどこでしょう
自分で探せって、、(笑
そこでは、注文とかもできるんでしょうか

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 24日 10時 21分 21秒

>ミールさん

録音マニアなかたは、広島にもたくさんいらっしゃる
はずだと思いますけどね・・・
どうやったら探せるかなぁ?

ビバルディーのCDの件、僕はわかりませんけど、
「クラシック招き猫」でたずねたら、たぶんすぐにわかる
と思います・・・


Return