ずんたろ さん 2000年 03月 04日 10時 08分 21秒

うをっ。
スゴク賑やかになってるじゃないですか。
パソコンの方は相変わらず全然いうことを聞いてくれな
くて大変そうですね(笑)。

●戸田さん
わざわざお越し頂いたようでありがとうございます。
改心って訳じゃないんですけど、今回石田さんと知り
合う事がなければ確かに聴いてないでしょうね。
今はホント石田さんのCDにクビまで浸かってます(笑)。
でも、戸田さんのおっしゃる音楽家を誰一人知らない
ような奴ですんで、って石田さんすら知らないのね。
まぁ、こんなモン(?)ですよ。
でも、良い音楽を良いと感じれるようにはなりたいと
思っています。

●石田さん
「パソコン奮闘日記」の方も楽しませて頂いてます(笑)。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 04日 01時 52分 56秒

あっ、これは師匠、わざわざお越しとは(汗
ありがとね。

えっと、いま、起動フロッピーで立ち上げて
リストアする式(つまりCDRドライブからリス
トアする)で、リストアCD作ったとこです。

何せ、まだATAPIのほうは認識さす方法が
わからなかったもので・・・

そうですか、98上で「起動ディスク」作った
ら、ATAPIドライブ認識する起動ディスクできる
んですか・・・98って改良されてるんですね。

95のときは、ソレではぜんぜん駄目だったから
あんなに苦労したんですよ・・・(涙

VIP用のを作るときは、ソレでやってみます。

ありがとうございました。


K君 さん 2000年 03月 03日 23時 44分 53秒

DriveImage、一旦CD-R作成してしまえば
リストアのときは内蔵CD-ROMで出来るんすけど、、、

つまりVIPと同じ(はず


過去、同じ構成のマシンを10台作り、
それのためのリストアCDを1枚作っていつでも復旧可能に
したことがあります。当然、CD-R装備したのは1台だけで
作った後はそれも外しました。
そーゆーことで。

ちなみにATAPI CD-ROMを認識させるだけなら
Win98上で「起動ディスクの作成」するだけで
サンプルが手に入ります。


Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 03日 17時 57分 30秒

>戸田さん

そんな、僕なんて知らないことだらけです
珍奇なLPを探しては聴いてみる、というような
今の若いマニアの人みたいな聴きかたは、
あまりしてきませんでしたから・・・

特定の作曲家の、それもわりと限られた
特定の曲を徹底的に聴くのが好きなんで
すね・・・。だから、数は少ないけど、それな
りに深く味わってきたんだろうという気はしま
すけど・・・

そうか、スウェーデンとかフィンランドとか・・・
そりゃ考えてみれば、日本にもすぐれた作曲
家が何人もいるのだとすれば、それら北欧の
国や、たとえばギリシャやルーマニアやアル
バニアやポルトガルみたいな南欧の小国に
も、それぞれ、魅力的な曲をつくる人がいるん
でしょうねぇ・・・僕がぜんぜん知らないだけで。


マシンの件ですが、それなりに「枯れた」
構成のマシンみたいだったんですけどねぇ・・
たしかにIBMの業務用マシンは魅力でした。
けど、ちょっと取り寄せるのを待つ忍耐力が
なかったんですねぇ、はははは

自業自得・・・


戸田春男 さん (GHF03464@nifty.ne.jp) 2000年 03月 02日 18時 45分 20秒

管理人様
 やったー、管理人様のような音楽家の知らない名前を
持ち出せたぞ(感涙)(^^)

 クーラとマデトヤはフィンランドの作曲家です。アマ
チュア合唱団(はい、私も一員です(^^;)の間で、一頃北欧
無伴奏物が流行ったことがあり、その関係で聞き、へた
くそながら多少演奏もしました。

 ベルワルドはスウェーデンの作曲家で、偶然買った室
内楽集が楽しかったので記憶しています。

 PCの安定性ですか。うーん、ショップ系のPCは安定
性よりスペック重視だという印象があります。安定なPC
をお望みなら、枯れた部品で構成されている旧式PCや、
IBMなどのPCサーバなんかがいいんじゃないかと思いま
す。私が使っているOS/2機は過去の遺物の集大成ですが
安定なことは安定で、何カ月も平気で連続動作しますよ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 01日 23時 19分 17秒

もうイヤだー
PCなんて大っ嫌いだぁシクシク

安定性だけを求めてちょっと高いマシン
買ったのに、ぜんぜん駄目だった・・・

なんでこうなるんだろう・・・



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 03月 01日 10時 36分 47秒
URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/ishida_seiji/

工房のページがgooなどの検索でかかるように
なってきました。つい最近までは、トップページ
すらかからず、倉庫番さんのページなんかがかか
るだけだったんですけど・・・

これも皆様がいろいろリンクなどしてくださ
ったおかげです。ありがとうございます。

>戸田さん

ずいぶんマニアックなものお聴きなんですね、
僕はクラシックファンのつもりですが、そう
いう人の曲は聴いたことないと思います。

でも、モーツァルトはちょっと・・・という
かたがいらしても全然不思議はないし、そん
なこと今の若い人たちは遠慮しないですね。
「ブルックナーは好きになれん」「ベートー
ベンいいと思えない」など、いくらでもいら
っしゃいますし、だからって変だとか間違って
るとか言うような時代じゃないようです。

D.スカルラッティーなんか、いかがですか?



戸田春男 さん (GHF03464@nifty.ne.jp) 2000年 02月 28日 17時 39分 08秒

ずんたろ様
 拝見しました。なんだ、改心しちゃったんですね(^^)
 どうも世論に従うと、モーツァルトは聴けば絶対感動しないと
いけないようで、恐くて手が出ません。クーラとかマデトヤとか
ベルワルトとかだと、クラシックファンしか知らない作曲家なの
で、聞く方も気が楽です(^^;

##でも、子供が生まれてから、音楽を純粋に聞く時間が激減しました。
まあ仕方がありません。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 28日 01時 44分 24秒

>ずんたろさん

こんばんは。

いやー、苦労しました、ははは

まだ環境作りなんかはこれからなんですが、
とりあえず、「正常に動作」まで、ようやく
来ました・・・

CDのほうもお聴きいただいて、ありがとう
ございました。



ずんたろ さん (zuntaro@wave.plala.or.jp) 2000年 02月 27日 23時 46分 22秒
URL:http://www4.plala.or.jp/zuntaro

石田さんこんばんわ。ずんたろです。

ノートの方、今度こそ完璧に復活のようですね。
おめでとうございます。

例のインテンポに聞こえる演奏も聴かせていただきました。
こちらの感想はまたメールさせて頂きます。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 26日 14時 51分 56秒

ああ・・・とうとうチャンドラ(Pentium-120MHz
A5サブノート)の修理ができてきたらしい・・・

長かったなぁ・・・(涙

いま店にあるらしいので、きょう取りに行こーうっと。

チャンドラ2と(たぶん)同じHDDが搭載されたので、「チャンドラ1.2」ぐらいになったかいな?(爆

「ワレタスウ」は返上だ。

だけど、いま確認してみたら、チャンドラの入院は、
これが4回目ですよ(いま修理の伝票類を数えた)。
98年5月に購入だから、まだ2年経ってないのに。

まぁ毎日持ち歩いていたからねぇ・・・
しかもここ半年は自転車のカゴに入れて(爆死

これからは大事に余生を送れるようにしてやるっす。

そうだ、PCMCIA用のMIDIインターフェースカードが
あったら、欲しいなぁ・・・SCP55は持っているんだ
けど、アレからMIDIインターフェース引き出すための
ケーブルの出物にどうしても当たらないのです(もう
製造中止になっててメーカーにもないとのこと)

それかシリアル接続ケーブルだが・・・そっちの
方が安いか(笑




Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 25日 20時 24分 54秒

>ずんたろさん

あー、ほんとにごめんねー

30円足りなかったの、切手が・・・シクシク

うーん、さすが「用意周到の反対」(西田の批評)と
言われた僕だけのことはある(即死



ずんたろ さん 2000年 02月 25日 20時 23分 36秒
URL:http://www4.plala.or.jp/zuntaro/essei/mozart.htm

URL書き間違いました。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 25日 20時 22分 12秒

>tetsuya.さん

あ、そこはねー、一応見ました。
それに、箱に「修正済み」という紙が入ってたんですよ。
だから、僕のマシンはリコール対象にならないです。

もし機会あったら、試してみてください。
8850も触る機会あるんじゃないですか?
これ、ピアノやる人からはきっとたくさんクレー
ム来ますよ。これが仕様だったら。


>戸田さん

ははは、モーツァルトはあまりお好きでないですか。

そりゃもうバッハの方でもお聴きいただけるの
でしたら、たいへん嬉しいです。
7月にリリース予定です。





ずんたろ さん 2000年 02月 25日 20時 19分 39秒
URL:http://www4.plala.or.jp/zuntaro/essei/mozart

●石田さん
例のブツ、今日あたり付くと思ってたんですが、来なかった
のはそういう理由だったんですね。
仕方がないので、一緒に笑っておきましょう(笑)。

>つまり「初聴が利く」ようになる(笑
 これって西田さんのまねっこじゃん(笑)。
 
●戸田春男さん
どうもはじめまして、ずんたろと申します。

>うーん、やっぱりいるんですねえ。モーツァルトと聞くと
>引く方が。
 別に引くってことではないんですよ(笑)。
 ちょっと事情がありまして・・・
 もしよろしければ、上のリンク先へ1度お越しください。
 くだらない事情について書いてありますので。


なんかスゴイわざとらしい宣伝をしつつ・・・

でわ。

戸田春男 さん (GHF03464@nifty.ne.jp) 2000年 02月 25日 18時 51分 47秒

 うーん、やっぱりいるんですねえ。モーツァルトと聞くと
引く方が。

 実は私もそうでして、そもそもピアノ曲もあまり聞かない
し… バッハのCDが出たら買いますので>>管理人様(^^;;

 CD-Rのラベルシールですが、私も自主録音にぺったんぺっ
たんやりました。結構綺麗なものですよ。最近のソフトはど
うせ使えない(OS/2と68Kマックしかない)のでソフトなしの奴
を買い、原稿はクラリスワークスのドローで作りました。プ
リンタが弱いので、ジャムったりずれたりするのが難点です。

tetsuya さん (silver@pos.to) 2000年 02月 25日 17時 01分 59秒
URL:http://www.roland.co.jp/cs/SC-8850.html

 一応SC-8850リコールのページです。
 今回のピアノ音色は関係ないようではありますが、、、
 念のために。

Isahida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 24日 17時 44分 42秒

>ずんたろさん

ひとつの曲をしゃぶり尽くすように聴くのは、
とてもいいことだと思います。きっと、作曲者や
演奏者が何を工夫し、全体として何を表現しようと
しているか(それは言葉で言える内容ではないけど)
が、はっきりと見えてくることでしょう。

そうして、他の曲を耳にされたときには、
もっと少ない回数で、わかるようになって
こられると思います。やがては、一聴して
かなりのことが聞き取れるように・・・

つまり「初聴が利く」ようになる(笑

僕の演奏が、それだけ繰り返しお聴きいただく
だけの価値ある演奏になっているかどうかはま
た問題ですけどね・・・(^^;;


ずんたろ さん 2000年 02月 24日 17時 14分 22秒

えーっと、モーツァルト苦手って訳じゃないんですよ。
苦手というよりは食わず嫌いに近かったような・・・
あそこに書いたような理由もありましたしね。

でも、石田さんはじめモーツァルトの演奏を聞いていて自分
の中でいろいろ変化があったのも事実です。
今では決して嫌いじゃないですもん。
ホントに受け付けないぐらい嫌いならここまで真剣(おっ)
には聴きこまないですって。
ただ、偏り過ぎというのは事実ですね。
いまだにほとんど284Cしか聞いていないような状態・・・

まぁ、今までほとんど聞かなかったような分野の音楽だけに
自分にとって「自然」な音楽になるにはもう少しかかりそう
ですが「良さ」というのも漠然とわかってきたつもりですの
で、またいろいろご教授下さいね。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 24日 01時 32分 30秒

>ずんたろさん

ほんとに遅くなっちゃって・・・すみませんでした。

HPのほう、拝見しました。

そうか、「モーツァルトばっかり」なのに、実は
うんざりされてたんですね(笑

モーツァルトは、じつはややムズカシイ音楽なんです
よねぇ。というのは、ロココのスタイルというのが・・・

つまり、表面的には、とても「子どもっぽい」音楽
なんですよね。とてもシンプルな、罪のない、「ドレ
ミファソラシドばっかりやん」というスタイル。だけ
ど、実は、その中で、悲哀も絶望も苦悩も憧憬も・・・
人生のあらゆる要素が盛りこまれているんですね。

その点、ベートーベンからロマン派にかけての人
たちは、もっとわかりやすい音楽・・・というか、
ストレートな音楽を書いたんですよね・・・

僕はモーツァルトは史上最高の天才だと思って
ますけど、ずんたろさんも、よろしければ、
古いところではバッハ、新しいとこではベートーベン
やシューベルト、ブルックナーなど、いろいろ
聴いてみられてはいかがでしょうか。


ずんたろ さん 2000年 02月 23日 21時 05分 05秒

日記読みました。早速メールしましたです。

んで、今日「モーツァルト」というタイトルでエッセイを
アップしました。
私とモーツァルトの関係(?)が明らかに・・・
よろしければお越し下さいね。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 23日 15時 54分 05秒

>戸田さん

お教えありがとうございました!


>DOS時代なら、ユーザが起動したアプリケーションが
>ハードを完全に管理することができました。ハードを
>いじるプログラムが簡単に書けたんです(私もPC98で
>さんざんやりました)。

なるほど、そうでしたか・・・

DOSのときは、確かに、とてもMIDIアプリは
安定してましたねぇ。DOSレコンポーザというのを
僕がどんなに愛しているかは、さんざん書きました。
Win環境になって、「MIDIを聞きながら他の
仕事をする」なんてことができるようになったはず
でしたが、現実にはよくテンポの狂いなんかが生じて
具合悪いことたくさんありましたよね。


> 今ではそれができないんですよ。結局ドライバを書
>かなければならず、OSとハード双方の深い知識が必要
>ですし、こけると全てのタスクとOSを道連れにして落
>ちます(運が悪いとファイルシステムもあの世行)。

なるほど・・・ネスケなんかもよくOSごと落ちて
くれましたねぇ(笑


> つまり各種UNIXやOS/2、32bit Windowsといった環境
>はMIDIのような実時間制御には本来向かないんです。
>またシェルのGUIなんて不要です。
> 単純なシングルタスク環境が一番。あるいは68K時代
>のマックのようなCPUの無茶な使い方をするか(^^)

ええ、ええ。まったくですね。
DOSレコンポーザは良かったなぁ(シツコイ

けっきょく仕事としては500KBのDOS上シーケン
サと同じこと(シーケンスを作る)しかしないのに、
あんなに巨大で重いプログラムを用いるというのが、
僕にはアホ臭くて、Win用のシーケンサとWin
環境には、さんざん抵抗して若い友人たちからたし
なめられ続けた経験があります(笑

Macについてはよく知らないんですが、
POPなミュージシャンは68の時代からMac
ですよね。最初はAtariというのがあった
らしいけど・・・


まぁ今は僕もWin環境に制作環境を統合して、
それでやって行けそうな気はしているのですが、
ソフトウェアの開発については、難題山積みとい
うところなんですね。

ま、追求できるだけ追求して、駄目ならあきらめ
ます。

ありがとうございました!


戸田春男 さん (GHF03464@nifty.ne.jp) 2000年 02月 23日 12時 37分 44秒

 日記の開発コストの件ですが、Intel 80x86ベースの
マルチタスク環境ばっかになったのが問題なんですね。

 DOS時代なら、ユーザが起動したアプリケーションが
ハードを完全に管理することができました。ハードを
いじるプログラムが簡単に書けたんです(私もPC98で
さんざんやりました)。

 今ではそれができないんですよ。結局ドライバを書
かなければならず、OSとハード双方の深い知識が必要
ですし、こけると全てのタスクとOSを道連れにして落
ちます(運が悪いとファイルシステムもあの世行)。

 つまり各種UNIXやOS/2、32bit Windowsといった環境
はMIDIのような実時間制御には本来向かないんです。
またシェルのGUIなんて不要です。
 単純なシングルタスク環境が一番。あるいは68K時代
のマックのようなCPUの無茶な使い方をするか(^^)

 ともかくWintelな環境しかない、というのが諸悪の
根源です。でもPC位売れないとハードは安くならない
んだなあ…

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 23日 01時 09分 20秒

>ずんたろさん

ブツのほう遅くなってすみません。

ずんたろさんとこ、掲示板にぎわってていいねー。
僕んちはさびしいや(笑


ずんたろ さん (zuntaro@wave.plala.or.jp) 2000年 02月 22日 23時 54分 44秒
URL:http://www4.plala.or.jp/zuntaro

えーっと
「ブツ」の件は了解です。
メールだけでなく、書き込みでも頂きました。
楽しみに待っております。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 20日 21時 29分 33秒

No.1のCDのソナタ3曲について、
「インテンポに聞こえる演奏」ができました。

倉庫番さんのほか、ずんたろさんからご希望いただきましたが、
ほかにはいらっしゃいませんか?

とりあえず、土日にかかってしまいましたので、
明日、月曜に発送予定です。

それ以後でも、ご希望のかたはおっしゃってください。

「機械的インテンポ」というか、機械に、一切テンポを
変えずに演奏させた演奏もあります。
こちらの方も、ご興味があるかたはどうぞ。
演奏としては、僕は推薦できないのですが・・・



Isihda Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 17日 20時 39分 44秒

>ずんたろさん

あはははは、やっぱり貼り忘れでしたか。
そうかなーと思いました。

アクセス数の件ですが、順調な方じゃないん
ですか? 僕のとこなんか、最初はほんとに
自分だけでしたよ(笑

100本以上も見本案内のメール送り
ましたので、そのときは一日でかなりの
アクセスいただきましたけどね・・・

今はコンスタントにいちにち数十のアクセス
いただいてますが、ほとんどは日誌見ていた
だいてるのかも知れませんね。

はやく、CDのカタログを見にいらっしゃる
方でにぎわうようになりたいものです。



Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 17日 20時 35分 55秒

>戸田さん

はじめまして。
ご愛読&書き込みありがとうございます!

そうですよねー、画像からしかリンク飛べない
サイトはほんとに困ったもんです。
それに、ie3なんかだと、いきなりエラーが出て
玄関が表示されないサイトなんてのもありますね。
「俺には来るなっていうことだな」と諦めますけど、
なんだかなーって思います。

当ページは、軽さが自慢ですので、どうぞ
これからもよろしく(笑

あ、でも、日誌は1ベージが40KBにもなって
しまうことがあって、けっこう重いかも知れません
ねぇ。だらだらと長文書きますから(汗

あれも、「最新日誌」だけ別ページにする
という仕様も考えたんですが、ちょっと面倒
なので・・・

ご要望などありましたらお聞かせください。

ありがとうございました!



戸田春男 さん (GHF03464@nifty.ne.jp) 2000年 02月 17日 19時 51分 47秒

初めまして。楽しく拝読しております。

Webページの作りの件ですが、できるだけシンプルな
ものが好ましいと思っています。特にフレームに関し
ては、本当に必要なページはほとんどないと感じてい
ます。画像をロードしないとどうしようもないサイト
も困ったものです。

それを痛感したのが、音響機器メーカのTEACとマラン
ツのサイトでした。マランツはクリッカブルのアニメー
ションマップからしかリンクを辿れず(おまけにフレー
ム)、一方ティアックは全部フレームなしのテキストで
辿れる。流石は情報機器も扱っているメーカだと感心
しましたね。

ずんたろ さん (zuntaro@wave.plala.or.jp) 2000年 02月 16日 20時 45分 56秒
URL:http://www4.plala.or.jp/zuntaro

こんばんわです。ずんたろです。
メールと掲示板への書きこみありがとうございました。
当方の日記の件ですが、単なるリンクの貼り忘れでした(笑)。
う〜ん、11日から過去の日記に飛んでいただけたのは石田さんだけのようです。
あまりにもあまりにもなんで、今週あたりから名前を売ってきます。

日記のほうは今日の分をアップする際にリンクを貼り直して置きます。
よろしければまたお越し下さい。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 15日 01時 32分 43秒

>むらしんさん

あらー、お久しぶりですー

あはは、お恥ずかしい限りです<調律ファイル

けっきょく、SMFをそのまま扱える環境をしっかり
作って、制作環境を移行していくことにしました。

HPのほうは、のちほど拝見します!

ありがとうございました!


むらしん さん (murashin@lily.yyy.or.jp) 2000年 02月 15日 01時 15分 32秒

少々ご無沙汰してます。日記の方拝見しまして、
調律MIDIファイルのフォーマットでそんなご苦労が
あったとは・・・(すみません爆笑しました)

例の古楽祭のイベント用に書いた調律についての小論文
もどき?をUPしてますので、お暇な時にでもご覧下さいませ。
よろしくお願いします。
http://www.top.or.jp/~murashin/mura06honbun.htm


Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 14日 17時 14分 16秒

ウリーウェイだってさ・・・

「フリーウェイ」の間違いでございます。


Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 14日 17時 13分 14秒

ツートップでウリーウェイブランドのミドルタワーを
買ってきた。ショップにはショップならではのサポート
の良さもあると信じ、店員さんの「安定性抜群の素性の
いいマシン」という言葉を信じて。

もうマシントラブルで悩むのは勘弁して欲しいので、
こいつが安定してサクサク動いてくれることを祈る
ばかりです。

詳しくは日誌で。


Isihda Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 10日 02時 48分 41秒

>やましたさん

やや、これはこれは!
わざわざお越しいただき、ありがとうございます!

ええつ、新大阪にあるんですか、ベーゼンドルファーが・・・

知らなかったです。さっそく調べてみます。
でも、なんか古ピアノは、なさそうな・・・予感・・・

シュタインとかワルターというモーツァルト愛用のピアノ
の複製を制作してらっしゃるかたがカナダにいまして、
Stephen Birkett さんといったかな・・・
ちょっとメーリングリストで知り合って、メールやりとり
したことがあるんですね。
で、だいたい3万ドルから4万ドルで買えるらしいのです。
僕はお金ができたら欲しいなーと思っています・・・
ヨダレはまだ出てませんが(笑

浜松の町、とって面白そうですね。
いずれにせよ、ぜひ行ってみたいです。

ではどうもありがとうございました!


やました さん (violinhi@na.rim.or.jp) 2000年 02月 10日 00時 09分 36秒

こんばんは、こちらでははじめまして、やましたです。
ベーゼンドルファーのショールームについてですが、
確か新大阪にも有ったのではないですか?そちらはただのショールームなのかな....私の知り合いが浜松のショールームのことを知ったのは新大阪のショールームでパンフレットを読んでのことらしいので、事前に知識を仕入れていくのもよいかもしれませんね。
私はピアノ弾きではないので何とも言えませんが、浜松のショールームで展示しているものはどれもきちんと修理、調整がしてあって、とても良いものだったということです。ピアノは消耗品ですし、当時のままの音がするわけではないということでしたが。
同行したピアノ弾きの人はよだれを垂らさんばかりでした。

あ、あと、浜松の情報を少し。
浜松の町をぶらぶらしていると、ふとした路地の奥などに小さなピアノ製作の工場が有ったりします。とうちゃんかあちゃん工場というやつです。そういうところにも根強いファンがついていたりするそうです。有名なところだと大橋ピアノとか、以前ここが廃業するときに、テレビ番組になったりしていた記憶が有ります。

ではでは。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 02月 08日 00時 56分 23秒

>竹佐さん

コンソートの練習には、ぜひ行かせていただきます。
また詳しいことをお教えくださいね。

リコーダーって、どういうのがいいんでしょう?
僕もちょっといいリコーダーが欲しいなぁ。


石田


Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 07日 03時 17分 35秒

おりょりょ・・・すごい文字化けしてる・・・


もっぱら「起動用FDを使って再インストール」

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 07日 03時 15分 18秒

>前田さん

しばらくぶりです!
お元気でしたか?

新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!


MIDIファイル等ですね、お待ちしておりますので
準備ができましたらお願いいたします。

マシンの調子が・・・そうですか、大変ですね・・・

BIOSなんて怖くて僕は触れませんから、そういう
ときはもっぱら▲侫@璽泪奪箸C泙靴萄謄ぅ鵐好函璽襦廚蚤仆
してきました(笑

そのために、「CDドライブを認識してくれる起動用FD」
だけは、タワーにもノートにも最優先で作り切る
ことを心がけてきました。
アレさえあれば、とりあえず生まれたときの状態に
戻してやれますのでね・・・もう何度かやってます。タワーで2回、ノートで2回かな・・・


創作意欲がまた湧いてらっしゃったというのは、
何よりです!
やっぱアーチストは気が乗らないと仕事できない
ですからね・・・

僕は半分職人的な面もあるので、わりとコンスタントに
やれるかなぁ・・・


前田 さん 2000年 01月 06日 23時 25分 36秒

あけましておめでとうございます
(と、松も取れようかという頃に・・・)

石田さん、例のブツ、もう少しお待ちくださいませ。
現在、パソコンが非常に不安定で、色々とbiosをいじったり、
常駐ソフトを削ったりとなんとか安定するように試行錯誤して
いますので・・・

また、数ヶ月の時間を要しますが、1年ぶりの「新作」に対する
「意欲」も出てきました。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 06日 01時 28分 09秒

>倉庫番さん

インテンポの演奏ですか。
ある、というか、そんなの作るのはわけないです。
MIDIシーケンスの「スタンダードMIDIファイル」という
形式のファイルでは、テンポ情報はすべて
一つのトラックにまとめられますので、
そのトラックの数値を最初の指定以外ぜんぶ削除してしまえば、
「完全にインテンポの演奏」になります。

音符の長さそのものを調整してルバート感を出すための
補助的な役割をさせた箇所もありますけど、
まぁアゴーギクというほどの効果はありませんので、
「完全にインテンポ」と言っていい演奏に
なると思います。

僕は聴きたくないけど・・・
聴けたモンじゃないですよ・・・(笑


でもご興味がおありなら、作ってみましょうか。
ぜんぜん無理なことではないですよ。
技術的にはごく簡単、データの修正(テンポ情報を取り除く)は、一瞬でできます。

ただ、WAVE出力には演奏時間ぶんだけ
時間がいりますけどね。


少しお待ちくださいね。
いま仕事もとても忙しいものですので・・・

1月中にはきっとCDに焼いてお送りしましょう。


石田


倉庫番 さん 2000年 01月 05日 23時 50分 18秒

ところで、モーツァルトの演奏なんですが、
完全にインテンポで演奏したものありますか??
ちょっと聴いてみたいのですが…

無理なお願いかな…

Ishida _seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 05日 23時 44分 34秒

>ずんたろ支社長様

いつもありがとうございます!

すると、もっと表紙とかも必要ですね。
さっそく明日お送りしますので!
あとやっぱCDも・・・ずんたろさんにご負担
おかけするのも申し訳ないですから

ほんとにどうもありがとうございます。



Ishida Seiji さん (ishid_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 05日 23時 42分 09秒

>伊東さん

あっ、これはどうもわざわざお越しいただきまして
ありがとうございます!

このたびは二度にわたってHPで取り上げて
いただいて、感激です!
本当にありがとうございました!
さっそく伊東さんのページをごらんになったかた
からのCDのご注文もありました。


HPは・・・お恥ずかしいです(汗

いやー、伊東さんとこみたいに美しいサイトに
いずれしたいと思ってるんですけど、今はまだ
デザインがねぇ・・・(^^;

内容はもう、好いた放題書き散らかしてますが

ともあれ、どうかこれからもよろしくお願い申しあげますm(..)m



ずんたろ さん 2000年 01月 05日 23時 17分 14秒

今日も普及活動(?)に成功しました。
まだどうなるかはわかりませんがとりあえずご報告まで。
例によって例のごとく詳細はメールにて。

でわ。

伊東 さん (karl@mti.biglobe.ne.jp) 2000年 01月 05日 22時 46分 21秒
URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~karl/

伊東@An die Musikです。
こんにちは。
とても丁寧なホームページ作りですね。MIDIデータ同様本当に時間をかけて取り組んでおられるのがよく分かります。
これからも頑張って下さい。
私もちょくちょく寄らせていただきます(^o^)。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 05日 11時 40分 31秒

>ずんたろさん

おおっ、頑張ってくださってますね、支社長様!

たのもしいです・・・最近、発送ペースが落ちてきた(涙)ので、
少しCDのストックもできたんです。
また何枚かまとめてお送りしましょうか・・・?

って、労働強化かこりゃ(笑

どうもありがとございました!!


ずんたろ さん 2000年 01月 05日 02時 29分 21秒

こんばんわ、ずんたろです。
本日、新年同窓会にて残り2枚の配布に成功しました。
まさか、こんなに簡単に送っていただいた3枚がはけるとは思わず、
早速報告させていただきました。
詳細はメールにてお知らせ致します。

でわ。

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 01日 22時 57分 34秒

おおっ・・・記事がライブラリに格納されてしまった

こういう仕様だったのか・・・←知らずに使ってた奴

というわけで、皆様のおかげで、当掲示板もついに
過去ログつきとなりました。

これからもよろしくお願いいたします!


モーツァルト工房
石田

Ishida Seiji さん (ishida_seiji@est.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 01日 22時 54分 50秒

>ずんたろさん

し、ししゃちょおおおぉぉぉ

頼りにしてますっっ(笑

波瀾万丈の1年になりそうですが、
精一杯のこいで荒波を乗り越えて行こうと
思います!

どうもありがとうございました!



Return